今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

副業でタバコ屋やってるけどお前らに言いたい事がある

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

こずかい稼ぎにもなんねええええええええええ!!!!!!!


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fYUueGlr0

おまえコンビニのタバコがなんで
レジにあるか知ってるか?


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J32v3jgZ0

>>6

なんで?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fYUueGlr0

>>8
万引きされると被害がでかいから

ようは薄益ってこと



おすすめ記事
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K7bBKzPX0

一箱いくらの利益なん


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>3
1割


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JFPLxyE20

居酒屋とかカラオケとかの自販機なら
かなりの額を売り上げるって聞いたが


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z5uBXtqcT

自販機で美味しいんだろ?
1箱10%ぐらいの利益か?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>4
昔からやってるとこと違ってそもそも自販機を置けない


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ykq+g5xd0

だけど一回権利手離したら大変だから手放さないよな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>5
うん


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vbmGDo0n0

周辺の店に販売権貸してがっぽり儲けるもんじゃないの


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>7
そんな制度は無い ただ定価で売る限り転売は自由(変わりに買ってきました的な名目で)


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yArHkDT30

なんだっけ
ある一定距離につき一軒しか取り扱えないんだっけ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>11
うん
住宅街とか繁華街で距離の規定は変わる


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:igfYLc1ii

タバコ屋やってみてぇ~


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>14
新規ならやめとけ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SxDLNh4O0

店で売ってる銘柄は多い?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>18
ちょっとずつ増やしてるとこ、結局副業だしそんなに在庫も抱えられない

50種くらいかな?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sjweq3sN0

周りにコンビニない辺鄙な場所でタバコ屋やってる障害持ちのおばちゃんに聞いたら月20万っていってたぞ
箱買いしてくれる固定客いないけど20はかたいって聞き取れたよ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>19
5000箱売ってるのか すげえな


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9Ar2o2ln0

こずかい(何故か変換できない)稼ぎにもならないってどれくらいなん


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>20
小遣いだった・・・ 3万いけばいい方


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LAwuxu6b0

わかばしか買わないけど利益でる?


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>25
ほとんど一律一割だから 他と比べれば薄いけどでるよ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6d9xhvFQO

売れ残りはJTに返品できるの?


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YwUjBPKR0

>>32
賞味期限あるから基本無理


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:68/unriQ0

自動販売機置いとけ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:drXokmYH0

>>41
今は規制が増えて簡単に置けないのよ
規制前から置いてるとこに撤去義務はないからそういう店はいいよな


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SxDLNh4O0

返品出来ないってってなると
扱う種類を増やすのって大変なんだね


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:drXokmYH0

>>44
くっそみたいに種類多いからね
せめてソフトかボックスか統一して欲しい


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gDIqg7GY0

タバコ屋興味あったけど難しそうだ


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:drXokmYH0

>>46
今から新規はきつい


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6d9xhvFQO

薄利だから貰い物のライターを売ってるんだな


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:drXokmYH0

>>43
ライターなんて貰った事ないわ
もっと売ればくれんのかね?


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1vIwSK9LP

JTが毎年空気清浄機くれるわ
売上げいいから


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:drXokmYH0

>>49
いいなー


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MxspG3d20

集客あるコンビニでも大して儲からないのにたばこ屋で利益が出るんだ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VvfJFNZ30

店舗型じゃなく利権を使って設置させてくれた店舗を夜間に20件~30件回って年収800万の親戚がいる
12時起きで朝方寝るスタイル
満員電車に乗らずにすむしある意味勝ち組だよなぁ
めっちゃいい車コロコロ乗り換えてるし


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365785586/


人気記事
おすすめ記事
雑学自分語り
スポンサーリンク

コメント