今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

頭悪い奴が頭良さそうに見せる時によく使う言葉wwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kiDgnisG0

わかる?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HZ/wp08z0

概念


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtyhedSQ0

要するに


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5aSEoR0M0

>>3
これ
全然要せてない


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0hBvaU880

>>3
これだな
頭いいと勘違いしてる奴が口癖のように使う



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375251198/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ot2ZUR2j0

万事


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9VrRkL4m0

普通は から始まる


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mQCgPLJR0

熱膨張


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9eQpwEfyP

所謂


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qTrDgqhb0

現実的にはありえないわけ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gPQZgzyQ0

理論的には


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:abhgQe8KO

詭弁


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KFA1ELap0

当然には~とは言えない


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j/1zuSXc0

あながち間違いではないけど~。


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I6o5wKc+O

論理的に


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KjpOoHtd0

客観的に


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wT1S+H3v0

~学的には~の下り


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TI65ME8/0

~と仮定すると


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YULbX/2F0

アベノミクス


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IJW63TAjO

ヒエラルキー


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MZtBG9XS0

例えば ←全然例えになってないマジで多すぎる 


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PYQ/gvo50

つまり○○って事?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ASs83xeX0

古代ローマでは~


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9VrRkL4m0

ゆで具合がカルボナーラのアルデンテパスタ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gPQZgzyQ0

~いわく


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rAWWXAgm0

イニシアチブ
バイアス


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UzPC31bgO

○○以外の何者でもない


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Isnofaqa0

そうせざるを得ない


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:77SJpOxA0

形而上的に言えば~


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XotmhZNY0

簡単な単語にすぐ変換できるような難しい単語をとにかく乱用する


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YGV6QMDk0

その話を因数分解するならば~


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gPQZgzyQ0

アジェンダ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w6GiFXvY0

・ロジック
・相関
・潜在的


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rAWWXAgm0

エビデンス


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MZtBG9XS0

ウィンウィン

サルベージ

マッチポンプ

などやたらカタカナ言葉を混ぜる


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xUevUDBb0

>>53
WINWIN使うの好きだわ
なんて言い換えればいいの?
お互いメリットがある、とかめんどくさい


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w6GiFXvY0

>>54
WIN-WINって詐欺師や営業がよく使う言葉になったから今は胡散臭い響きしか感じない


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gPQZgzyQ0

だいたいなんかルー大柴みたいになってんだよな


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MRIcG6SZT

結論から言うと
得てして
詰まるところ
根本的に
極めて


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t63wJZeS0

言葉っつーか他人の言った言葉を受け売りでドヤ顔で言うやつが多いな


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MZtBG9XS0

>>65
誰かが言った事を言い直してドヤ顔するやつも多いよな
いや、だからそれ今さっき俺が言ったじゃん、みたいな


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zdxTZgtl0

「要するに」はあんまり使わないけど
教習所で「○○くんは人の話をすぐさえぎるよね」って言われた
そんな俺は「なるほど」「たしかに」が口癖ですね


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uJslPwpJ0

はやいはなしが


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FrEP7mwIT

よくひらがな五文字で表記される単語
「すべからく」とか
「いかんせん」とか
使うのには抵抗ないけど多用するやつはちょっと


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e9q9wMrG0

>>84
すべからくとかいかんせんって別になくても話通じるよな


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SzJOOWan0

>>84
いみじくも!


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZIDCRfzgO

こないだ知り合いが「甚だしいことこの上ない」って言ってた


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ev9VC9z80

逆にと前置きして
180度じゃなくて230度ぐらい角度の違う話をしだす



人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタありがち
スポンサーリンク

コメント