今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

忘年会「参加したい」20代は7割超え

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:05:06.45 ID:??? TID:Sabakankan

パーソルホールディングス(HD)子会社のパーソルキャリア(東京・港)の調査によると、2025年の忘年会に参加したいと考える20代は7割を超え、若者世代ほど参加意向が高かった。

20代には新型コロナウイルス禍の最中に社会人となった働き手も多く、関係構築などへの期待が大きい。一方、上司世代の40~50代ではハラスメントリスクを警戒する声もあった。

続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC174EX0X11C25A1000000/

おすすめ記事

28: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:24:02.47 ID:jQ7Wq

>>1
普通に50代だけど参加したくない
若いのには理由は気を遣うのよ

おっさんだけで行くなら楽なんだが

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:27:05.87 ID:IZcCH
>>28
そういうおっさん相手に楽しそうに日本酒飲む若手はよく見るね
酒好きなら断る理由がない

 

3: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:07:10.80 ID:HQmy7
よかったやん
めんどくさ上司の相手はお前らに任せた

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:10:16.44 ID:pIZY3
上司や先輩の小言聞かされるのが楽しいの?
ドMかよ

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:31:20.74 ID:gzdjd
>>4
バブル待遇でもしてんでね

 

65: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:14:04.85 ID:1PqwQ
>>4 それは仕事である程度認められてたり実績残してれば言われないのでは?

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:10:48.57 ID:eCvld

参加したいとか
ア◯じゃん

by
氷河期世代

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:13:36.76 ID:xOM5a
>>5
氷河期が冷笑してる間にZ世代が上司に可愛がられ優遇されるのか

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:11:08.38 ID:IZcCH
昔みたいに面倒くさいおっさんいなくなったのか20代の子たちは自由気ままに飲み会楽しんでいる

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:11:26.59 ID:ZYSAI
まぁ参加しないと支店に人事異動だけどな

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:11:42.96 ID:JPJoo
こんなのウソ記事に決まってるだろ

 

30: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:26:18.38 ID:VIJRS

>>8
イヤイヤ、これが事実です

呑み会が嫌いなんて言ってるのはコミュ障の底辺ネット民だけですよ笑

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:09:34.63 ID:vPZrZ

>>8
忘年会は無礼講とか言っておきながら、ホントに無礼講だったためしがなかったりするからな。
オレの同期だった奴で、普段はおとなしいのに忘年会で酒癖がメチャ悪いのが露呈して、
上司の〇ゲをからかって、翌年早々異動の時期でも無いのに左遷されたからね。

まあ社会勉強にはなるわな。

 

9: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:13:14.04 ID:8YlfK
参加しないと出世は無理

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:14:27.39 ID:Q9cfg
若者の方が参加したがってるとは意外だな
9割が「参加したくない」かと思ってた

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:14:44.18 ID:M5AN7
そら今現在の若者はカラオケ強要もお酌強要もかくし芸強要もなにも受けてない
飲み会のいいとこだけしか経験ないんだからやりたいだろ
うちらだけ損したんだよ

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:15:04.84 ID:qDp1c
逆に上がもうやりたがらんと思うがね
ちょっとしたことでも今はパワハラアルハラ扱いで裁判沙汰だし
退職事由にでもされたらたまらん

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:15:44.94 ID:Rj7yB
時代が変わってセクハラやパワハラが減ったし
若者は若者だけで楽しんでも文句言う奴居ないだろうからな
ええ事やん

 

18: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:16:57.58 ID:ePy9g
好かれてる自覚がない上司はやめておけ

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:17:00.75 ID:2yJf9
多くて良かったやん。Z世代はクセ強いとは何だったのか

 

21: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:18:47.71 ID:s5ZTy
結局はみんな昇進して出世したいからな。
したくないとか言って冷や水ぶっかけてるだけで、本当はしたくてたまらない。
負けたらあかんでー!!

 

70: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:53:18.04 ID:ZWWbd
>>21
全然テスト勉強しなかったわーっていう高度な情報戦みたいなもんやな

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:19:43.13 ID:jvtYG
参加しないやつの方が白い目で見られる時代か

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:20:30.13 ID:8YlfK
上司へのお土産もお忘れなく

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:22:08.07 ID:pW4NF

でもお酒は飲みません
二次会にも行きません

こうだろ?

 

26: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:22:12.50 ID:8YlfK
参加しないと裏情報が取れない

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:23:46.86 ID:0lMfc
なぜか、この調査した企業に都合の良い調査結果になる模様

 

31: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:26:33.91 ID:R6n4s

転職サービス「doda(デューダ)」などを手掛けるパーソルキャリアが20~50代の就業中の男女を対象に調べ、421人から有効回答を得た。25年に職場で忘年会が開催されると回答したのは69.1%にのぼった。参加意欲があるのは全体で60.1%だった。

意欲を年代別にみると、20代が最も多く、71%だった。
30代は57.8%、40代は55.1%、50代は48.3%だった。

理由(複数回答可能)では、「メンバーとの関係構築」が最多で47.0%だった。次いで「仕事以外の話をしたい」(33.6%)、「飲みの席だけの話を聞きたい」(33.6%)が多かった。

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:28:26.28 ID:5rjMt
居酒屋が閑古鳥みたいだからな。
こう言うニュースで援護射撃しないと。

 

36: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:30:55.42 ID:oaKys
飲み会って意外と楽しいからな

 

38: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:32:28.89 ID:R6n4s
若者はこういう記事も信じちゃうから大丈夫

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:34:06.33 ID:66L76
また捏造記事か。コロナ禍の時は飲むなって言ってたのにな。◯ねよア◯。

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:34:29.67 ID:S9Ya8
自分たちの職場の空気作りが成功してる証拠だよな

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:37:18.79 ID:kr2Ju
記憶なくなるまで飲んで道路で寝るのが楽しいんだよ

 

42: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:39:35.31 ID:C05wy
そういえば最近酒飲んでないな。
梅酒ソーダ飲みながらサクサクの美味い唐揚げ食いたいわ

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:40:56.86 ID:8YlfK
不参加では
明日からの話題に付いて行けない

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:42:36.56 ID:cRjEx
未婚だし氷河期より金あるもん

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:43:18.26 ID:C05wy
今日はオレの奢りや。
お前らも好きな酒と好きなアテを書いとけ

 

46: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:43:40.97 ID:Gka81
仲間内なら楽しいからよろこんで行く
仕事関係はお金のためにイヤイヤ行く
社会人になると理不尽なこと多いよな(笑)

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:44:23.64 ID:S9Ya8
団塊世代バブル世代のパワハラ世代が退場したのはでかいよな
団塊ジュニア氷河期ゆとりはパワハラそこまでやらないからな

 

49: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:47:20.71 ID:IjjK6
会費5000円出してワンカルビでガキ連れてきた管理職と同じテーブルでもくもくと肉食ってた
辞めた

 

50: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:49:16.18 ID:cNcc6
>>49
会費?二次会代、タクシー代会社持ちじゃ無いの?

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:13:41.79 ID:vPZrZ
>>50
オレが勤めてた会社は一人頭3000円までは会社が出してたが、それを上回ったら自腹。
二次会やタクシー代の分は全額自腹だったぞ。

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:56:27.71 ID:IfWUZ

同級会は1/3にも満たない出席率

執行部の自慢話で幕開け、延々と続くから
来なくなった。意味無し

 

52: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 19:59:04.51 ID:AYpvW
気の合う友達と飲むだけでいいわ

 

55: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:15:10.44 ID:guNl1
自分は夜勤の非正規社員だったこともあり、忘年会は数回参加しただけでしたね
酒は好きなんだけど
自宅で1人で飲むのが落ち着く

 

56: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:19:01.80 ID:guNl1
自分は夜勤で、出社が16時半のときでも
家で12時頃まで酒を飲んでいたからね
昼まで酒を飲んで、昼寝をして
午後から出社

 

57: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:20:29.20 ID:0CViw
就業時間内に会社の経費で開催するなら良いぞ?w
もちろん2次会とかまでやるなら残業代付けろよ?w

 

58: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:21:10.86 ID:guNl1
それで朝9時に帰宅したらまた酒だね
午後から寝て、夜からまた酒

 

59: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:21:20.86 ID:bBtKW
コロナの反動とかか?

 

61: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:38:14.92 ID:guNl1
忘年会は往復のタクシー代が痛い
倹約してバスで帰ったこともあるけど
寒い中で待つのは辛い
タクシー様々だよね

 

62: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 20:50:18.45 ID:guNl1
勘違いしないでね
そんなに飲んでないから
チビチビ飲むタイプ

 

63: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:10:37.32 ID:TfPUZ
都内の若い子だらけの職場にお世話になってる身だが、若者は飲み会にかなり楽しそうに参加してたな。
会社のカラーなのかもしれんが。

 

64: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:12:16.35 ID:kr2Ju
12月は忘年会シーズンだからねwコロナも終わったし飲み会楽しみだよ

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:15:18.15 ID:A4gX6
最近は、上司も先輩も後輩に気を遣うから面倒くさいと思ってるよ

 

67: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 21:19:07.00 ID:pt5kl
会社の飲み会が体育会系なのでかなり苦手で事務の子らもいっぱい飲まされるの恐れて2次会はスルーになり結果、男だけでキャバとかおっパプに行くのが恒例で俺はしれっと帰るんだけど去年は女子だけの2次会に参加させて貰い楽しかった。
今年も2次会は女8人に男俺だけで開催される。

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/11/18(火) 23:42:51.40 ID:bfe1H
酒を1滴も飲めない俺は金だけ払って直ぐに帰っている

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/11/19(水) 00:00:36.53 ID:4ntEl
後になってハラスメントとか言い出しそう
若いやつとなんて仕事の最小限しか話したくない

 

79: JOHO通な名無しさん 2025/11/19(水) 00:53:28.38 ID:5Mkqn
飲み食い出来るからじゃね?

 

81: JOHO通な名無しさん 2025/11/19(水) 01:08:00.59 ID:UMIr0

コンパニオン付きの一泊、温泉忘年会
浴衣でツイスター

まあ、若い人は一度は経験しておくのも良い

 

82: JOHO通な名無しさん 2025/11/19(水) 01:11:54.00 ID:JB06r
忘年会に参加したらお手当出して貰えるんか?

 

86: JOHO通な名無しさん 2025/11/19(水) 01:32:46.07 ID:FfYJP
うちはコロナ明けから欠席率の高さを恐れて集計すらしなくなった。

 

元スレ: 【調査】忘年会「参加したい」20代は7割超え

コメント