今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

寿司屋に行ったら外国人がマジギレしてたwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

値段書いてないくせに料金とるのはおかしいんだと。

ただだと思ったのかお前は。


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bfua2/Y70

ワロタ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ClzbCIpm0

馬鹿かよwwwwww


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qOsmK3MO0

メリケンクレーマーは本気で裁判するからな




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371974478/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V4T59SIZ0

回転寿司?


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>6
いや、カウンターとお座敷のやつ。


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+K5UtRzT0

アメリカ人なら仕方ない


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UwlvzM2+0

皿の色がわからなかったとかじゃないのか


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xkJuTSjQ0!

寿司屋も予算くらい聞いてやればよかったのに


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l2COQTMjP

まーこれはしょうがない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ka8Ty/5+0

日本に来たら日本のルールに合わせろと。


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

いや、

カウンターに座って普通に一通り食う

帰ろうとする

店員に飛び止められる

ブチ切れ


ちなみに、夫妻の模様


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Jxizej2X0

>>17
ただの食い逃げじゃねえかwww


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:g3DNvd+a0

アジアかアメ公のどっちかがだと予想


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>18
アメ公だわ
女のほうメタボ金髪だし


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yJfXhid90

そりゃ飛び止められたらブチ切れるだろ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>42
うん「呼び止めた」だボディプレスしたわけじゃない。
すまんな。


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i6NLHMNm0

そんなことでキレんなwww
これだから単細胞は


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>19
値段が半端なかったらしい。
二人で5万ぐらいだったと思う。


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Jxizej2X0

>>26
おまえが幾らか気になるは(´・ω・`)


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>37
家族で親父に食わせてもらっただけだから、わからん…
多分1,5ぐらいだと思う。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fnh7SDaZ0

>>26
せめて外人だとわかるなら値段くらい教えてやれよ
こういう不親切な日本人がいるから評判下げられるんだよ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>38
俺に言うなよ。
つーか、どや顔HAHAHAだったから、寿司屋の方も理解してると思ってたんじゃね?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1B+q7eDJ0

川越シェフの水みたい


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t1jiJ8T50

まぁお会計の時の額が理不尽に感じるのは 分かる


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XJjU5o/QP

時価は日本人の俺でもよくわからないシステム


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RExHQZId0

無料だとでも思ったのか?
キチガイだな


30: いもっちゃん ◆JEhW0nJ.FE ID:T6UbLOdt0

ワロタ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4NySpGoZ0

ただの食い逃げだったでござる


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YdS20UaP0

値段書いてない寿司屋ってうざくね?なんなのなにがしたいの?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zU9m5uaJP

値段を表示してなかったなら寿司屋が負けるかもな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fvNgdoyv0

これで外国人入店拒否すると人権団体が騒ぐ不思議
外人は下調べという習慣を付けて欲しい


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KOjfMM9D0

あいつらってなんでこんなにバカなんだ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Hhn8j30O

メリケンってぶっつけ本番ってイメージしかない


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c/SfxdjD0

只の食い逃げだろ。


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlN7yx+P0

ぼったくりだとおもったんじゃね
いや実際ぼったくりなんだけどさ
金がかかるだろうとは思っていたがあまりに高いからさ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lQIJNCvD0

タダだと思ってたって
そこまで教養ないレベルが来日できるのか?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zU9m5uaJP

>>51
タダだと思ってたってことにしてゴネようって策だろう
値段伝えてないし外人ってこともあるからどう転ぶか気になる


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pGs+SKv50

結局どうなったのかが気になるわw


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>52
座敷の方にいたからなんとも言えんが、気づいたらいなくなってた。

すごい板前さんが申し訳なさそうだった。


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A6zaF62O0

でも値段書いてないって結構酷いよね
値段気にしない富裕層しか来ないからそうい接客になんの?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>53
飲み物とか、一人前とか、コース料理?的なのは書いてあるけど、

一つ一つのネタまではその日によって値段が変わるから無理なんだろ。


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlN7yx+P0

>>59
パソコンがあるんだからその日の値段が決まったら
印刷してメニューに載せるくらいできると思うけど
テンプレ作っておいて値段だけ書きかえるようにするなら30分で印刷できるだろ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7iTLq2a0

つーか極端な話黒板かホワイトボードでも使えば解決なんだよな
印刷する手間も要らん


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlN7yx+P0

>>80
それも思ったけど寿司屋でホワイトボードは雰囲気損ねると思ってな


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7iTLq2a0

>>83
黒板ならセーフじゃね
まあ時価制にするような格調高い店だったらそもそも印刷した紙もアウトだろうけど


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>85
お前黒板使ったことあんの?


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlN7yx+P0

>>85
黒板は衛生面が心配
チョークの粉がな・・・
そりゃあ安っぽい紙だと雰囲気ちょっと壊れるけど許容範囲だと思うんだがな
金持ってない貧乏はくんなって言う川越の言葉は高級店の総意なのかなって気がしてきた


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4kZeAlau0

外国人は俺とくら寿司に行けばオーケー


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:irXcZnv70

そこで>>1がスシローに案内すれば良かったのに


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:so39NcsW0

アメ公も糞だが寿司屋もマジ糞だな…

てか、こんなんなら回転寿司のが良いわ…


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:egJQww6A0

しかし、それでも5万は高いな、、
どんだけ高いネタばっか喰ったんだ
普通なら二人でも2,3万で収まるだろ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

>>65
ダブルメタボだったからトロとか大量に食いまくったんだと予想。


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

少し話変わるけど、一人前の内容が前の時と違うってキレてた奴もいたね。

日本人で。


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

思ったらあいつら、マックにもメニューがないけど同じ事を言うんだろうか。


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WligsW8p0

その外国人、多分わかっていてやってるだろ
適当にクレームつければタダで旨いもの食える可能性があると思ってる


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WligsW8p0

高い店なら1貫3000円とかするから
2人なら5万くらい行ってもおかしくないと思うが


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:O7trXL7Y0

どこの国にも底辺くるくるパーがいるんだな


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yV7c1c6t0

「しまったこの店値段が書いてない」
そんなとき、あなたはどうやって切り抜ける?


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xkJuTSjQ0!

>>95
予算ほにゃららくらいなので適当にお願いしますとかいっとけばいいんだよ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QvQzFrw9O

いいなあ。そんな寿司屋で五万円分値段気にせず食ってみたい


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

一応もう一回言うけど、
普通の一人前とか、コース料理的なのにはちゃんと値段が書いてあるからな。


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xkJuTSjQ0!

まあ外人は慣れてないうちは回転寿司屋で我慢しろってことだな
高い寿司屋はとことん高いし


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zJDE4cwzP

>>99
どうせ食わせても違いなんてわからないしな
外人はカッパで十分だよ


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:De+ejAr00

高い寿司屋はネーチャンのケツを触りながら
飯を食う店みたいなもんだと覚えとけ。


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FlN7yx+P0

>>103
高級寿司屋は風俗かwwwwwwwww



人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ体験談
スポンサーリンク

コメント