今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】万博、そこら中で虫だらけで飲食店が悲鳴をあげる「虫だらけで汚い」

スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747891003/

1: 2025/05/22(木) 14:16:43.99 ID:7/Ze/Ebo0
大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。

大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。
(飲食店)「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるのでそれを踏んだりとかして汚くなったりする状況ですよね」

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a80617c73689b01c3a375aeef0853edad92496



6: 2025/05/22(木) 14:18:00.23 ID:ss+pbnRr0
普通に衛生的にやばいわな
7: 2025/05/22(木) 14:18:35.41 ID:hQSo7DnS0
自然と共生する万博なんやガタガタ言うな
3: 2025/05/22(木) 14:17:38.61 ID:7/Ze/Ebo0
まさかこんな万博になるなんて
4: 2025/05/22(木) 14:17:39.58 ID:0y8jnCXh0
虫は無視
なんつって

おすすめ記事

5: 2025/05/22(木) 14:17:53.63 ID:4gfRmwWy0
万博で生命を奪うのか
11: 2025/05/22(木) 14:19:12.90 ID:XDDRW22Q0
>>5
命の輝きがテーマやからな
94: 2025/05/22(木) 14:45:05.83 ID:p/HVOZzO0
>>5
そもそも
万博開発のために虫を食べてくれる鳥を駆除しちゃったのが原因なのに
命を奪うなとは? って感じやな

31: 2025/05/22(木) 14:24:43.05 ID:U0p5Hv4D0
鳥さんたちを呼び戻せよ
30: 2025/05/22(木) 14:24:42.28 ID:t6HevfWK0
虫さんトコトコ万博は草
32: 2025/05/22(木) 14:25:00.90 ID:KZdgRpHn0
法律的に飲食店で虫湧いてても営業してええんか
33: 2025/05/22(木) 14:25:23.44 ID:9J5WorHB0
関係者の皆様だろ
34: 2025/05/22(木) 14:25:24.93 ID:K0HUXGUj0
衛生的に問題ないとか言われても生理的に無理よな
36: 2025/05/22(木) 14:26:08.39 ID:EfyPyCQu0
海にゴミ大量投棄してその上に総計数十兆円は軽くいくであろう税金で島を作る
栄養満点のゴミに寄ってきた虫も大量駆除
まさに地球と生命への冒涜
37: 2025/05/22(木) 14:26:13.27 ID:odwcoKhF0
ユスリカ湧くところはすげぇ湧くからな
殺虫剤なんか撒いても死体が積まれるだけや
38: 2025/05/22(木) 14:26:21.41 ID:gWyx7izA0
5000円の食べ物に虫が付いてたから返金しろみたいな騒ぎになったら経営できないな
44: 2025/05/22(木) 14:27:50.44 ID:qkFQ/0WI0
>>38
ユスリカを利用した強請か
56: 2025/05/22(木) 14:32:09.75 ID:dC4kHAt+0
>>44
そんなん無視するしかないな
202: 2025/05/22(木) 15:25:00.75 ID:B350guuuM
>>56
褒めてやれよ
39: 2025/05/22(木) 14:26:32.07 ID:ebPPOI13d
エグいな
42: 2025/05/22(木) 14:27:08.22 ID:t6HevfWK0
7月からは夏休み企画として昆虫博・恐竜博に変えようや
ちびっこ大喜びやで
46: 2025/05/22(木) 14:28:34.19 ID:4fS6ftMp0
ユスリカ退治出来る生き物っておらんのか
そいつを大量投入や
54: 2025/05/22(木) 14:31:19.85 ID:57Ujv4W+0
こんな環境で食品を扱ってるのやばすぎる
55: 2025/05/22(木) 14:31:54.47 ID:Fk/+wSx80
同じ海辺なのにUSJやディズニーにはおらんのはバリア張っとるんか?
59: 2025/05/22(木) 14:33:05.06 ID:uiegmwNs0
>>55
塩素消毒がっつりやっとる
63: 2025/05/22(木) 14:33:46.65 ID:K0HUXGUj0
>>55
ちゃんと対策してるから
というか万博が報告上がっていたにも関わらず何の対策もしなかったから
57: 2025/05/22(木) 14:32:25.08 ID:k3/qefeh0
万博会場内のコンビニ

命が輝いてるわ

71: 2025/05/22(木) 14:36:23.80 ID:+PB6ToL70
>>57
さすがに気持ち悪いな
72: 2025/05/22(木) 14:36:30.21 ID:oUKm+CSWa
>>57
モノ売るってレベルじゃねぇぞ!
107: 2025/05/22(木) 14:49:15.77 ID:MZFJ+VAw0
>>57
想像以上で草
225: 2025/05/22(木) 15:37:14.60 ID:PTT5zwyi0
>>57
どこ見てもおるやん…
66: 2025/05/22(木) 14:34:43.56 ID:5rbiLIvxd
来場者数にカウントしてるらしいな
75: 2025/05/22(木) 14:38:31.33 ID:fUKcjBvg0
地元の金鳥じゃなくてアースに助けを求めてて草
89: 2025/05/22(木) 14:43:31.30 ID:mz6+hsoe0
>>75
アース製品はゴキブリ駆除には効くけどハエや蚊にはさっぱり効かん印象なんやけどなあ
金鳥とフマキラーに断られたのかもしれん
106: 2025/05/22(木) 14:49:15.56 ID:Z9BtoYLr0
>>89
アースがそういう印象を払拭するチャンスと思ったのかも
現に今日、アースの株価が反応してるしな
111: 2025/05/22(木) 14:50:23.96 ID:K0HUXGUj0
>>106
確かに今からこの状況ひっくり返せたら評判上がるやろな
ひっくり返せたら
80: 2025/05/22(木) 14:39:47.35 ID:/YqjhXC70
イソ村はアス村になった
82: 2025/05/22(木) 14:40:06.42 ID:+jxJ1dQm0
他のテーマパークが対策してるのに万博がそれを出来てないってノウハウの共有とかされてないのか
85: 2025/05/22(木) 14:41:42.82 ID:KsUtjwWLd
こんなもん業者呼んだ所でどうにもならんやろ
86: 2025/05/22(木) 14:41:52.44 ID:Iz5HZhGt0
一時的に駆除してます感出しても水と土が終わってるからどうにもならんやろ
96: 2025/05/22(木) 14:46:20.57 ID:p2orCfFm0
万博はゴリ押せてもその後のIRどうすんの?虫涌きまくるリゾート地に誰が来んの?wwww
102: 2025/05/22(木) 14:48:06.73 ID:xoRrEnLc0
>>96
しかも臭いぞ🤢
108: 2025/05/22(木) 14:49:20.45 ID:tWKWyGwF0
これからどんどん暑くなるのにヤベーぞ
110: 2025/05/22(木) 14:50:17.15 ID:rNT5aaUD0
虫も来場者数にカウントしたら目標達成や
114: 2025/05/22(木) 14:50:45.54 ID:DPYELBsO0
今はユスリカだけどボウフラも育ちやすい似たような環境らしいから夏になったら次は蚊がえぐそう
116: 2025/05/22(木) 14:51:42.69 ID:KQjCKUOT0
昆虫展と恐竜展は小学生が夏休みの期間にやるものだろ…
127: 2025/05/22(木) 14:56:18.68 ID:nlyca1tJ0
想像の10倍を超えてたわ
145: 2025/05/22(木) 15:01:56.39 ID:ik9SPXCC0
鳥が居ないとこうなるんだな
勉強になるわ
人気記事
おすすめ記事
ニュース
スポンサーリンク

コメント

  1. コンビニなどで見かける、青紫の光を放ちつつ、バチって頃す電撃殺虫器を設置しまくるか?
    文字通り、「いのち輝く万博」になると思うぜ