今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ずっとコンタクトレンズ付けて生活してた結果wwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

このままだと右目が失明するからコンタクトやめろ言われたンゴ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nRqzri2I0

洗えよ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L+39gKcI0

>>4
で治療で改善するンか?


25: 21 ID:L+39gKcI0

>>4じゃなく>>1だわ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>25
とりあえず酸素不足を解決する為の目薬もらった
ただ目薬さしても、目の濁りは取れない言われた


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379178635/

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZYlCDAmV0

>>28
薬名おせーて


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>29
ヒアロンサンってやつ
1日6回やらないといけない


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZWQqfvNu0

レンズ不潔にしてたんじゃねーのか?


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L+39gKcI0

緑内障とか白内障とか?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>8
言われたのが目が酸素不足で血管が黒目まで伸びてるらしい
角膜まで行ったら最悪失明だとか
濁りは取れないと言われたンゴ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MFxWBtzK0

>>13
傷いってる?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>14
よく見ると確かに右目の細い血管が伸びてるのは分かる
ただ痛みとかはないた


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZYlCDAmV0

>>19
こわい

それって白目にも血管あるの?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>22
そういうこと
ただパッと見は分からんよ
目が真っ赤とかじゃないから


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZYlCDAmV0

>>26
自分もこわい

一日のうち18時間付けっぱなしなんだが


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>27
それは長時間だな
定期的に診察受けるといいよ
眼医者にあなたの年(21)にしては酷すぎると言われた


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vVMfDMsR0

ずっとてどれくらいや


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>17
酷い時は一週間かな
そこは個人差があって、大丈夫な人は
1ヶ月とか使い捨てのコンタクト着けたままでも異常ないらしい
俺は二週間タイプの奴をつけっぱにしてた
眼医者にはあなたは目が弱いからコンタクトそのものが合わないと言われたンゴ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9RgUcj4H0

>>24
あほか…
とりあえず薬で少しでも良くなるといいな


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U8STtekjI

ったく俺も未来が見えないよ・・


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L+39gKcI0

目の濁りって眼球に濁りが出来るってことで
飛蚊症みたいにぼやけて見えるってことではないよな


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>32
いや、そういうことらしいよ
俺は右目の右下半分に濁りがあって
角膜に達したら少なくともその部分は見えなくなるとか


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZYlCDAmV0

こわい
何年くらいコンタクトしてんの?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>35
中2か中3ぐらいからだから8年ぐらいだな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L+39gKcI0

>>1
マジか大変だな、親父がいい年こいてコンタクトにしたい言ってたから
これは有益な情報だわサンクス


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>39
コンタクトするならソフトよりハードをオススメする
ソフトは白目の部分も覆うから酸素不足になるんだよ
ハードは黒目の部分しか覆わないから安全性は高い
ただつけたときの違和感、痛みがソフトの比じゃない
ソフト着けて生活してた人か
ハードに替えるのは無理な人が多い、俺もそうだった
しかしまだコンタクトしたことない人には安全面からハード勧める


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

俺が言えるのはコンタクトは毎日寝る前には外して、清潔にしておくこと
俺はこれを怠った為にコンタクト処方出来ない状態になってしまった


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZYlCDAmV0

洗浄はちゃんとしてるから俺は平気かな

外したあとは活性ビタミンの目薬してるし


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>41
偉いな
俺面倒くさがりだから疲れたまま外さずに寝ちゃうんだよな
洗浄なんてろくにしたことない


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qiXolB6Y0

まじかよ…俺もずっとつけてるからやばいかもしれない


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nXDgPjGj0

>>42
あくまで個人差
俺は目が弱いから酷いことになったけど、大体の人は大丈夫だと
けれど目ってデリケートだから検査はコンタクト更新する度に受けた方がいいよ
特にソフトレンズ使ってる人はね


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qiXolB6Y0

>>45
今度新しく眼鏡とコンタクト作る予定だったからその時に受けるか
大丈夫だといいんだけど



人気記事
おすすめ記事
○○した結果生活
スポンサーリンク

コメント