今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: おっさん友の会 ★ 2025/11/19(水) 13:34:57.33 ID:sJTB760u9

 

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:04.62 ID:hgCshXaU0
>>1
もう中国はリスクでしかない!
よく理解しろ

 

441: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:46:34.34 ID:UvfLZnhD0
>>1
安くなるとイイナー

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:35:25.90 ID:/WzJg6gF0
ホタテがーーーー

 

118: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:52.58 ID:36ADfN/W0
>>4
まったく同じこと言おうと思ったw

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:36:20.13 ID:fPsQrO0f0
ホタテとかつい先日解禁されたのに
ちゃぶ台かよ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:36:26.94 ID:bmTPyHHc0
ホタテか
猿払村がまた大慌てか
学習してたら中国との取引はもうやってないはず

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:36:52.53 ID:+EX54XXj0
2弾来ました~
次は製造業かなー?

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:01.45 ID:F41R4QbZ0
>>18
製造業は痛いなあ
特にレアアースやられたらきっつい

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:04.44 ID:fa1e5qWC0
オーバーツーリズム解消して宿泊費が安くなる
混雑も緩和
水産物が値下がりする
影響はこれくらい?

 

99: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:28.07 ID:TBwalP1z0
>>24
前回の禁輸で値下がりしましたか?w

 

299: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:44.11 ID:iWt/YnBp0
>>24
本気でこう思ってる連中が相当数いるって現実に頭痛くなる
安くなるわけないのに
結局中国人の落とす金の代わりに税金が使われるだけ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:05.35 ID:C8/3XLsp0
再開するって言ってたのに…どうして…

 

287: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:32.05 ID:HtlSf4Gd0
>>25
ただの政治の道具になってるだけだよね

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:16.73 ID:6NSj3GfI0
まーた始まった
まぁ前回処理水放出の時にチャイナリスク考えろと散々言われたんだから今回は余裕だろ水産業界は

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:20.23 ID:QN/40oPD0
この機会に中国に頼らず経済回せる体制を構築しようぜ

 

314: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:57.56 ID:xOtgHug30
>>31
ほんこれ
中国依存を根本から変えるチャンス

 

348: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:44:41.55 ID:Bl2q+Tbw0
>>314
中華スマホやPCを安く買えなくなっちゃうw

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:46.55 ID:yjXJRzKW0
あーあせっかくホタテとか再開したのに

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:37:56.74 ID:gLbIPbl80
ホタテ御殿がー

 

60: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:11.18 ID:Ka8m/uhH0
じゃあ他に売ろうぜ
日本産は人気あるしいけるいける
ホタテも頑張って何とかなったしな

 

65: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:22.98 ID:PFMBfage0
やっとウニが食えるようになるか

 

71: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:36.10 ID:08CLMa810
アメリカと中国なら
やりあっても互いに困るから所詮プロレスで終わるけど
日本にはディールの材料なんてないんだから
ガチってやってくるだろうよ

 

78: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:38:47.51 ID:LS3RbeiN0
日本人向けに安く売ってくれ

 

93: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:20.55 ID:sY6/3D4v0
あてにして真に受けて付き合うほど損をする

 

95: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:21.07 ID:aGOJl+Jq0
日本から輸出される水産物の主な相手国は、中国、香港、アメリカであり、これら3カ国・地域で全体の5割以上を占めます。

 

96: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:24.82 ID:qZbuWPnR0
国民全体でチャイナリスクを考える良い機会だな

 

105: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/11/19(水) 13:39:32.75 ID:TTD9+f9V0
どーせまたどっかの国経由で輸入するんだろw

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:39:34.64 ID:950D1bye0
痛くも痒くもないな

 

154: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:40:33.01 ID:FxAD6OnA0
>>108
お前を養ってる親はどうだか知らんがな

 

131: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:40:10.13 ID:wn0Xnihw0
ガチでヤバいやん

 

141: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:40:18.14 ID:UW7lOdwy0
輸入だけ?
輸出はええのか?

 

152: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:40:31.76 ID:ljrN8Zyb0
まぁこうなるわな
また税金使って高級品買い支えるの?

 

171: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:40:59.67 ID:ovTIO8vV0
ホタテを舐めるなよ

 

235: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:42:26.06 ID:gh2mJE1R0
レアアース以外はぶっちゃけどうでもいいだろ
国内に出さないで売国してたゴミ業者なんか潰れてしまえ
レアアースだけはやめて下さいお願いします

 

264: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:06.59 ID:wbcBtpLS0
ホタテ業界また売り惜しみするんだろうな

 

296: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:41.35 ID:mXHr8XKu0
この辺は予想通り屋根

 

298: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:43:41.80 ID:DjXnANgE0
商売するならリスク分散は必要だよなあ

 

327: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:44:18.19 ID:1A8CVpaC0
日本人に売るか
他の国に売ればいいだけ
毎回こうなるんだから
最初から中国を相手にするなよ

 

336: 名無しどんぶらこ 2025/11/19(水) 13:44:28.89 ID:f7dS2xuZ0
食べて応援するよ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763526897

コメント