今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ユニクロの服ばかり着てる俺に高い服のメリットを教えてくれ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3lPgF2/0

ユニクロだとシャツとか1枚1500円くらいじゃん?
でもオサレげな服屋に行くと1枚8000円とか普通にするじゃん?

あれって何がどう違うの?
着心地がすっげえいいとか5倍長持ちするとかなんかあるの?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:09VKTQ6b0

着心地


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8Qun0I200

自尊心が満たされる


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UPld8aAf0

長持ちはする
でもそれに10倍近く金出す価値があるかはしらない


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mleLiTKa0

伸びにくい
色落ちしにくい


8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:5AuRuHvI0

長持ちする
形が綺麗


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382777125/

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1z6OfPRM0

着心地
安物買いの銭失いはない
長持ち
色が持つ
ブランド統一するだけで割りといい感じになったり
あとは単純にデザイン機能性

それ以外はもう自尊心としか


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JtzFFNI2i

ユニクロwwwwwww
て笑われない


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gjUzMXv20

自分でサイズ直せるようにすれば
あんな高いもん買うのがどれだけ馬鹿なのかわかるよ


19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:/Eqsa9+a0

型崩れしない


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CRKb1JfR0

ああいうのはブランド料だから


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Oa2xnDaa0

マンコが喜ぶ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3lPgF2/0

長持ちって言ってもさ、ユニクロの服でも5,6年くらい着られね?


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OsOh/zzQ0

>>24
2005年くらいまでのユニクロならな


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Uy5h2pv0

ブランド物でそれなりのものなら着心地いいとか長持ちするよ
ユニクロを着こなせておしゃれできてるなら
ユニクロ使い捨てのほうが効率いい気がするが


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7DcktFeH0

最近のユニクロってあんま安くないよね
安いのは全部guになってる気がする


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GcMClZHW0

ユニクロ
昔→安い割に縫製とかしっかりしてた
今→安かろう悪かろう


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wyf/fAPXO

別に寝間着豪勢にしろってわけじゃねーが
一張羅とよそ行きぐらいは用意しても良いと思う
冗談抜きに二割増しぐらいには見える
それ以外は小綺麗にしときゃユニクロだろうが構わん


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3lPgF2/0

>>35
結局これなんだよな
人に会いに行ったらユニクロなんか着てくるなよといわれた


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fIxs+rM50

>>38
どこで会ってたのか知らないがそんな奴はほっとけww

でもここ数年のユニクロの劣化はひどい。


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Uy5h2pv0

>>38
ユニクロが悪いんじゃなくて
お前がちゃんとTPOにあった格好してないのが悪いんじゃん


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Addo0rVV0

マジかよ
これからはGUで買うは


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9hRxtouk0

安物でいいならそうしろよ
ずっとそうして生きてけ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Nc2AIWix0

この服でいいのかな
このブランドならいいのかなとか考えてるのが一番ださくないか?


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9L9PT2SY0

服 と か 消 耗 品 だ ろ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EFCtRhUi0

13年位前にしまむらで買ったシャツが未だに型崩れしない


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pxXkz5X00

ユニクロだけでいくらでもオシャレ出来るけど
他人と服かぶる可能性高いからそれが難点


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9L9PT2SY0

ユニクロの服すら似合わないやつは
スタイルのどこかに何かしらの問題がある証拠だからな?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OsOh/zzQ0

>>55
現行ユニクロのシャツは全部合わねーわ
8年前に買ったフリーサイズのチェックフリースシャツはサイズ感良いのに


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dx5cpgW70

ユニクロは1年に1枚だけデザインのいいTシャツ出すから困る
去年はフェンダーの赤Tだった


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3lPgF2/0

そういえばユニクロ以外の服屋って新聞広告入れないよな
そこがでかいかも知れん

ユニクロだと広告見て「あ、これが安いのか、じゃ買いに行こう」ってなるが
他の店だとそれがない状態で能動的に買いに行かないとならない


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:63ek0gw00

入れなきゃ売れないからね
いいものは黙ってても売れる


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6l3iqmhqO

ユニクロより長持ちで伸びにくく色落ちしないぐらいか

どっちがコスパいいかはわからん


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M00UJ6Zd0

安物はわりといい色の服がないような気がする。
いい色が出せないのかなぁという感じ。。


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ph475fB70

高いのって質じゃなくて殆どブランド料だろ


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OsOh/zzQ0

>>79
基本的に高品質素材は有名ブランドに卸されるシステムになっとる


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:67ZM/0vX0

生地が悪くない
ブランド過ぎると扱いが苦しいからそこそこの値段のやつがベスト
長持ちするし、流行がかわってもデザインが悪くないのは
やっぱいつ着ても洒落て見える


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sw9SKQEx0

俺まあまあ高い服着てるけどメリットなんかほぼないよ


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+B3a5VF30

気持ち的な
それなりの値段の服着てれば恥ずかしくない


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:23H+HonA0

値段が全てでは無い 見た目ダサいかどうか
シャレた服は往々にして高いものだ
ユニクロでダサさを脱却できるとは思えない


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3lPgF2/0

>>97
なんかユニクロのシャツはチェックの色違いばっかりなんだよなあ
俺オタクだからチェックのシャツ着てると完全にキモオタに見られちまう


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QL9xGliUi

高い服って何の判断基準だよ
安くてもいいもの探すのがいいんだよ
ユニクロは安いけど縫製も酷いしなんだか…って感じ


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SDNEahPL0

高いのは、首まわりがダルダル~ってならないよ
あと、高いの着てる人でもインナーはユニクロ着てる人多いよ


156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMleSYU0

普通にユニクロのシャツにトレーナー着て、ジーパンとかでオシャレだと思うよ。
着る人によるよね。
顔とか髪型がダサかったら、オシャレないいやつを着てもダサいし。


173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OiJwx3cY0

イケメンや美女ならユニクロ着ても似合う
つまりそういうことだよ



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント