今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】ニンニクをそのまま一粒食った結果・・・・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

舌に強烈な痛みが発生した
その後一日経ってもいっこうに臭いが消えないんだ
おまいら助けて


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lpE/og3P0

胃を取り出して洗え


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

ブレスケア食っても歯磨きしてもダメだったんだよ
助けてよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iuMNn0EGP

わさびいっきぐいするとすぐなおるよ
わさびは消臭効果あるからね


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>8
マジで?
いいこと聞いた


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

これって原因は胃なの?


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378248401/

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dMqnIK8mO

>>9
胃や口内にニンニクやその残留物がある限りなにしても無駄


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>14
マジかよ

どうすんだよ家から出られないよ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C8a5nTiRO

パセリがいいとか聞いたな



あ、近寄らないで^^;


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>11
つまりパセリにわさびつければいいんだな?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L94ubOEy0

腸の善玉菌死滅


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>19
昨日からいまいち腸の調子が悪いのはこのせいか
まだ下痢はでてないけど…


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1ToSM8mn0

そのうち汗になって体臭化だな


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>20
やめてやめて
冗談だよな?
嘘だよね?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GmGD+HCV0

何でまたそんなことを・・・明日まで響くで


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>21
昨日ラーメン屋行ったんだよ

俺「そういや、前映画でニンニクそのまま食ってんのみたわ。あれ美味いんかな?」
友「知らね。美味いんじゃね?」
俺「よし、友食ってみろよww」
友「辛いし、舌痛いwwwお前も食え」
俺「おっけ任せろ!」

現在
本当馬鹿なことしたわ…


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OK0vm8O70

牛乳飲むといいってひだまりで習った


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dMqnIK8mO

>>25
その場しのぎにはなるけど脱臭じゃなくて臭い物には蓋だし
タンパク質のコーティングもすぐに取れる


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TTVSYQch0

ニンニクを食うのは休日にしておけとあれほど


29: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) ID:tQgHHb6G0

パセリの消臭効果と栄養価の高さはチート


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I7+mLrnH0

ニンニクは熱がきちんと通るとそんなに臭いも残らない
生のすりおろしとかは調理してる指についた臭いですら1日は取れない


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3IzpcNJU0

ニンニクは焼かないと辛いよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:txs0YWJB0

とりあえずブラックコーヒー飲んでコーヒー臭にしとけ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wlJEog9qO

ニンニクって成分が身体に巡るから汗とか体臭までニンニク臭くなるよな?
生で食べたなら明日で臭い消えるかも怪しいぞ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fXmCGIF70

ニンニクはニオイ成分が直接血中に溶け込んでいく、だからくさい、肺からくさい
そんで前進に回ったニオイは発汗によって対外へ排出される、
だからくさい、いるだけでくさい


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>37
マジで汗までニンニクになるの?
店行ったとき店員にくっさって思われてあだ名ついたりしない?


43: まいにくん ◆Lk82fqkpkM ID:UV+Pg7rd0

水飲めよ
大量に


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRwZ67to0

俺は下痢になる
年かな、昔はなんともなかったのに


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1ni8hiz40

ニンニクは金曜の夜食べるもんだ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>48
これからは気をつけるわ…


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z/Dq9I7vi

>>1
知ってるか、生えてる状態で葉っぱとか茎を傷つけたらでる汁にさわったら
かぶれるほど抗菌力がつよいんだぞ
お前の消化器官にすんでた菌が全滅して、
善玉菌が繁殖する前に悪玉菌が繁殖しきるから、
しばらくは整腸剤飲まないと下痢ピーになるぞ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pRwZ67to0

>>51
俺が下痢ピーのとき俺の胃腸の中でそんなことがおきてたのか


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Jhqz5igI0

山岳救助に参加したおっさんが
焙りニンニクを一欠片食ったおかげで体力が持ったってのが
俺の中二琴線に触れて
軽く焙ってほとんど生の状態で食ったら腎臓か肝臓どちらの辺りかが
猛烈に痛くなって地獄を見た。横になっても一向に楽になんねえのなww


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>54
ニンニク食べると体力つくのか
そういえばよくcmでやってるね


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:17hrDU3P0

生食はだめってことか、焼いてくえ何か上書きしてくれるんじゃね?
もう1行っとけ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>59
さすがにこれ以上食ったら…

なんかこのスレみてたら腹がギュルギュルしてきたんだけど下痢の前兆?


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9BoF8b3fO

揚げにんにくや丸焼きは、むちゃくちゃ甘くてうまいのに

かつおのたたきを、生にんにくのスライスと一緒に食べる高知県民スゲーんだな


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>64
そんな料理があるのか
高知県民は臭くなんないのかな?


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

とりあえず今日明日は引きこもって他人に迷惑かけないようにするわ…
ほとんど意味なくてもやらないよりはマシだろうから
ここに書いてあること一通りやってみる


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

おまえらも今度食ってみろよ
激辛カレーより辛いかも


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:o8J1PILJ0

にんにくをポテチみたいなのにしたの旨いよな
たくさん食べたら体に悪そうだけどww


100: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ID:zMMMoOUV0

にんにくなら100%リンゴジュースを飲むといい


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gcL7k6fM0

>>100
分かった
飲んでみる


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pcMeDFR8i

ニンニクの素揚げってうまいよな

時々食べたくなる



人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ○○した結果
スポンサーリンク

コメント