今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

店員「画面のタッチお願いします」 老害「はあ?めんどくせーな!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ID:TeMmA62X0

お前ら自販機でタバコ買う時はボタン押してんじゃねぇか
なんで画面に一瞬触れる手間を面倒臭がるのか


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TgUlglix0

買い物行くのもめんどくさがれ
家から出るな


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hf31ikug0

面倒くさいっていうかなんか恥ずかしい


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sx11M00NP

勝手にタッチする店員wwwwwwwwwwwwwwwwww
押させろよ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389835958/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:khRmYFzYP

あれにタッチする若者でキレてる人を見たことがない
なのに若者はキレやすいだの何だの宣う


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MLkONuCk0

>>1
前も言ったがアホなことするのは溜息出る程疲れるからや


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fPfYBdd40

>>7
どこがアホなことなわけ?


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MLkONuCk0

>>14
ヨボヨボのジジイに”貴方は二十歳以上ですか?”


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hy4PZsNxi

>>20
押すルールぐらい守ったらどうなの?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6l6sBB8C0

押せないなら売れない



これで二時間は大喧嘩になるがもう来なくなるからオススメ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gTuD6uC8O

ジュース買うときボタンを押すのは
ジュースの種類を選択するのに必要

選択する権利のボタン

しかし、未成年か否かのボタンは選択なんかできない
未成年は未成年、成人は成人だ

それをわざわざボタンを押すということ


この2つが同じだというなら>>1は頭が悪い



まあ俺嫌煙だけどな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sx11M00NP

>>10
はーい耳の検査しますねー
聞こえたらボタン押してくださーい


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HIguNAmu0

タッチ1回が手間な人間てどうなんだ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OopcERWc0

アルコール購入の画面タッチでキレる奴はまず先に未成年で飲酒する馬鹿にキレろよ
あと自分も未成年だった時に飲酒してたらキレる資格無しな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9PMRTUOj0

面倒な前に押す必要を建前以外で教えろ
無理なら押すごとに割り引きしろ
店の都合で強制労働させられてんだからよ
まだ身分証求められた方が納得できるわ馬鹿


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HIguNAmu0

>>16
身分証出すより楽だと思うが


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VMvISR150

>>21
ジジイはもう頭カチコチだからしょうがない
こんなことでイライラするならとっとと天に召されればいいのにね


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dlzx/UGy0

レジがそういう仕様になってるから押させてるだけなのにバイトにキレるアホ老害
どうしても文句言いたいなら本部の奴に言えや


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fPfYBdd40

ワンタッチでいいのにレジ前でグチグチ言ってるやつのほうが
よっぽどアホみたいだよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dUAGlpMh0

めんどくさいと思うのは以前に比べて一手間増えたから仕方ないとして
それで怒るのはどうかと思うけどな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:g7nqpejz0

ジジイは俺ルールが世の中のルールだと思ってるバカだからな
そういう奴はさっさと死ねばいいのに、生きてるゴミだわ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wQ+H0O9I0

前に押してくださいって言われて画面殴って
レジ弁償させられたジジイ居たけど何故そこまでイラつくんだろうな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6n60nQd/0

>>36
ジジィは変化を恐れるからな、
急に違うシステムに変わった事への不安などもあるんだろ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eWXxt6a60

実際あれを客に自ら押させることによってなんかあるの?

押させないで未成年に売ったら店が悪くなるけど
あれを押させて未成年に売っても客が詐称しただけで店は悪くない、的なことになるの?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2jgpgi61P

>>37
そうだよ
実際に未成年と知らずにタバコを販売してしまい
事情聴取されたりする事例があるからね
店としては自衛の手段+不公平にならないように
全ての客にボタン押すことをお願いしている


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9mXB10Wr0

老害どもは今の世の中についていけてないんだよ
自分達が生きてきた時代が今も続いてるって幻想に囚われてる
それ故の老害ってことよ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MYMD8eSq0

未成年かどうか判別難しい若者ならともかく
じいさんが成人かどうか確認…ってのが馬鹿馬鹿しいんだろうな

押させるのは購入者が成人だと言うから売りましたよ、店側に責任はありませんよ
ってさせたいからじゃね多分


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+c3Rjt0bP

成年なら押せよって話だな
押さないなら未成年ってことで売らなくていいと思う


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0d3czzkT0

そんなにグダグダいうくらい押したくないなら
もう酒タバコ買うなよ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dlzx/UGy0

「未成年か疑われるほど若く見えちゃう?おじさん参っちゃうなぁ~www」
くらいの余裕持てよ
こんなんでいちいち突っかかるからハゲあがるんだよジジイ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9PMRTUOj0

だからそのルールを守る以前に、客側に全ての責任を押しつけるボタンだから
客に責任を押しつけるって事は客の信用を踏みにじる行為だよ
根本の問題はそこ
その店から買いたい以上逆っても仕方がないことだけど
嫌々アピールぐらいしとかないと、いつかいいように利用されるだけ
そうおもう


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MIniTUnbP

>>66
販売に関する責任と使用に関する責任は元々別ものでは?
押し付けるってなんだ? 店は売る側の責任を果たしてるだけで
使う際の責任を押し付けてる訳じゃないだろ?


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wz3pcciF0

>>66
店側は売る側として、ルールを守ってる。あるいは守ろうと努力してるだけ。
嫌々買うくらいなら買わなきゃいいじゃん。
バイトか雇われ店長にそんなアピールするくらいなら、
HP上からメールする方がよっぽど効果的だわ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:T2I8ubUm0

文句あるなら本社にクレーム入れろや
ボタン押させる店員なんて真面目に仕事してるだろ


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TXkvv0om0

タバコだけじゃなくて
公共料金の金額の確認ボタンってやつもたまにキレられるよ


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7OaAQQTL0

コンビニとかスーパーとかでバイトしてた奴が絶対言うけど
若者より年寄のほうが厄介な人が多いってな
まあそういう年寄の事もわからんでもないけど


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6l6sBB8C0

>>84
若者とちがって老害は引き際をすぐ見失うからな


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k1BJ2vzJ0

しかし面倒な機能つけたもんだよな
このシステムのせいで何回老害にキレられたか


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j96YrdeX0

押さなかったら画面が先に進まねーんだよ良いから黙って押せや


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tUlQkJqQ0

思うに、タッチパネルだからダメなんだと思うよ。
押したとわかる弾力、反作用があると
押す行為をちゃんとしたという少しの快感が得られる。
タッチパネルも音がするとか、すこし弾力があるとか、
プチプチみたいは弾力があれば押して文句言う人減ると思う。
押した感覚を得られないタッチパネルは、
挨拶したのに返してくれないくらいのストレスがかかってる


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dEC9cJqc0

ひらめいた


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vbAkwZ9A0

画面「んっ、いやっ…///」


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1mYT0Rpo0

一般の地方老人ならまだしも
テレビの大御所芸能人もこれについて子供に見えるのか!って文句言ってるからな
理解してないし自分が偉いとでも思ってるのかね

若者は逆にそういうシステム出来たんたーくらいで
みんな黙って押していくのに


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vbAkwZ9A0

喫煙は20-60までに限定しようぜ
爺は健康に気をつけないといけないだろwww


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wz3pcciF0

もうめんどくせーから、どこで買う時も全部タスポにしたらええやん
タスポ無きゃ売らないにしたら納得するんだろ?ぽちるのが嫌な連中は
そうやって、どんどん自分たちの首を絞めていけば良いさ


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4TdQzj3GO

目の前で押す押さないのやり取りされると頭にくる
ただ老害は店員が相手だから強気に出てるだけで、
客(俺)から「はよ押せや!ジジイ!」って言われると素直に押すヘタレが多い


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/u/mzjBJ0

渋々押すやつってなんであんな叩くような押し方するの



.
人気記事
おすすめ記事
未分類
スポンサーリンク

コメント