今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

結婚式を挙げたんだが1万円包んできた馬鹿がいた件wwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kAvZPV3P0

その後そいつだけ飲み会には誘わないし絶交したわ
一人頭2万5千円で計算してたのにそいつだけ1万円、他は3万
常識知らずは死ねよ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YIRxKl6N0

採算とれてんじゃんwww


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3sgl5wiDi

俺だったら4万包む


884: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TpJKjY6yO

>>4
ちょっとした嫌がらせだな


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hcljewGE0

真のバカは結婚式に金を包むことを知らずに出席する


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379034481/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ky6Ik0O0O

割と真剣にこう言う事言う奴いるから困る


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7/ZwyGuQ0

その程度の付き合いなんだろ
お前はどうでもいいよく知らない相手に3万なんて包むのか?


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>9
どうでもいいなら欠席するだろ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7/ZwyGuQ0

>>12
付き合いってもんがあるだろ
どうでもいいけど出席しなきゃならねえって場合、1万程度ぐらいだろ包むのって
それでどうのこうの言われた事ないし、
そんな事でグダグダ言ってくる相手にも出会った事がない


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>31
用事がとかで断れるだろ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7/ZwyGuQ0

>>37
多分お前には一生分からないだろうな
通常、数ヶ月前に手紙来てるのにその日に用事入れる奴なんだって
思われるのが今度どういう影響を与えるのかってのが
場所が遠い、病気で入院予定、どうしてもその時期は仕事で抜けられない
みたいな状況なら相手も納得するだろけど


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VdOY3sQFO

結婚式で元取ろうとする貧乏人は結婚するなよ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fqBrO9w40

どうにかして集めてきた一万円かも知れないだろうが


659: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PtXvujSr0

>>15
多分コレかな。それと冠婚葬祭の相場知らんってやつもいる。
そもそも、時間割いて、金包んできてくれた人間に文句言うとか・・・


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

それ友達みんなに言ったら
「終わってんねそいつ」ってなってみんなでハブられてやんの

ざまぁ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UZCpQ+Kf0

おれんときはみんな貧乏だったから祝儀なんて気持ちだけでいいっていったのに
泣けなしの5000円札を包んでくれたやつがいたよ
一杯食わせて飲ませた


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mbzfaZksi

ブスとブサイクの結婚式に1万もやったんだから、感謝しろオラ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4IgaXZDN0

俺なら行かない
たとえ一万でもこんな奴には払いたくない


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DA6iZhVz0

自分の冠婚葬祭で文句言うなよ
器小せぇな

そもそも祝儀で採算とろうとかいう風潮がおかしい


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sf6uw3fr0

>>30
貧乏人ってこんなもんだよ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KZBaY7K50

お前が招待状送ったんだろうが


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ky6Ik0O0O

離婚したら祝儀は返して欲しいよな
たった1年ちょいで離婚しやがって、それから半年ぐらいしたら
「私、もう一回落ち着こうかなって思ってるんだぁ」


860: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s7MoeYZ90

>>35
これには同感


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1eyyDDFHi

まぁ祝儀は気持ちだしねぇ
関係制から額変わるじゃん親戚とか上司なら5万とかだってあんだし

それで多くもらうときはうはうはなんだろ?
3万でいいなら多くなった分はかえすんだろうな?


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

親しい友人の結婚式でも金が無かったとき欠席したわ。
1万円包んで出席するよかはマシだわ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oem1SZXKP

キモイ
>>1もその周りも


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X75f1we60

1万はないけど
香典金額を身内で晒し上げて笑いものにしてる>>1の人間性が終わってる


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yf3cICEoi

>>1と切れた友人は良かったね


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QIGCDCdTi

1万でいい飯食えて1と縁も切れてラッキー


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/pRbZ3k70

身内だけで勝手にやってればいいのにね


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

祝儀なんて気持ちだろ?とか言う奴、おまえら1万円包んで出席できんの?あ?
普通ネットで相場調べられるだろーが


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kuK2BATK0

>>56
アホか
相場知ってんなら臨機応変に値段変えていい理由もわかるだろ馬鹿
マナーさえ守ればいいんだよクズ


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1eyyDDFHi

>>56
そこまで仲良くないには大金包まないわ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

ちなみに支払い総額380万円だった


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q6YMEgPk0

>>67
出席者数は?


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>78
130名前後


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SkMAl9vBi

そいつが結婚したら3万包むのか?


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>68
欠席するし、そもそも縁切った


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SkMAl9vBi

>>84
お前芯から糞だな
そこで3万包めない人間が文句言うな


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hNpTSQ5j0

>>84
一万円もらっておきながら、
欠席して一円も返さない貴方の方が、よほど最低な人間です


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Pz1yXcuQ0

>>92
多分このクソ野郎的には
「たった1万でその額以上の飯食わせてやったんだから」ってことだと思う


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>98
メイン、長崎和牛ステーキ


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X75f1we60

結婚式に呼ばれた事なんて一度もない俺勝ち組すぎわろたwwwwww


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oENaVh300

相手は非常識なのかもしれんが、
この程度のことでガミガミ怒る>>1は器が小さいんだね


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ERC8IfrR0

わざわざ忙しい中祝いに来てくれたのに
祝儀の金額に文句言う>>1が居ると聞いて


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>75
日曜日に忙しいと思ってんの?殆どが休みだろーが


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ky6Ik0O0O

>>84
> 日曜日に忙しいと思ってんの?殆どが休みだろーが

うわぁ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7rd1xwaE0

沖縄じゃ一律1万円だ、しかも百人以上来て5,6時間とか長いよw


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VKIO7DpzP

おれの時も1万円は一人いたな、
金無い中来てくれたのかーって気持ちになるくらいだったわ


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Pz1yXcuQ0

まあ相手からしても縁切ってくれて手間が省けてありがたかっただろうな


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e0rOlvNk0

常識以前に金もらっといて文句をいう>>1は倫理的に異常


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qClY5D+W0

釣れますか?


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>101
ガチ


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cvYAVL5J0

影でこんなこと言う奴には3千円で十分


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0L10w6rIO

最低3万円は貰って当然
自分は日曜日仕事休みで暇だから他の奴も当然暇
仕事ないなら来て当然


どんだけ自己中で視野が狭いんだよ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DaARnWOp0

俺より歳上で年収も多い会社のパチンカスが一万包んできたけど
嫁の友達に絡みまくっててムカついた


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>112
そうそう。こういうやつに限ってめっちゃ飲んで食って、2次回でやたら女に絡む

死ねよ


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1eyyDDFHi

>>123
ならもとから呼ぶなよw
その絡まれた女の人がかわいそうだろ


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KvCZCs/Ei

>>128
祝儀開けるのって結婚式が終わってから次の日だぜ。
その日は幾ら包んだかわからない


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zMYnr3eW0

>>141
いや、だからそういうことするやつを呼んだのはお前だろ
押しかけた訳じゃないんだから
ご祝儀の額によってやっていいことでもきまってんのか?


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t6HF2edCi

しかし一万はさすがに守銭奴すぎ
常識ないバカと思われても仕方ない


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7rd1xwaE0

>>119
それはあなたの常識です、他人に言わないようにね


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t6HF2edCi

>>125
お前わかってないわ
日本の常識とされてるだろそれに反対する奴がいるだけで
俺はその常識を生活の中で知ったから常識と認識してる
自分だけでは常識は作られない
1万はさすがに常識がないバカと思われても仕方ない


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Pz1yXcuQ0

>>139
悪しき風習はどこかで断ち切らないとなぁ
俺は「これが決まりだから」とか言って思考停止するバカの群れが
日本をダメにしてると思うわ


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zMYnr3eW0

そもそも>>1は採算取るために呼んだんじゃないか、そいつのこと
そうでなけりゃ金額でここまで文句いわねーだろ


191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zMYnr3eW0

>>124に答えないあたり、こいつ赤字にしないために呼んだな
本当にクズ


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:q9UEQ+yS0

こういう奴の結婚式には行きたくないし、今後の付き合いもしたくねーわwww
今のウチに絶交できといてよかったな。>>1の友達は


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Pz1yXcuQ0

いやーほんと考えれば考えるほど悪習でしかねーなー
「大事なのは金じゃない、気持ちだ」なんてやッぱ嘘だよなw
「本当に祝う気持ちがあるのならもっと金を出せるはず」wwwwwwww


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1nDBmKgz0

相手にとってはその程度ってことだろ
どうでもいい奴に3万とか俺もいれん


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L3rEb/tX0

祝儀にケチをつけるくらいなら最初から会費制にしろ



人気記事
おすすめ記事
体験談痛い話
スポンサーリンク

コメント