今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

2円3円安いだけでセルフでガソリン入れてる奴ってバカだろwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcXv2K2D0

バカがセルフGSでリッター150円払って自分でガソリン入れて
自分でゴミ捨てて 窓拭いてる時
正常人は 有人スタンドでリッター153円払って
全て店員任せで車内でのんびりしてるんだぜ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dAM8/Dyr0

セルフのが楽


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hpl5umko0

店員と喋りたくないんだよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/grd+7FG0

ゴミなどでない窓は洗車する


以上


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0X4R2WdNi

>>8
それな。

普通に使ってたらゴミ出ないし、
窓は汚れたら洗車だよなww


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381960300/

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y2n6MEb40

コミュ障なんだよ
察せよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HvY5Fnh50

だって近いし…


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0uQWPGZe0

家から2分のとこはセルフだ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+9MDHmzg0

ガソリンを入れたいのであって、ゴミを捨てたいわけではない


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GcozwqRg0

有人スタンドってウザイじゃん


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y2n6MEb40

>>19
これなのよ
セルフでも営業ウザいとこは絶対行かない
客放置してくれるぐらいが丁度いい
こっちから話しかけない限り話しかけて来ないで欲しい


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jepQ3tvp0

一回70L入れると200円違うじゃん?
毎日のると月に2000円ちがうじゃん?
美味しいものたべれるじゃん?
いいじゃん?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHysPaJF0

>>24
DAYONE~!DAYONE~!


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NYSX8dmnO

>>24
月に700リットルも給油しねーよ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0pcAlX5t0

>>55
ワロタ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jepQ3tvp0

>>55
仕事ででかい車必要だからハイエースのグランドキャビン乗ってる。
高速もバンバン乗るし、リッター7,8だし、毎月ではないけどそれぐらいいくよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcXv2K2D0

真夏 真冬に窓開けて カード渡すだけで 全部してくれるんだぞ
どう考えても 有人セルフ使わないやつバカだろ?


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/qoLsxmj0

あれほど窓拭くなと言ったのに、
拭かれて逆に汚くなる有人スタンド


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qkC2JIJH0

セルフで店員に入れさせてるわ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcXv2K2D0

>>33
天才現る


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jepQ3tvp0

まあぶっちゃけ給油の頻度によるよね
月1程度ならどうでもいいけど、頻繁に給油しなきゃいけないと1円でも安い方がいい


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xrqhudit0

>>38
よーく考えろ
頻繁にいれたとしてもほんと変わらん
少しでも安い方がって思って、一円でも安い日にしかこないやつとかって、
自分の車に何リッター入るのかも知らないし、今リッターいくらかも知らないし、
そういうの計算しないんだよね


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y2n6MEb40

最近はガソリン入れてくれるだけで窓拭きとか灰皿替えとか
他のサービスしないことによって安価にしてるとこもある
それでもセルフ行くけど


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHysPaJF0

>>41
そう言えばあるねぇ
2、3円違うしセルフと同等だったなぁ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9+qLpnVe0

逆にセルフじゃないガソリンスタンドがかなり減ってね?
通勤の際に9箇所のガソリンスタンドを通過するけど、7箇所セルフだわ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jwOGfodyP

近くにセルフしかないから仕方ない
なんでガソリンだけはみんなあんなに値段に厳しいんだろうな
車を使う仕事ならともかく、一般家庭には10円の上下すら家計には響かないだろ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iCJ0534nO

高くなった時は面白かったな。
「少し遠いけど、こっちの方が一円安いんでw」(しかも並んでガソリン消費中)


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:omcKV8L00

>>68
セルフでも有人でもどっちでも良いんだよな
近けりゃ


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V38p41cD0

オライッ オライッがイヤ


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RUvQEnsD0

セルフに慣れ過ぎてたまに有人いくとオラーイオラーイが本当バカバカしい


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XTlfY3sT0

有人だとガソリンの水抜き剤とか車検とか変なセールスしてくるだろ
待ってる分時間も長く感じるし同じ値段なら断然セルフにするわ

ぶっちゃけガソリン入れるだけで人と絡むのも糞面倒


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BApNoLi8i

安いのも要因の一つだが、一番の理由は店員と口を聞かなくていい事だろうな


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r6sFJqyb0

セルフでガシャコンやってる自分がカッコイイからセルフ派


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dAM8/Dyri

レギュラー満タン入りまーすって自分で言うの楽しくね?



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント