引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716129152/
1:   ID:8wn7/RZL9
 5/19(日) 23:29配信 中日スポーツ 
) https://news.yahoo.co.jp/articles/19bc913d0e7d6441e0eece70a8903a3e8dfd26eb
◇19日 F1第7戦エミリアロマーニャGP(伊イモラ)
  
RBの角田裕毅は10位でゴールし、決勝では今季4度目の入賞を果たした。
  
今季最高位の7番グリッドを得たが、スタートでやや出遅れて1周目に9番手に後退。それでも最初のタイヤ交換のタイミングで順位を上げることに成功し、順調なペースで一時は8番手を走行した。ただし、レース後半は我慢の走りを強いられ、レッドブルのセルジオ・ペレス(メキシコ)、アストンマーティンのランス・ストロール(カナダ)にコース上で追い抜かれてしまい、10位に入るのが精いっぱいだった。
  
優勝はレッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)がポールトゥウインで飾り、今季5勝目をマーク。2位にはマクラーレンのランド・ノリス(英国)、3位にフェラーリのシャルル・ルクレール(モナコ)が入った。
  
イタリアでは2グランプリが組まれており、この地域の州名エミリアロマーニャをグランプリ名に使っている。イモラサーキットはかつてはサンマリノGPを開催したサーキットとしても知られる。
) https://news.yahoo.co.jp/articles/19bc913d0e7d6441e0eece70a8903a3e8dfd26eb
◇19日 F1第7戦エミリアロマーニャGP(伊イモラ)
RBの角田裕毅は10位でゴールし、決勝では今季4度目の入賞を果たした。
今季最高位の7番グリッドを得たが、スタートでやや出遅れて1周目に9番手に後退。それでも最初のタイヤ交換のタイミングで順位を上げることに成功し、順調なペースで一時は8番手を走行した。ただし、レース後半は我慢の走りを強いられ、レッドブルのセルジオ・ペレス(メキシコ)、アストンマーティンのランス・ストロール(カナダ)にコース上で追い抜かれてしまい、10位に入るのが精いっぱいだった。
優勝はレッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)がポールトゥウインで飾り、今季5勝目をマーク。2位にはマクラーレンのランド・ノリス(英国)、3位にフェラーリのシャルル・ルクレール(モナコ)が入った。
イタリアでは2グランプリが組まれており、この地域の州名エミリアロマーニャをグランプリ名に使っている。イモラサーキットはかつてはサンマリノGPを開催したサーキットとしても知られる。
おすすめ記事
2:   ID:hycEuGry0
 ローンチ見直せ 
毎回スタートで失ってる
毎回スタートで失ってる
15:   ID:Zf/R3hWV0
 >>2 
スタートのミューの設定がいつもおかしいと思う
スタートのミューの設定がいつもおかしいと思う
3:   ID:3c+OCJ+60
 またかよ 
4:   ID:S8h2LCF00
 おい、カクダ 
5:   ID:mg3fISZP0
 最後のマックスとノリスの争いは痺れたな~ 
角田はポイント取れただけ御の字
角田はポイント取れただけ御の字
6:   ID:FIIiN75L0
 10位では喜べないくらいの力をつけたことを喜ぼうぜ! 
7:   ID:lJjG+MNk0
 ストロールに負けたのが恥じ過ぎる 
8:   ID:bu744dnI0
 移籍しようや 
9:   ID:KUxKT77O0
 ハースにポイント取らせなかったからいいや 
10:   ID:8ELVP1Y00
 まあ角田はスタートうまくいって1スティントでヒュルケンに蓋されなかったとしても大勢は変わらんだろ 
終盤ストロールに抜かれなかったかくらいか
上とはレースペースが違ったは
終盤ストロールに抜かれなかったかくらいか
上とはレースペースが違ったは
amazon特価セール開催中
11:   ID:qSfAGVLz0
 スタートでヒュルケンベルクに抜かれたのが全てだったな 
38:   ID:0hkZiF9G0
 >>11 
いや、それがなくてもペレスとストロールには喰われていたな
いや、それがなくてもペレスとストロールには喰われていたな
12:   ID:+V5OAvTG0
 セナプロ時代をリアタイしてる勢からすると 
今のF-1ってマリカーのレースより程度低くてみる気もしない
今のF-1ってマリカーのレースより程度低くてみる気もしない
13:   ID:LYcWk6p10
 >>12 
出た、ハイフンおぢ
出た、ハイフンおぢ
24:   ID:CWiBwq5V0
 >>13 
和久井も絶対F―1と書き込むと思うわ
アホンダヲタの50代
和久井も絶対F―1と書き込むと思うわ
アホンダヲタの50代
14:   ID:dkMPXMBg0
 スタート上手くいっても順位は変わらんよ 
ペレス、ハミルトン、ストロール全然レースペース違うし
中堅でトップなだけで上位チームとは溝が深い
ペレス、ハミルトン、ストロール全然レースペース違うし
中堅でトップなだけで上位チームとは溝が深い
18:   ID:bRGD60Z60
 >>14 
いや、スタートでハミルトンの後ろにいられたらタイヤ戦略も変わってたから全然違うレースになってたでしょ
いや、スタートでハミルトンの後ろにいられたらタイヤ戦略も変わってたから全然違うレースになってたでしょ
16:   ID:5KdFGe4e0
 ガスリーさん、、、 
17:   ID:rzPVFvao0
 実力 
19:   ID:QTf53Ll70
 喜ぶか喜べないかは角田が決めることやろ 
20:   ID:rzPVFvao0
 F1無線のYouTube聞いてると、 
確かにエンジニアのごちゃごちゃは煩いが、
角田の場合、怒ってないでやれよと思っちゃう
確かにエンジニアのごちゃごちゃは煩いが、
角田の場合、怒ってないでやれよと思っちゃう
21:   ID:Jcl+D97h0
 片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった今のF1はルールがころころ変わってつまらん 
22:   ID:4n25uktH0
23:   ID:7fZnLuaW0
 リカルドに勝ってればいいよ 
25:   ID:vMWFEVyV0
 予想通りのオチ 
26:   ID:VslbkyQm0
 角田って在日? 
27:   ID:hVH0qUG60
 10位が喜べないレベルまで来たっていうことだな 
28:   ID:3R5n4VJ70
 まあナミュールだって新馬戦から先週のビクトリアMまで出遅れなかった事なかったんだから 
29:   ID:mg3fISZP0
 RBは元々レースペースが不安だったからな 
結果はこんなモンだわ
結果はこんなモンだわ
30:   ID:OEPoFVGL0
 ノリス惜しかったな 
31:   ID:E5SPhL7w0
 角田は今日のレースで1ポイント獲得 
計15ポイント
計15ポイント
32:   ID:ArPQR7kU0
 才能ないよな 
33:   ID:xOPdYZu00
 アホなにわかにはわからんだろうが 
確実にポイントをとることに価値があるんだよ
確実にポイントをとることに価値があるんだよ
34:   ID:aSSRk9Bw0
 リカルドとローソン交代させないと角田の真価はわからないよな 
35:   ID:6himQ5tr0
 今年の角田は充分過ぎる実績作れてる 
あとは分かりやすい結果を一発示すのが大事
FP3の不運とQ3で惜しかったのが残念だった
あとは分かりやすい結果を一発示すのが大事
FP3の不運とQ3で惜しかったのが残念だった
36:   ID:fLCER6j40
 アストンとは車が違いすぎる 
無茶言うな
無茶言うな
37:   ID:E5SPhL7w0
 レッドブル2台 
マクラーレン2台
フェラーリ2台
メルセデス2台
計8台はだいたい上位にいる
そして毎回9位10位に入れるかなんだよね
マクラーレン2台
フェラーリ2台
メルセデス2台
計8台はだいたい上位にいる
そして毎回9位10位に入れるかなんだよね
39:   ID:qz8Rvn9j0
 昔から、とにかく日本人ドライバーが入賞すればハッピーよ 
入賞が6位までの時代は厳しかった
入賞が6位までの時代は厳しかった

  
  
  
  



