今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

深夜のコンビニのバイトはじめたった結果wwwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

客全然こないし暇すぎワロタwwwwwwwwwwww半分以上雑誌読みながらパズドラwwwwwくそ楽すぎwwww


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ENdzLnes0

時給なんぼや


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>4
1100円wwwwwwww


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ENdzLnes0

>>6
たけえなおい
俺の塾講1000円と代わってくれ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>8
勉強教えるほどの脳みそ持ってない



おすすめ記事
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ENdzLnes0

>>11
深夜に行くといつもレジに人がいないから
「すみませーん」って言うの恥ずかしいなんとかして


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>14
聞こえないフリしてる


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1RgZSVlf0

からだ壊すからいくない


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>5
春休み終わったら辞めるwwww


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a/eArXhi0

時給1000円の引っ越ししてた俺は何だったんだ…


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QOiqF0mbO

品だしとか検品とかないの?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>9
サクサクっと終わらせてる
一番だるいのはウォークイン


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0qefGBDh0

深夜逆転すると自律神経逝くからまじで
やめたほうがいい


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KYsJsjWJ0

自律神経逝くってどうなるんだ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DqRkiKQP0

俺も今そんな感じだわ
暇な時間長すぎwwwww

パソコン持ってって学校のレポートやったり、バイトメンバーで麻雀やったりモンハンやったり・・・
時給もたけーし、遊びに行ってるようなもんだわwwwwwww


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCO9uH1y0

俺んとこなんて900円だぜ・・・
しかも忙しすぎ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVvXj1CwO

深夜のコンビニは楽しいしラクだよな
廃棄食えるし
だけど掃除嫌になってやめたわ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IIfwtBl40

>>16
掃除とか30分じゃん


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVvXj1CwO

>>23
トイレ掃除が苦痛だった
なんで1200円ごときでこんな仕事、と思ったら続かなくなった


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IIfwtBl40

>>28
トイレ掃除あるのはキツいな
うちはトイレ掃除は朝だったわ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:81vR7M+e0

夜勤は2人体制?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>18
オーナーが金持ってるらしくてなぜか三人制
シフト変更の融通をかなりきくしこりゃ当たり店舗引いたな


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVvXj1CwO

>>18
田舎じゃなければ

あとセブンとかローソンはマニュアルうるさいからオススメできない


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>22
711とローソンはうるさいし気をつけろ
サンクスが最強
荷物の入荷でジョジョの一番くじあったから陳列して客がくるまえに引いたったwww


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EpiEqsTw0

>>29
サンクス良いのかと思ったけど地元のサンクスはDQNの溜まり場だった


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0HcIhreD0

春休みだけ深夜バイトやるってのはいいかもな
4月から朝が辛くなりそうだけど


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>21
4月になったら辞めるし また違うバイト探すわ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0HcIhreD0

ところで深夜って何時間やるもん?
6時間くらいか?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>37
おれは22-5時のシフト
0-6時のシフトのやつもいる


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0HcIhreD0

え?品数合わせとか補充とかで忙しいんじゃ?


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>40
補充とか一回やれば終わりだろwwwそう何度もする必要なッシングwww


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVvXj1CwO

>>40
完璧にやろうと思えば忙しいだろうな

ある程度を要領よくやれば楽勝


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0HcIhreD0

やっぱ6時間くらいか
夏休み深夜バイトやろっかなー


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TdALOcxX0

>>44
やるなら事前に応募するところ下見行ってこい あと道路沿いや駐車場広いところはアウト


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i2WpON1Q0

コンビニの深夜ってめちゃくちゃ楽なのに給料いいよな
強盗怖いけど…


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kpPuUihd0

前働いてたセブンは夜勤忙しかった
弁当、雑貨やら、チルド、パン、アイス全部来てた


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xq4M/Egp0

ローソンでバイトしてるけど深夜1人で雑誌とか納品あるから休めない


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y+jA+rdt0

売れてる店で夜勤に納品が集中してるとこは糞しんどい
ほんま萎える量がくるで


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5r63JyM10

納品は深夜に集中するんでなくて、させてる訳だしな
深夜のうちに搬入、検品、陳列
それが新商品だったりしたら棚のレイアウトまで準備があるし
まあ暇な店舗だと搬入だけバックヤードに詰め込んであとヒマみながら~ってのも多いが


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:75sx/mqpP

店長や店長の家族が深夜に入ってるコンビニは末期


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Acqx9cHN0

たまに襲撃する酔っ払いDQNに気をつけろ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AKHPE4A/


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UXHNu7mAO

夜勤で楽な仕事だとコンビニくらいしかないのか
夜勤は製造業と物流で辛い思いしかしとらんなぁ


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V6aHdv9R0

>>79
漫画喫茶とかも楽らしいぞ


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9N5hHNRQ0

>>79
やった中だとセルフのスタンドが楽だった


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UXHNu7mAO

>>90
やろうと思ったけど乙4?資格が必須とか書いてあって断念した


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DiPnqzwmO

てかちょっと聞きたいんだけど夜勤のあの仕事量到底一人で終わらせれる気しないんだけど…
楽なところってそんなに楽なの?


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AujwzUhN0

>>82
楽なとこは深夜の納品も少ないし客こないやることないから無駄に掃除してるくらい余裕だったけども


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DiPnqzwmO

>>91
まじかよ羨ましいわ…


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5r63JyM10

夜勤で楽なのはコンビニよりもレンタルビデオあたりじゃねの
レジ多少待たせても普通な空気だし、肉労はないし


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:75sx/mqpP

業態だけじゃなく立地もあるんじゃね

オフィス街のコンビニとか夜勤明け直前の早朝に社畜に大量襲撃されるだろ


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VFdO/10e0

>>85
それと駐車場があると客が多いって聞くな


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YXcz07w00

>>97
夜勤やるなら駐車場広いところは夜中の様子を何日か見たほうがいい
DQNの巣窟で汚されまくりなところとかあるから
もちろん警察呼んだりするけど掃除は自分でやらないといけないからな


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LAxe/tLz0

一方マクドナルドの深夜バイト(厨房)は休む暇すらなかったのであった
羨ましいわ


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ECloLPpd0

てか深夜は怖そうだなぁ…可能性は低いけどもしかしたら強盗が来るかもしれないじゃん?


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9N5hHNRQ0

>>101
ボタン五回くらい押した
うち三回は警察に出頭して事情聴取


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EUuvniwQ0

>>107
マジかよ…怖すぎる


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YXcz07w00

>>101
可能性低いかもだけど俺5年で強盗1回と、あと一般客がいきなり外人に殴られて、
金取られて警察沙汰になったことあるよ

割りとあるから怖い


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVvXj1CwO

たしかに変な度胸はつくな
DQNどころか本物も来店するしな


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2HoJYO8y0

うちのローソン深夜は猫のたまり場だわ
ごろごろいやがるかわいい怖い


130: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) ID:VbTfAHn40

いいなー


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aBLHkC+y0

自給1000円とか高すぎワロス
俺のところ650円が普通なんだが


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlYYAlH00

>>136
田舎乙wwwwwwwww










俺700円だけど


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G9xf086Ti

客こない店舗は暇でいいな
うち大型で客もわらわら来るわ仕事は全部夜勤に押し付けられてるわで地獄


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362519082/


.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト○○した結果
スポンサーリンク

コメント