1: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:31:07.98 ID:??? TID:hokuhoku
コメを巡る高市早苗政権の政策が注目される中、スーパーを訪れる消費者からは高止まりするコメ価格への不満が多く聞かれた。外国産米に需要が流れる傾向はみられなかったが、値ごろ感から外れたコメを避けてパンやめんを代わりに食べている人は少なくなく、一部ではあるが「コメ離れ」が広がっている。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251111-KYYOR4QKKVNHXKVT3GT555GPWY/
2: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:33:08.45 ID:EiUpo
芋のほうが健康的だぞ
3: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:34:44.79 ID:qHW10
貧乏人は麦を食えを地で行っているな
4: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:42:35.75 ID:uqVoC
米 四千円を高いとケチり
たちんぼを 二万で買うおじさん
5: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:46:54.59 ID:XcOWy
>>4
米 四千円を高いとケチり
たちんぼを 二万で買うおじさん
そしてホテルから出たら怖いオジサンに囲まれて見ぐるみ剥がされて泣く
67: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:46:06.31 ID:OX0Bs
>>4
5Kg4Kは不当に高いだろ。それまでの倍額程度になってるんだし。
物価上昇率考慮してもボッタクり過ぎ。
7: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:49:14.07 ID:GUCdV
ヤマザキの100円食パン(6枚切り)を買う頻度がおもくそ増えたわ
この傾向はますます増加すると思うから、株をやってる輩は山崎製パンを初め製パン関連を買うがよろし
42: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:12:33.00 ID:fUidR
>>7
あれは高い。
食った気がしない。
8: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:50:21.74 ID:01UUK
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の買い物客…
それがスーパー買い物客
11: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 07:58:23.91 ID:wvYJi
5キロで4500円とか買えんわ
14: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:12:07.57 ID:1Q0TA
実際にお米1合よりパスタ1人前(100g)の方が安かったりするから
15: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:13:27.32 ID:ILbio
米なくしてパン、麺類に移行したら食費が1/3に減った
17: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:19:14.97 ID:3ImUO
まさか卵かけご飯が高級品になるとはな
18: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:19:32.95 ID:xULXp
パンはかさ増しされてお腹に溜まらない上に
カロリーだけは高いから3食パンにすると却って太りやすいし金がかかる
20: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:23:09.85 ID:QTFQb
ガブガブ食っててブクブク太ってて
「コメが高い!コメが高い!」とわめく豚にうんざり
21: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:23:14.23 ID:Sb6Ah
家庭の購入額はパン類麺類よりも米が少なくなっています
22: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:23:51.24 ID:RuSVQ
パスタを細かく切って粒状にすれば米と全く同じになる
24: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:27:12.81 ID:ICoOO
スズキは米価格が落ちるから生産よりも需要を作るのが先だとほざいていたのになw
25: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:34:15.23 ID:BWFfX
増産すれば米価は下がる
コメ価格の先安観強まる 新米収穫量が需要大きく上回り…見通しの指数18ポイント下落
2025/11/10 12:55
米穀安定供給確保支援機構は10日、向こう3カ月のコメ価格の見通しに関する10月の指数が前月の57より18ポイント低い39となったと発表した。大幅な下落で3カ月ぶりに節目の50を下回り、先安観が強まった。新米の収穫量が需要量を大きく上回ると見込まれ、コメ余りから需給が緩和して価格が下がるとみる取引関係者が多くなった。
26: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:36:38.51 ID:LTo8f
爺さん婆さんの老後の趣味のために、米価格を12倍にするのは国益に反するだろ。
米関税撤廃で良いよ。
27: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:42:29.85 ID:F3UpE
ダブつきまくった新米といまだ売れ残ってる去年の古米をはやく
備蓄米として全部政府が倉庫から直接買い上げろ!そしておこめ券を貧乏人どもに配って
店頭の不良在庫をハケさせろ!
つまりこういうことですね。
28: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:45:03.98 ID:LTo8f
>>27
何ちゅう身勝手極まりない、税金泥棒!
29: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:45:29.06 ID:I7G5e
外食でおかわり毎回5杯してるから外食業者が高く買い付けてんだろうなw
30: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:52:36.32 ID:i6CDR
パンの方が高いけどなw
32: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 08:59:36.52 ID:1sPUw
国会議員は何も対策せずに米が高い高いと繰り返すだけだしな
33: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:32:50.04 ID:TnKmz
いい機会だしNHKと一緒に農水族やJAも解体させろ
34: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:40:28.43 ID:zHNn6
米に合う和食離れだなウチは
35: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:43:35.87 ID:ZoG9b
鈴木大臣は農水族だから米の価格を下げることはないわ
36: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:44:00.81 ID:F3UpE
コメ食前提の惣菜や加工食品多いからね レトルトやら漬物、佃煮、カレー関係やら結構ダメージ食らってるだろうね。
37: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:47:58.74 ID:VTD2L
朝はパン 昼は麺 夜は米にしてるズラよ
92: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:28:23.84 ID:iHQAc
>>37
朝、うどん(乾麺)
昼、麺類(そば、ナポリタン、うどん乾麺)
白米&おかず
夜、ハイボール、缶ビール、つまみ
袋ラーメンを月三で食べる
38: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:48:18.42 ID:lQk3J
価格が2倍になったらもう完全に別物だよな
39: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 09:52:44.50 ID:GZGwm
パスタなんて1kgを 200円くらい売ってるもんな。
米を大幅に減らしてパンやパスタが大幅に増えた。
43: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:13:55.06 ID:fUidR
>>39
片やコメは1キロ千円だもんな。
パスタの5倍。
46: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:17:56.03 ID:jOYTe
>>39
アメリカだとカリフォルニア米がまさにキロ200円くらいらしいな 勝負にならん
40: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:02:27.06 ID:ziIgv
高過ぎよな
41: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:10:37.48 ID:cywnM
米を炊いて小分け冷凍してまた温めて食べるって電気代も無駄だよな
44: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:14:41.02 ID:rfCUq
コメは全く必要ないな、コメ食うと太るわ
コメは食べないほうが調子がいい。
45: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:16:23.96 ID:63h2V
まさか伝説のスーパー買い物客!?
47: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:19:51.48 ID:rfCUq
日本人はコメ食うのやめるべきだわな、無駄なコストかけすぎ。
48: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:21:14.42 ID:fUidR
アマゾンや楽天はなぁ、キログラム単価でソートできればいいんだけどな
51: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:33:40.28 ID:gJvVR
コメやパンとかw
サツマイモ食え サツモイモ。
栄養がダンチだぞ。 炭水化物以外無栄養のコメやパンとは違う。
庭に二畝ぐらい植えれば、後は保存ノーハーだけ。
半年は食える。
52: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:36:03.71 ID:cHjEk
原材料費等の値上がりは仕方がないと思うけど
パンや麺類はそう値上がりはせず
米だけ一年で2倍の価格になるのはおかしいな
53: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:46:39.38 ID:aITba
これだけ値上がりしてるのにたいして「コメ離れ」してなくて驚くレベル
日本人のコメ信仰は凄いね
56: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:58:43.38 ID:QOKCF
>>53
コンビニとかが、おにぎりや弁当のために
仕入れてるのが大きいと思う。
しかし、マジでおにぎり、弁当を買わなく
なったし、売れ残りまくり。
ローソンとか値引き、半額シールで
頑張っちゃいるが、
廃棄が増えてると思うね。
まだ続けるならコンビニとか
おにぎりはもうやらず、
弁当も米無し惣菜ばかりになるかも。
54: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:50:44.13 ID:0ANWJ
昼飯の弁当でしか米食ってないわ
それもパンかパスタに置き換えようと思ってるけど
55: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 10:58:40.87 ID:FFtk5
5キロ5700円
うまい!やすい!
57: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:00:18.49 ID:QOKCF
本当に今の政府は日本を壊しにかかってる。
58: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:00:57.49 ID:hW9hI
パスタも美味しいのは輸入品だから高いし
うどんやパンになる
59: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:01:09.38 ID:1yxLv
コシヒカリとか買ってるやつすごいとおもうよ
本当にうれてんのか疑ってる
統計も農水省ご用達のPOSデータばかりが記事になっていて、ほかにもあるかもしれないが
きちんと統計とっているとはおもえない。
2,3割の世帯が米消費量半減させてたら、1割くらい余る計算になるとおもうが。
小売が米の在庫かかえて廃棄処分になれば赤字になってしまうだろう、スーパーあたりのガチの数字がしりたい。
業者内でババ抜きが発生するとなれば多少は値下げ圧力にもつながるだろうし。
61: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:25:20.12 ID:cNLst
>>59
小売りは買い控えしてるように思う
いつもなら米コーナーに目いっぱい積んでるのに今は数袋積んでるに過ぎない
極力在庫発生しないように恐る恐るだしてる感じかと
スーパー行っても売れてる感じはしない
80: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:18:51.89 ID:hW9hI
>>59
騒ぎの前から年間契約で直接農家から買っていた人の継続が結構あるんじゃない?
ロシア進撃から、徐々に値上げしていたけど米騒ぎでは事前の値上げもあって極端には結局上げなかった
それでも5kgあたりロシア前より700円以上の上昇
ただ、今の市場価格考えると価格差は以前ほど無いし、余裕ある人は続けていると思う
60: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:06:48.14 ID:0s4BS
別にもう富裕層向けに高級志向でどこまでも上げればいいよ馬鹿馬鹿しい
62: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:31:32.01 ID:cNLst
うちはこの時期サツマイモ混ぜてごはん増量するのがデフォになってきた
2割増って程度だけど味に特に不満はない
朝昼食はパンやパスタやね
63: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:33:54.47 ID:Q2su5
いまに始まった話でもあるまい
昼間は米飯から麺類に変わった。らーめんは元よりいろいろ麺類の方が
バリエーションに富むことに気付く。月見うどん(そば)ばかりじゃないぞ。
65: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:43:02.26 ID:xlpWV
家ではもうカリフォルニア米で慣れた。
外食は米含めて色々高くなってるのは仕方ないが、正直家のカリフォルニア米との違いがビックリするほど違うかと問われるといまいちわからんわ。
66: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:43:12.68 ID:xipOL
スピード感をもって
不買する
75: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:05:57.17 ID:QOKCF
>>66
断固たる決意で即実行だな。
68: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:48:52.51 ID:bFrEt
まじ米食べなくなったな
松屋の牛丼ぐらいでしか食わなくなった
69: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:48:53.29 ID:3p5Z8
本格的に部活やってる子供がいる家は大変だろうな…と一瞬思ったけどそういった家は代々金持ってるから米の値上がりなんて誤差程度でしかないのよな
70: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 11:54:57.45 ID:F1g4h
食パン1斤840kcalで130円位、6枚切りを2枚食べて、280kcalで1食43円。
お米は5キロ17100kcalで4000円を61杯分なので白米82g炊くと2倍位に成るので炊いたお米で165g相当280kcalで65円。
価格差1.5倍、米5キロ2666円位に成らないと一斤130円の食パンに並ばない。
72: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:00:07.85 ID:V0fqS
米がなければライスケーキを食え
マリアントワネットも言ってたな
74: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:03:32.66 ID:i9jlF
米離れでかえって皆健康になるかもよ
77: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:08:05.27 ID:TAbbD
>>74
え?
小麦は中毒性あるし日本人は消化が不得意なんだけど?
76: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:06:56.73 ID:F1g4h
農協や農林中金や農林水産省は何故大規模農家を目指さずに兼業農家が増える様に仕向けた政策を取って来たのかと言う理由が
兼業農家に成ると預金の振込先や貯金が農協に成るからだったんだと、ああ納得って言う。
78: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:11:16.04 ID:O5HY2
JAが馬鹿なのか、農林が馬鹿なのか、高かったら主食じゃないんだよなあ
81: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:21:18.89 ID:QOKCF
牛丼屋は値上げせずに頑張ってるよな。
カレー屋は足が遠のいてる。
回転寿司はシャリが小さくなった。
米食うとしたら値上げしてない外食だな。
もう自分では米炊かないし、
コンビニではおにぎり弁当の棚さえ見ない。
見ると腹が立つから。
82: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:26:30.20 ID:F1g4h
兼業農家の人達が民間や公務員を引退して寿命で減ってくので農林中金の集金力が落ちて必死なんだろう、
値下げしないで高値維持したいのは官製なんだよね、高値を維持して兼業農家を継がせたいんだろう。
コメ離れしちゃうけどね。
83: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:33:05.58 ID:F1g4h
日本の場合米食が健康なのかと言うと糖尿病から体調を崩す事が多い様に感じるけど。
84: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:43:53.19 ID:NJT9Y
給料を倍にしてくれたら今のコメ価格でも文句ないよ
85: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 12:45:11.10 ID:oMcju
カルローズも2900円台の店が多いから
3900円台の国産新米に比べて、そんなに割安感無いんだよね
86: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:00:08.76 ID:aiI1w
トルコ製のパスタが安いよ
88: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:06:54.48 ID:Jbv6b
くどい様だがその量の砂糖食ってるのと同じだからな
89: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:14:04.69 ID:F1g4h
米と麦は100g当たり米356kcal麦368kcalほぼ変わらない。
90: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:22:02.58 ID:15pHC
ホームベーカリーに粉もの入れるだけで自動でパンが出来るし干しブドウやナッツ、ソーセージなど味変も簡単。出来たパンをパスタと一緒に炒めればトースターも不要。パスタも和洋中の出汁の素と基本調味料あれば日替わりで色々と味変出来て飽きないしもうコメはほとんど食べてない
91: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:23:18.83 ID:pG3IP
米がないなら麺類だろ
なんでパンやねん
93: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:31:34.35 ID:sNlzJ
米も食べてないが最近パンも食べる量減った
体重も減って健康的
94: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:35:55.72 ID:iqTZK
パスタをラーメンスープやうどんつゆで食べたり
みそ汁の具にしたりカレーをかけて食べるなど
新しい日本文化が生まれそうな勢いだよな
もうパスタが主食でいいわ
あらかじめ水につけておけば調理時間も短くてコメより楽だしさ
96: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:39:20.29 ID:Sb6Ah
ホームベーカリー信者キター
昔よりはましになったとはいえ集合住宅で使うには気が引けるほどの騒音が出る
99: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:54:06.90 ID:IRpbW
>>96
パナソニックは昔から静かだぞ
うるさいのって安いメーカーのだべ
97: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:43:12.47 ID:pG3IP
麺類の方が安くて腹もたまるからな
米が高いんだからもう仕方ない
98: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 13:52:55.34 ID:IRpbW
多分どこの家も食べきる分だけしか炊かなくなったよな
余計に炊いて余ったらおにぎりとか翌日チャーハンとかしないんじゃね
100: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 14:03:29.52 ID:QOKCF
焼きそば→ラーメン→うどん
→蕎麦→パスタ
と回していけば、飽きずに
米無し生活出来そうだ。
101: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 14:08:15.84 ID:IRpbW
>>100
あんまグルテン摂りすぎるから小麦に依存も良くないぞ
バランス良く食べれ
104: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 14:17:14.15 ID:IRpbW
1食はオートミールにふすまと油と砂糖蜂蜜まぜてオーブンで焼いてグラノーラ作って豆乳で食べりゃいい
面倒ならオールブラン、ミューズリー、マイグラの無調整豆乳かけローテ
105: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 14:54:45.29 ID:7d0NA
ほんと良かった
白米をそのまま食う貧しく不健康な
食生活はやめた方が良い
107: JOHO通な名無しさん 2025/11/12(水) 16:06:59.42 ID:YMEgI
実際、高けりゃ食わないだけだ
元スレ: 【コメ】スーパー買い物客、コメ価格に不満「パンで済ます」「半分に減らした」 一部でコメ離れ
コメント
まぁ日本の食料自給率下げないと言いなりになってくれないし