
1: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:20:12.39 ID:YwqbrIk40.net
上司「屁理屈を言うな!ファイルを開いてみろ!これは顧客情報だろうが!!!」
なぜなのか
4: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:MgT6LLVu0.net
つまらん釣りだな
9: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:22:19.23 ID:YwqbrIk40.net
>>4
今日あったガチ話
通常、社内共有のCドライブ内のフォルダに保存する規則になっているんだが
面倒だからショートカットをデスクトップに表示してる
上司はショートカットを知らない模様
今日あったガチ話
通常、社内共有のCドライブ内のフォルダに保存する規則になっているんだが
面倒だからショートカットをデスクトップに表示してる
上司はショートカットを知らない模様
22: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:MgT6LLVu0.net
>>9
デスクトップからワンクリックで顧客情報が見れるって事に言ったんじゃないのか?
デスクトップからワンクリックで顧客情報が見れるって事に言ったんじゃないのか?
6: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:qCPgHItI0.net
これがゆとり世代か…
8: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:C0FeJCzP0.net
これがアスペというものか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399033212/
おすすめ記事
7: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:SHYbUpQ40.net
結局見えるとこおいといたらセキュリティガバガバやん
上司の方が正しい
>>1はバカとしか言いようがない
上司の方が正しい
>>1はバカとしか言いようがない
11: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:23:25.55 ID:YwqbrIk40.net
>>7
お前馬鹿だな
ショートカットってのは「どこそこにファイルがありますよ」って情報しかないんだよ
ショートカットファイルが仮に漏れたとして顧客情報は漏洩しない
お前馬鹿だな
ショートカットってのは「どこそこにファイルがありますよ」って情報しかないんだよ
ショートカットファイルが仮に漏れたとして顧客情報は漏洩しない
18: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
>>11
>ショートカットってのは「どこそこにファイルがありますよ」って情報しかないんだよ
>ショートカットってのは「どこそこにファイルがありますよ」って情報しかないんだよ
そんなのバレたらだめじゃん
10: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:EwWQvE+k0.net
お前が悪い
15: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:5xDG91zo0.net
フォルダのショートカットでもいかんのか?
つか、>>1はファイルそのもののショートカットを置いてるの?
それは流石にあかんやろ
19: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:yzm9MWvB0.net
ショートカットならPCごと盗まれた時でも安心なんだよ
12: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:CnWTT18F0.net
セキュリティーガチガチやがなー
17: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:tJEVPfXJ0.net
10年20年もすれば変わるだろ
よく分かってない人に分かれと言うのも酷な話
20: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:pngl+Bb20.net
ローカルに置くな、じゃなくてデスクトップに置くなって言ってるから
ショートカットだろうがデスクトップから見える状態になってんのがダメ
21: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:/lo7bMft0.net
デスクトップにユーザー権限で書き込めるなら一切問題は無い
システム部が無能
システム部が無能
24: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:1hYEszcR0.net
俺「ショートカットでもだめなんですか??」
ならもっと優しく注意されたのに
>>1は出世できないタイプ
ならもっと優しく注意されたのに
>>1は出世できないタイプ
28: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:35:36.70 ID:YwqbrIk40.net
>>24
そんくらい柔らかく言ったよ
「サブジェクトが長すぎます」って出たから短縮しただけ
そんくらい柔らかく言ったよ
「サブジェクトが長すぎます」って出たから短縮しただけ
25: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:2MfTblCu0.net
新しいフォルダ作ってそこに入れれば何も言われないだろ
27: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:+wzoFUMb0.net
ぼく「わかりましたUSBに入れて肌身離さず持ち歩きます」
上司「」
上司「」
29: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:qQETQaoE0.net
師匠「顧客情報がすぐ見えるとこに置かれると困るんだよ」
アスペ>>1「いやこれショートカットだから」
幼女(クリックしたらすぐ見れるから同じだよぉ)
アスペ>>1「いやこれショートカットだから」
幼女(クリックしたらすぐ見れるから同じだよぉ)
30: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:39:09.10 ID:YwqbrIk40.net
Cドライブ内に「Bドライブ」って共有スペースがあって、
どのPCからでもそこを閲覧できる仕組み
まずPCにはIDカードを差し込んでPW入力しないと入れない仕組みだし
執務室にPC固定されてるから外部の人間は絶対に触れない仕組み
まずPCにはIDカードを差し込んでPW入力しないと入れない仕組みだし
執務室にPC固定されてるから外部の人間は絶対に触れない仕組み
32: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wMZZwrka0.net
>>30
こうやって共感得るためにべらべら喋ってるあたりに無能さを感じる
ゆとりスゲーわ
こうやって共感得るためにべらべら喋ってるあたりに無能さを感じる
ゆとりスゲーわ
36: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:42:03.31 ID:YwqbrIk40.net
>>32
どこの会社でも同じ様なシステムなはずだが?
フリーターでブルーカラーのお前にはわからない世界だろうがな
どこの会社でも同じ様なシステムなはずだが?
フリーターでブルーカラーのお前にはわからない世界だろうがな
35: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:AOzdunrti.net
Cドライブ内にBドライブ?
38: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:42:37.46 ID:YwqbrIk40.net
>>35
ごめん間違えた
マイコンピューター内だったわ
ごめん間違えた
マイコンピューター内だったわ
41: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
そんなの余裕だろ
ノートPCもっていって
お前のところのルーターにLANをさしてその執務室の共有ファイルを見ればいいじゃん
ザルすぎ
ノートPCもっていって
お前のところのルーターにLANをさしてその執務室の共有ファイルを見ればいいじゃん
ザルすぎ
43: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:44:45.12 ID:YwqbrIk40.net
>>41
ルーターになんか触れねぇよw
外部の人間は入れねぇっての
ルーターになんか触れねぇよw
外部の人間は入れねぇっての
44: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
>>43
お前のパソコンのLANはどこに刺さってんだよ
それを抜けばいいじゃん
お前のパソコンのLANはどこに刺さってんだよ
それを抜けばいいじゃん
47: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:45:57.89 ID:YwqbrIk40.net
>>44
内部には入れないっての
内部には入れないっての
49: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
>>47
よくわからない
お前のパソコンのLANを抜いて
ノートPCに挿せばいいんだろ
なにが難しいんだよ
よくわからない
お前のパソコンのLANを抜いて
ノートPCに挿せばいいんだろ
なにが難しいんだよ
52: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:47:10.30 ID:YwqbrIk40.net
>>49
どうやって俺のPCにたどり着くんだよ
どうやって俺のPCにたどり着くんだよ
54: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
>>52
PCに辿りつけないなら、お前の上司は言ってることがおかしいだろ
PCに辿りつけないなら、お前の上司は言ってることがおかしいだろ
56: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:48:18.96 ID:YwqbrIk40.net
>>54
外部の人間は入れないからPCにたどり着くどころか画面を見ることすら無理だよ
外部の人間は入れないからPCにたどり着くどころか画面を見ることすら無理だよ
59: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:T/UNGyz10.net
>>56
なんかわかんねーな
じゃ、なんでおこられたの・・・
なんかわかんねーな
じゃ、なんでおこられたの・・・
62: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:49:52.41 ID:YwqbrIk40.net
>>59
それがわからないからスレ立てたんだよ(・ω・`)
それがわからないからスレ立てたんだよ(・ω・`)
65: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:xOPi461n0.net
固定されてるならショートカットもダメだろうな
ウィルスなり外部から侵入したらそのBドライブとやらのファイルを
ショートカットから開けるわけだし
開いた後はどっか外部にアップされて終了になる
ウィルスなり外部から侵入したらそのBドライブとやらのファイルを
ショートカットから開けるわけだし
開いた後はどっか外部にアップされて終了になる
69: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:51:36.84 ID:YwqbrIk40.net
>>65
俺の仕事用PC、ネットに繋がってないんだぜ・・・
俺の仕事用PC、ネットに繋がってないんだぜ・・・
セキュリティにうるさいからだが
85: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:xOPi461n0.net
>>69
それ早く言えよ
外部からウィルス入ることもないならまあわからんでもない
USBメモリ経由で感染したとしても暴れまわる程度だろうし
それ早く言えよ
外部からウィルス入ることもないならまあわからんでもない
USBメモリ経由で感染したとしても暴れまわる程度だろうし
89: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:58:38.21 ID:YwqbrIk40.net
>>85
セキュリティ上、USBメモリを刺してはいけないことになってる
セキュリティ上、USBメモリを刺してはいけないことになってる
37: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:B5qFYAyN0.net
ドヤ顔でショートカットですぅとかぬかしたんだろうな
39: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:wMZZwrka0.net
>>37
わろたwww
「デスクトップにショートカット」覚えたてだったのかな・・・
わろたwww
「デスクトップにショートカット」覚えたてだったのかな・・・
40: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:AOzdunrti.net
あまり仕事は出来そうにないな
46: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:qQETQaoE0.net
こんな情報ばらすのか
そのまましてても一年以内に首だわこいつ
そのまましてても一年以内に首だわこいつ
48: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:Cvy6c0c20.net
女子高生フォルダって名前つけとけば大丈夫
51: ID:ww9Ylgdq0.net
ダミーでデスクトップ埋めつくせば問題ないだろwwww
お前も上司もアホスwwwww
お前も上司もアホスwwwww
53: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:79JlazRT0.net
執務室に入れるかどうかが問題じゃない
55: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 21:47:43.68 ID:YwqbrIk40.net
>>53
入れないとLANさせないだろ
入れないとLANさせないだろ
72: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:5NzJx5GA0.net
>>1のPCはどっか隔離した部屋にあって、RFIDみたいなセキュリティが施されていて
>>1以外が勝手に入ることは出来なくて、その上>>1のPCはLANやUSBなどの外部との
接触が出来ない状態なのかな?
>>1以外が勝手に入ることは出来なくて、その上>>1のPCはLANやUSBなどの外部との
接触が出来ない状態なのかな?
77: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:Dqo6uhI20.net
まぁ気持ちはわかるけどさ、会社側のルールがあるんだし、
反抗しないほうがいいんじゃないの
反抗しないほうがいいんじゃないの
84: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:SCDouep80.net
楽なのはわかるけど
常識の範囲内で楽しろよ
常識の範囲内で楽しろよ
88: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:m4Z2G6bV0.net
ファイル名わかる状態でデスクトップにあったらあかんね
97: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:xooYgjfY0.net
まず自分が不要な揉め事を生むバカだってことに気付け
105: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:OaTm4EEN0.net
大切な情報なら用心に用心を重ねるべきだろ
用心しまくっても情報抜かれるってのに
用心しまくっても情報抜かれるってのに
115: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:pngl+Bb20.net
外部の人間が見られないとたかをくくるより
何かあるかもしれないと考える上司の方がそら正しいわな
何かあるかもしれないと考える上司の方がそら正しいわな
120: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 22:08:25.89 ID:YwqbrIk40.net
>>115
いやデスクには外部の人間は絶対に触れれられないし
24時間死角無しに監視カメラが作動してるんだが・・・
いやデスクには外部の人間は絶対に触れれられないし
24時間死角無しに監視カメラが作動してるんだが・・・
119: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:vnE38m/90.net
上司ってどうせおっさんだろ?
おっさんは知識不足で情報リテラシーが常識とはかなり違う
おっさんは知識不足で情報リテラシーが常識とはかなり違う
124: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします 2014/05/02(金) 22:09:13.38 ID:YwqbrIk40.net
>>119
ですよねー
そういうもんと思うしかない・・・
ですよねー
そういうもんと思うしかない・・・
127: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:ltGu07SS0.net
習慣に気をつけなさい
131: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:8yKpw03J0.net
知識うんぬんのまえに上司がやるなって言ってんならやるなよ
その上で改善提案でもなんでもすればいい
132: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:8gnzD5EQ0.net
間違ってはいないが当たり前の事をドヤ顔で言ったり、
言うべきでは無いことをペラペラ喋ってるから、
周りが「あぁ、、うん、、」的な空気なってるの>>1は気付いてないのか
言うべきでは無いことをペラペラ喋ってるから、
周りが「あぁ、、うん、、」的な空気なってるの>>1は気付いてないのか
146: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:pngl+Bb20.net
お前が素直に言うこと聞いときゃお前も上司もストレスためなくて良いのにな
例え上司が間違っててもフォルダをたどる10秒にも満たない時間が失われるだけだしな
例え上司が間違っててもフォルダをたどる10秒にも満たない時間が失われるだけだしな
152: 以下、名無しにかわりましてJOHOちゃんねるがお送りします ID:QrxTczdj0.net
デスクトップにごちゃごちゃ置く奴って仕事できてんの?
.
コメント