今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

時給750円程度のバイトを真剣にやる奴ってバカだろwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 風吹けば名無し ID:PN0aH6QY

最低賃金で働かせようとしてるんやから、こっちも最低限の仕事だけすればええんや
滅私奉公を強要してくる真面目バイトくん鬱陶しいわ


3: 風吹けば名無し ID:d2ok2aCr

嫌ならクビにしてもらって結構やしな
バイトに多くを求めるやつはアホやで


4: 風吹けば名無し ID:6W2mMOgf

一理ある
一応接客で敬語は使うけどお辞儀とか笑顔とかいらんわ


2: 風吹けば名無し ID:VUxxLio7

勝手にやるんならいいけど押し付けてくる奴は鬱陶しい


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1387613577/

10: 風吹けば名無し ID:DY787Itz

適当にやりたいならやってりゃいいけど
それで損をするかもしれないのは自分だからなぁ


5: 風吹けば名無し ID:Wh9nWw0v

750円程度の仕事もまともに出きん奴が普通の仕事もできるんか
やっすいバイトは任される責任もないに等しいしな


7: 風吹けば名無し ID:d2ok2aCr

>>5
時給と自分の労働は等価交換やで
750円しかもらえないなら750円分の仕事しかしなくていいやろ
嫌ならクビにしてどうぞ


9: 風吹けば名無し ID:Wh9nWw0v

>>7
それを決めるのはお前やなくて雇う方や
文句言うならなんで応募したんや?


22: 風吹けば名無し ID:+KHgeJfu

>>9
応募前に仕事量なんて普通分からんだろ


8: 風吹けば名無し ID:PN0aH6QY

バイト辞めさせたらまた一から教育やし、店長の評価も下がるから
よほど不真面目にやらんきゃクビになんかならんしな
真面目くん、死ね!w


11: 風吹けば名無し ID:07ZfyWsy

おれと同じ流派やな


12: 風吹けば名無し ID:6W2mMOgf

社員側もやっすい給料で一級の働きなんか求めてないよ
一部のクソ真面目なバカバイトががんばっちゃうだけ
勝手にがんばる分にはかまわんが、周りを巻き込むな


13: 風吹けば名無し ID:6NaNEWUL

こっちもそういう奴はパワハラしまくれるからおあいこやな


14: 風吹けば名無し ID:5ilh+lDN

じゃあボランティアとかはポイーで


15: 風吹けば名無し ID:Q7TKM9bv

ワイのバイトはしょっちゅう接客態度悪いってクレーム来るで
つまり素敵なバイト先ってことや


16: 風吹けば名無し ID:5/Cp2CXv

代わりのバイトは居る
代わりの仕事はある
Win-Win


17: 風吹けば名無し ID:tgf76wg4

バイトだけど結構真面目にやってる
ちな時給900円


18: 風吹けば名無し ID:07ZfyWsy

(人材不足を盾にしちゃ)いかんのか?


19: 風吹けば名無し ID:PN0aH6QY

適当にやるのと最低限やるのはちゃうで

テストに例えると、7割とっときゃ十分なのに満点とろうと必死になって
それをこっちに強要してくんのがうざいってことや
満点でも7割でも給料は変わらんのじゃ


23: 風吹けば名無し ID:Wh9nWw0v

>>19
こういうこと言う奴が本当に7割の仕事やってるの見たことない
自分では7割と思ってるけど周りからは半分もできてないとかよくある話


24: 風吹けば名無し ID:d2ok2aCr

>>23
ならクビにすればいいじゃん


20: 風吹けば名無し ID:00WRF2wi

真剣にやっとけば次の仕事行った時に力ついとるかもしれんし
一概に馬鹿にできんよ


26: 風吹けば名無し ID:6W2mMOgf

たいていの場合辞めて困るのは店側やしな
バイトの場合回転速いから仕事覚えたやつに辞められるのはきつい


29: 風吹けば名無し ID:PN0aH6QY

がんばりすぎてうざいから店長にすら陰口言われとるわうちの真面目くんは


30: 風吹けば名無し ID:BmtJLWw0

バイトリーダーwwwwwwwwwwww


31: 風吹けば名無し ID:jhqZ7U6n

>>1ちゃんがそれで楽しいならええんちゃうか
どうせやるなら楽しく仕事した方がええしな


34: 風吹けば名無し ID:6W2mMOgf

学級委員長的なうざさがある


37: 風吹けば名無し ID:FmGUYDQb

コンビニの賃金って割に合わなくないか?


39: 風吹けば名無し ID:kr13o835

大体真面目な奴ほど社員側からしても鬱陶しい事が多い
振った仕事だけちゃんとこなせばそれでええんやで


40: 風吹けば名無し ID:PN0aH6QY

店長が頑張れっつうなら、「それに見合った給料とは思えんから辞めさせてもらいますわ、ほなまたぺーぺーの教育がんばってや」と言って辞めるだけなんやけでな
店長すら求めてない努力を同じバイトの分際で求めてくるバイトくんが問題よ


45: 風吹けば名無し ID:+KHgeJfu

頑張ってもトーカツ君呼ばわりされるだけ


47: 風吹けば名無し ID:kVCP1/F7

本来バイトなんてそれくらいの心意気でやるモン


48: 風吹けば名無し ID:jjKCJPOs

そらもういかにサボるかよ
日雇い派遣とか安い短期バイトとかちまちま行ってたら染み付いてしまった


50: 風吹けば名無し ID:0BszlS3I

バイトなのに残業するような頭のおかしい奴が世の中にはいるからな


56: 風吹けば名無し ID:lXjsVfDS

バイトのくせに経営者目線で語ってくるアホ


57: 風吹けば名無し ID:+yeKejSU

学生時代こっちは店のためやと思って頑張ったのに浮いたなあ
塩梅が難しいよな


49: 風吹けば名無し ID:mbxh5mHg

やれって言われたことだけをきちんとこなせばええやろバイトなんて


64: 風吹けば名無し ID:+x6Qeq69

680円で社員並の働きを要求されたことあるわ
真面目にやってたけどアホらしくなってやめた


51: 風吹けば名無し ID:6W2mMOgf

チップでも貰えればやりがいもあるんだけどな



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり会社・バイト
スポンサーリンク

コメント