今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

美容師ってみんな嘘つきすぎワロエナイwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

美容師なったけどあいつら理屈とか知識まったくないのな


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ivg1TsTT0

くあしく


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

店のレベルによる


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>3
化学的もしくは物理的にになにが起きてるとか分かってるの50人に一人くらいだわ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

>>9
それは確かに妥当な数字だろうな
俺もそう思う


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381495229/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J9PG6ZFD0

店によります


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k6nyDzOV0

美容院いったらお召し物お預かりいたしますみたいなこと言われたから
え?脱ぐんですかって聞き返しちゃった死にたい


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k6nyDzOV0

そういえばフランスで修行してきた美容師の姉によると
ほとんどの人はちゃらんぽらんらしい


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

美容室にワックスとかトリートメントとかあるじゃん
成分表みたら似たような商品が結構あるわけよ
メーカーは差別化するために独自のキャッチコピーつけてるんだけど
それ完全に信じ切ってるわけ
ひどいのは白髪が治るってあえて書いてないであろう商品を
白髪無くなるって言って売ってるのよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P9c649aP0

なんか頭悪そうな文章だな


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>8
頭良かったら美容師なってねーよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0NJc8a920

「流し足りないところはございませんか?」

いや髪触ってるのおまえだからおまえしかその按配わからないから


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>12
それな
トリートメントとか付けられた感覚ないしな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

講師レベルの先生方の老舗サロンに勤めたら
知識や理論やメーカーの違いとか良く分かるよ
ただ>>1が言うように詐欺まがいの店があるのも事実


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>13
それ狙って老舗来たのに分かってるやつは美容師引退して役職ついてんだよ
たまに来た時に質問攻め


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

>>17
確かに
技術指導も理論含めて出来るのは
役職就いて外回りばっかりの先生方しかいないからな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WIqE95hm0

化学的にどうなってるかなんて何千人に一人とかしかわかってなさそう
というか美容師でわかってるやついんの?


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>16
せめてパーマとカラーがどういう仕組みなのかくらい知ってて欲しい


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WIqE95hm0

染料がどういうものでできていてどういう髪の成分と結合してるかとか
一々理解しながら髪処理してたら1人に1日以上かかるだろ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>19
薬品が反応するところは常に同じだろ
どのくらい作用するかが一人一人違うだけだよ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0NJc8a920

なんであいつらシャンプー後に俺の耳糞かっぽじったタオルで
俺の髪を拭くの?


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7kUnyLvB0

>>20
あれ嫌だよなー


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IZ6NXpi60

だって美容師なんて勉強とかほとんどしてないですし


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>21
勉強会なのに最終的には「感覚です」で済ませちゃうんですよwwww


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

もう誰もいないの?
パーマかけた人にくせ毛が伸びるトリートメントつけたら
店長がパーマ伸びるだろ!って激おこ
くせとパーマの違いもわかんないですかーwwww


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

>>26
いるよ
なんかもう残念だな
縦社会だから意見言ったら機嫌悪くなるしな


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>27
ありがとう
調子乗って論破してやろうと思ったら「もういいからつけるなよ」だってさ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pNGAIJx0

>>28
美容師業界にも>>1みたいなのがいるのがなんか凄く嬉しいわ
勘違いなら裏でゴメンて言えばいいし止めたなら納得する事言わないとな


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>29
俺違う仕事してたからね
化学とか物理とか強いのよ

店長になってそれだから笑えないよ
技術的な質問しても練習が足りないしか言わないくせに
一丁前になんでも俺に聞けって言うからな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AYXBHleQ0

>>30
美容師一本で来てる人間多いから逆に気に入らないんだろうな
何かに特化してるなら後輩からも学ぶべきなのに満身もってる奴だらけ
そういう事はもっと練習して言え的な感じ多いからな


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>31
そうなんだ
答えられなくなるとまだ早いか理屈っぽい奴だと言われて終わりにされる

客に本当の事を話したくても先輩達のとんでも理論を潰すと怒られる


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

だって美容師って知的な会話出来ないもん。馬鹿ばっか


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>33
バカにされてるのに気付かない馬鹿ばっかりだよ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

俺じゃなくて客が論破するようになれば変わるんだろうな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1nrFfS20i

専門いったけど俺バカ高校出身なのに
勉強しないでいたら成績優秀で表彰されたぞ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>39
だよな
あんなのどこが難しいんだか


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

美容師って講習とか大変そうだよね


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>48
会社命令なのに給料出ないー


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

国家試験難しい?


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JiwCi/f/i

>>76
余裕すぎ


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7kUnyLvB0

周りも同じことで苦労してんじゃね?
>>1の向上心が高いというか有能すぎるってだけじゃんw


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>81
毎日無能扱いされてるから素直に嬉しいよ


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7kUnyLvB0

>>82
仕事ならなんでもそうだけど客とスタッフどっちにも
合わせないといけないから辛いとこだよな


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>84
客はテレビとか雑誌の情報で話すし先輩はとんでも理論だから頭痛くなる


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jxktlp260

俺行ってる美容師は25くらいで店立ちあげたやり手なんだけど
毎週2回先生(有名なヘアメイクさん)のとこ行って勉強してるって言ってたぞ。
閉店8時なのにいつも11時くらいまでは電気付いてるし


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

>>85
かっこいいね


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>85
俺もそのうち一人でやりたい
美容師から接客、サービス業を切り離した美容室を作りたいね


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

>>92
医者と同じで自分でお店持たないと儲からないしね


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>94
アメリカだっけ?
いい医者と弁護士と美容師を見つけると充実するってやつ


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ANSRfFs00

>>92
雇われだとコンセプト変えたりとかは無理だからね
俺も今は独立してサロンしてるよ
美容は独立しないとやってけないしな


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>98
理論を大切にした美容室作りたいのにわかってる人がいないから時間かかりそう


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jxktlp260

>>92
立地が最重要。ターゲットの人口密度高いとこに開店すべし。
次に重要なのが接客。素人は微妙な技術の差異なんてわからない。
最後に技術的に得るものが無くても「勉強会」には行った方がいい。
最先端に触れる機会が無いとどんどん取り残される。

全部受け売りだ(ドヤァ)


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>103
ありがとう
保存しておく

日本式の接客は美容師には合わないと思うんだ
下手くそが接客で満足させればOKとか言ってるし
機嫌損ねないために技術的におかしい注文を受けたりする


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

手に負えなくなったらずっと編み込んでるわwww


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QDhjxmsp0

美容師のお兄さん俺が何も自分の事話さないからゲームの事しか話してこない
この前行ったときもBF4買うかどうかしか話してないわ


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>99
話したくない人に延々話しかけるひといるよね


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jxktlp260

逆にお前ら向けの美容院って流行るんじゃね?
椅子にゲーム完備とか脱ヲタ向けのヘアカタログ置いといたり
FFに出てきそうな美容師がカットしてくれたり


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>109
ウィッグカットとかありそうだよね!


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z22iKLez0

客との話術も習うの?


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>116
習うもなにもなんも考えずに喋ってるよ


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jxktlp260

漫画の棚にコブラ置いてたから「コブラ好きなん?」って聞いたらノリノリで
1時間ほどレディの魅力について語り合ったわ


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

シャンプーして貰う時よだれ垂らしそうになる位気持ちいいです


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>136
寝ながらシャンプーしてるよ


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hqPcp2xC0

>>139
知ってる


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vAP0sgH0

>>142
水しぶきだと思ってるだろうけどたまによだれ垂らすよ


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gj4t72ZE0

>>146
汚ねえな


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oDQObRii0

聞いてもらってすっきりしたよ
おやすみー


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WIqE95hm0

そういえば美容師に海外旅行の話ふったらすごい乗ってきて
美容師「ヨーロッパ好きなんですよねー」
俺「ドイツのセーヌ川とか綺麗ですよねー」
美容師「ドイツのセーヌ川すごいですよね!前いったとき綺麗過ぎて泳いじゃいましたよ(笑)」
俺(あ・・・察し)


190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:arIWV6xG0

黙って髪切ればいいのに話しかけてくるよな


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R89oCuZd0

俺は美容師に言われたハゲの心配しなくて平気っての信じるよ



人気記事
おすすめ記事
雑学体験談
スポンサーリンク

コメント