今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

馬鹿「わざわざMT免許取る必要なんてないwww」 ←これ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RTjeKfdB0

正論である

言い返せねえ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c0ptF8WuT

取ったけど本当に使わない
労力の無駄だったと思ってる


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:o/RB5lYs0

わざわざAT取る必要もない


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SqkCECVb0

普通免許も取れない奴が運転していいの?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RTjeKfdB0

馬鹿「免許証を見せたときにAT限定だと恥ずかしいやろwwwww」

ATかMTかで免許に恥ずかしいも恥ずかしくないもないんだよなあ・・・

ゴールドじゃない奴は恥←こっちならともかく、な・・・



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377099113/

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h3/cRN840

公務員とかはMTじゃないと無理らしいな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nilKVUO/0

わざわざ免許に制限付ける理由がないし


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aBsXdPfxP

もう結論でただろ
車の運転楽しい人はMTとればいいし
移動手段として致し方なく車を運転する人はAT


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:raCKITdc0

引っ越す時乗った軽トラがMTだったわ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dixgtMIm0

運送屋は時給が良いからよかったな


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NlrFT92R0

田舎ならそれなりに必要だが
そうじゃなかったら別に要らねえよ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2QlpOgV6O

自分はATで取ったんだけど、免許の問題にMTのことも出てきて、
それが全然覚えられなかったから指導員に「MTにしときゃよかった」って
言ったら「今時MTでとる必要ないでしょ」って言われた
指導員ですらATで十分だと思ってるよ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4p1tvFOO0

>>22
「指導員になりたいんです」と返事したら面白そうだなw


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I9zv6T+I0

いい煽りだと思う


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MSNEONSW0

とりあえずATで問題ないだろ
AT持っておけばMTにするとき楽だし必要になればとればいい


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wn5KyDQe0

親父がAT乗りだけどそんな不便そうにはみえねーけどな
MTのメリットってなんだ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vLHuzekv0

>>25
単純に乗る可能性があるからだろ

普通乗用車しか乗れない免許なわけでもない


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xCy+CCm/0

たしかに指導員は全員ATでいいって言ってた


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+JdIJUvZ0

いまや20トントレーラーですらATの時代


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uoZPtDSt0

ATでも苦労はないけどMTだと乗れる車が広がる


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SG5GJXyz0

限定のやつってそもそもMT乗ったこと無いんだから
MTに乗りたいとか、楽しい運転したいとか思うことなんかないんだろ

だったら限定で十分じゃね?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2QlpOgV6O

車がすげー好きな奴はMTが良いのかもな
乗れればなんでも良いならATで十分だろ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1aHY7a4k0

もはやどっちでもいいんだよ
こんなのは男のロマンの領域


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zmieFUsVO

乗らないと乗れないじゃ意味が違うって何回言えば分かるんだ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xCy+CCm/0

MTでとるならともかく
ATしか乗らないのに限定解除しに行く人っている?


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2QlpOgV6O

>>45
乗ってるうちに運転が楽しくなって車に興味もちはじめてAT解除しにいくとか?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lteBj0H2i

結局事故起こさない奴が正義

ATかよ MTだろーと散々喚いていた自称車趣味野郎が初回の免許更新のときに
「俺あっちだから…」と言って別の部屋に行ったのを見たときは心底笑えたわ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+QajhTOkP

ゾンビに追われてるときにエンジンををカマンカマンカマンするために
普通免許取りました


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rAYqvBneP

免許取ってから8年ぐらいずっとMT車運転してたせいで
先週友達のAT車運転したら妙にフワフワしてなんか落ち着かないというか怖かった
AT車はしばらく運転したくない

と言いたいがもうMT車はどんどん減ってんだよなー
ATに慣れていかなきゃなー


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6qDfASzT0

足として使うならAT
楽しんで走るならMT
ATでも楽しいさ、でもMTでしか感じられない物もあるだろ?

「MTなんて必要ない(キリッ」なんて奴はそもそも相手にしない


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1aHY7a4k0

そういやMTはなんだかんだで楽しかった記憶あるな
半クラでS字とか

まぁもう運転できないだろうけど


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1Ia3LwSwO

ファッションと同じ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1hXWqFb80

MT車、安くて面白いんだけどね。
好きな人しか乗らないから、中古車でもちゃんと手入れされてるし、
全然売れないから、お値段も安いの。

それに気づいたら、免許とって以来ずっとMT車ばっかり買っちゃってる。
新車買う金があったらAT買ってるだろうけど。


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cgOLL+Q7P

トラックの免許に置き換えてみればいい
多くの人が大型なんかいらないと思うはずだ
だってトラックを運転することなど一生ないのだから


マニュアルにも同じことが言える
トラックと同じで取るのは勝手だ
でも一生乗らないから要らないよってこと

スポーツカーが好きで、MTが必要な奴は取ればいい


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+LmS6r0f0

もしかしたら将来農家出の物凄く清純美人な子と結婚
することになるかも知れないからMTを取っておくべき


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ULvaSKjxO

わざわざ限定することもないだろ
費用と時間がほんの少し減る程度で


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+QajhTOkP

人のAT車乗った時になんか小さいクラッチがあるしハンドブレーキがない!
ってビビってたら小さいクラッチみたいなのが足で操作するハンドブレーキらしくてワロタ
やっぱハンドブレーキはギッと引きたいやろ


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7beQ4qnxP

農業やってたりするとMT必要だけど
都会に住んでるならAT免許で十分だわ
都会に住みてえよ・・・


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CJ6nk/nGi

別にAT限定でも馬鹿ではないよな、今のご時世。
ただ、普通免許をMT免許なんてわけわからん呼び方するのは間違いなく馬鹿のみ。


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cvEy2+6q0

観れれば問題ないと、BDよりDVDを買う理屈と同じ


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wtlfdLkz0

代車がMTだったりしたんだよなぁ。もう最近じゃまずないけどね
あと引っ越しやらで動かすこともあるしたまにMT乗る
長い人生の中で必要なときに全く動かせないのが嫌なだけで
頻度的にはホントめったにないからマジどっちでもいいよ


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c6cWbV4xO

故郷がど田舎だから帰ったときに軽トラ運転しないといけない俺はセーフ?


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qaLJmzV50

>>126
せふせふ
俺の知り合いは2年ぶりに8t運転して電柱突っ込んだwwwwざまあwwwww


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A8oF2HiR0

明日受け付けいこうと思うんだが
未だにATにするか悩んでる
不器用な自分は運転に慣れてから限定解除した方が気楽なのかも知れない
ただ安心プランにするので技能補習受けてMT頑張ろうと思う


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5D4Zm4hgP

>>130
迷うならMTにしとけ。迷わないならATでいいわ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lf2tceM40

どっちでもよくねー?
今の時代、ATばっかなんだからATならそれでいいし、
将来軽トラとかスポーツとかのるかもしれないならMTでいいじゃん?
料金もそんな違わないんだから好きな方とればそれでいい


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lf2tceM40

安全運転しっかりやってくれればそれでいい



人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント