将棋の羽生の負け演技うますぎわろたwwwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:03:24.78 ID:fcNSLWAG0
これだけもう駄目だっていう表情をしておきながら結局は勝つ

no title

no title

no title

no title

no title

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:26:02.68 ID:V8Ax4Pib0
>>1
4枚目ww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:04:19.57 ID:OfxCOG9z0
くそわろた
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:06.05 ID:ryWHuAv50
これはwww

おすすめ記事

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:07.13 ID:Nm4kOuVt0
あざといwwwww
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:21.76 ID:2zQ3BrPaO
最後笑ってるだろw
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:31.52 ID:FJBF7UTi0
さすが羽生さんやで
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:33.81 ID:W3kMURwji
そんなに納得行かない勝ちなら譲ってやれ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:36.53 ID:e0T4SDyO0
策士やな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:05:54.76 ID:/eRo3MRi0
負けた方泣くわこれ
11: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/11(月) 02:06:21.03 ID:2AoOAQub0
no title
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:09:22.49 ID:2eNBHZWj0
>>11
これみにきた
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:07:03.39 ID:M41UUSjl0
さすがっすわ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:08:34.05 ID:1IY+Fqgy0
お前ら死闘をこんな形でネタ扱いするなwwwww
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:51:35.65 ID:ByAUF4Dt0
>>13

まぁ負け続けりゃおまんまの食い上げだから生活がかかってるのは確かなんだが、死闘まではどうなんだろうな。

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:08:48.18 ID:5EiYoeJ10
詐欺で訴えられるレベル
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:08:49.53 ID:Flb6cZXm0
デスノの月の「駄目だまだ笑うな」のシーンを思い出したわw
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:09:14.94 ID:gekSqU650
コロンボみたいだなwww
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:10:04.74 ID:fgFtGZZAO
この勝ち方は神懸かってた
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:18:15.66 ID:yQlxuEaiO
「勝つためならルールに抵触しない限界まで、出来うる限り全てのことを駆使する。

ルールとは、そのためにある。」

「油断?軽んじ?大歓迎ですね。相手から勝手に敗けに歩を進めてくれるんですから。

有り難く勝ち星を頂戴しますよ。」

「実際あの瞬間は参っているわけですよ。ただその後に光明を見出だせたと言うだけです。

これがあるから、真剣勝負はやめられませんよ。」

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:21:58.43 ID:N/LtcSA+0
>>19
確信犯かよwww
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:19:22.07 ID:qQyoSFVO0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:29:41.26 ID:uxyL/cC/O
羽生さんこわい
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:32:24.64 ID:JKb13bS40
能ある鷹は爪を隠すとは言うがこの隠し方は悪意しか感じない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/11(月) 02:57:31.92 ID:iwRrbtwH0
ワロタ

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362935004/

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
ワロタ・ネタ芸能

コメント

  1. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  2. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  3. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  4. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  5. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  6. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  7. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  8. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  9. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  10. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  11. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  12. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  13. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  14. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  15. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  16. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  17. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  18. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  19. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  20. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  21. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  22. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  23. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  24. お前ら、この棋譜見てみ圧倒的に負けてるだろ?
    解説の仙崎も、聞き手の矢内も、対戦者の郷田棋王も
    うっすら「羽生負けだな・・・」って思ってた
    当然羽生もギリギリの勝負だった。
    二枚目の写真で右手が、震えてた
    そこで放った銀打ち。
    残り時間数秒で無理矢理置いた駒は
    変な角度で置かれ整える時間も余裕も無かった。
    郷田の顔が歪む、あの一手で勝敗が変わった。
    超ドラマティックだったよ。今年一番の名勝負。

  25. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  26. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  27. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  28. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  29. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  30. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  31. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  32. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  33. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  34. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  35. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  36. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  37. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  38. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  39. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  40. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  41. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  42. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  43. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  44. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  45. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  46. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  47. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  48. 手が震えるのはいつもの癖だろ

  49. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  50. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  51. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  52. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  53. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  54. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  55. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  56. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  57. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  58. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  59. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  60. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  61. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  62. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  63. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  64. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  65. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  66. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  67. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  68. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  69. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  70. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  71. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  72. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  73. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  74. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  75. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  76. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  77. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  78. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  79. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  80. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  81. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  82. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  83. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  84. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  85. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  86. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  87. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  88. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  89. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  90. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  91. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  92. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  93. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  94. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  95. 勝ちが見えた時だけ手が震えるのよ。

  96. これは名言。
    フェアプレーの精神とやらを曲解して
    死に物狂いの努力を怠る風潮は是正してもらいたい
    フェアプレーとはルールに従うこと。
    ルールで罰則されないのならできる限りのことを尽くす。
    これが勝負の世界の鉄則

  97. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  98. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  99. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  100. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  101. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  102. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  103. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  104. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  105. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  106. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  107. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  108. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  109. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  110. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  111. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  112. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  113. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  114. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  115. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  116. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  117. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  118. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  119. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  120. 羽生さん、有難う。
    井端さん、有難う。
    勝負は最後まで分らない。
    有難う。日本人で良かった。

  121. 盤外作戦というわけか・・・

  122. 盤外作戦というわけか・・・

  123. 盤外作戦というわけか・・・

  124. 盤外作戦というわけか・・・

  125. 盤外作戦というわけか・・・

  126. 盤外作戦というわけか・・・

  127. 盤外作戦というわけか・・・

  128. 盤外作戦というわけか・・・

  129. 盤外作戦というわけか・・・

  130. 盤外作戦というわけか・・・

  131. 盤外作戦というわけか・・・

  132. 盤外作戦というわけか・・・

  133. 盤外作戦というわけか・・・

  134. 盤外作戦というわけか・・・

  135. 盤外作戦というわけか・・・

  136. 盤外作戦というわけか・・・

  137. 盤外作戦というわけか・・・

  138. 盤外作戦というわけか・・・

  139. 盤外作戦というわけか・・・

  140. 盤外作戦というわけか・・・

  141. 盤外作戦というわけか・・・

  142. 盤外作戦というわけか・・・

  143. 盤外作戦というわけか・・・

  144. 盤外作戦というわけか・・・

  145. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  146. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  147. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  148. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  149. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  150. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  151. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  152. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  153. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  154. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  155. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  156. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  157. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  158. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  159. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  160. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  161. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  162. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  163. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  164. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  165. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  166. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  167. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  168. 見ごたえあったわ。
    羽生さんクラスの人が、頭フル回転させると
    こんな感じになるんだろうな

  169. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  170. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  171. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  172. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  173. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  174. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  175. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  176. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  177. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  178. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  179. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  180. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  181. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  182. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  183. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  184. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  185. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  186. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  187. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  188. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  189. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  190. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  191. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  192. あはははは、えーと盤外戦だっていうんだw
    何の影響があるの?
    時間切れ誘ったり 相手長考時にわざと妨害したり挑発行為をしたりしてる中人や鮮人ならともかく、表情がなきゃ見てる人間が持たないんで・・・くらい言われてるのかなって思うだけなんだけどw

  193. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  194. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  195. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  196. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  197. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  198. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  199. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  200. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  201. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  202. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  203. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  204. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  205. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  206. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  207. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  208. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  209. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  210. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  211. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  212. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  213. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  214. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  215. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  216. >19 鮮人コメントじゃん 誰が言ったのか書き出してよ 誤解誘うの止めれw

  217. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  218. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  219. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  220. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  221. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  222. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  223. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  224. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  225. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  226. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  227. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  228. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  229. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  230. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  231. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  232. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  233. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  234. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  235. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  236. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  237. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  238. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  239. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  240. >4 アホかww ぎりぎりルール守るって・・・審判の買収もか?
      そりゃ オリンピックは特亜排除運動も起こるわ。

  241. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  242. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  243. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  244. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  245. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  246. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  247. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  248. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  249. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  250. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  251. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  252. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  253. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  254. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  255. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  256. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  257. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  258. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  259. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  260. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  261. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  262. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  263. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  264. 侮って打つ手であらば、その隙を突くのは当然。
    勝負は全力。
    なのになんで、小細工だろうが妨害だろうが勝つ手段ならOKみたいに言ってんの? バカなの? 恥さらしなの?

  265. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  266. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  267. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  268. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  269. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  270. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  271. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  272. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  273. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  274. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  275. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  276. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  277. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  278. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  279. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  280. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  281. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  282. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  283. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  284. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  285. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  286. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  287. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  288. 凄い詰みだったぞ
    解説の棋士が「羽生さんが天才ってのは知ってたけど本当に天才だ」って
    感心しきりだった。
    その後も天才を連呼してたしww

  289. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  290. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  291. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  292. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  293. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  294. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  295. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  296. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  297. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  298. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  299. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  300. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  301. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  302. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  303. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  304. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  305. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  306. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  307. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  308. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  309. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  310. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  311. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  312. 言った事 やってる事を 貶めるように工作してたら、中人や鮮人になっちゃうよ。

  313. 強いってのは、そう言うことだろ

  314. 強いってのは、そう言うことだろ

  315. 強いってのは、そう言うことだろ

  316. 強いってのは、そう言うことだろ

  317. 強いってのは、そう言うことだろ

  318. 強いってのは、そう言うことだろ

  319. 強いってのは、そう言うことだろ

  320. 強いってのは、そう言うことだろ

  321. 強いってのは、そう言うことだろ

  322. 強いってのは、そう言うことだろ

  323. 強いってのは、そう言うことだろ

  324. 強いってのは、そう言うことだろ

  325. 強いってのは、そう言うことだろ

  326. 強いってのは、そう言うことだろ

  327. 強いってのは、そう言うことだろ

  328. 強いってのは、そう言うことだろ

  329. 強いってのは、そう言うことだろ

  330. 強いってのは、そう言うことだろ

  331. 強いってのは、そう言うことだろ

  332. 強いってのは、そう言うことだろ

  333. 強いってのは、そう言うことだろ

  334. 強いってのは、そう言うことだろ

  335. 強いってのは、そう言うことだろ

  336. 強いってのは、そう言うことだろ

  337. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  338. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  339. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  340. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  341. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  342. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  343. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  344. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  345. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  346. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  347. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  348. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  349. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  350. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  351. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  352. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  353. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  354. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  355. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  356. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  357. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  358. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  359. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  360. 素人から見れば羽生さんの表情は演技に見えるんだろうな。
    こちとら若い頃から対局してる羽生さん見てるからわかるけど、あれは苦しい局面ではいつも通りの表情だよ。
    あんな緊迫した顔はあまり見ないけどな。
    それにしても凄かった。実践の30秒で15手詰を解くんだからな。天才羽生は衰えてない。

  361. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  362. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  363. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  364. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  365. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  366. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  367. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  368. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  369. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  370. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  371. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  372. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  373. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  374. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  375. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  376. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  377. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  378. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  379. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  380. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  381. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  382. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  383. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  384. 米12
    そりゃ・・・・
    誰もがキツイだろって思ってたのに勝利しちゃうだからww

  385. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  386. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  387. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  388. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  389. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  390. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  391. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  392. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  393. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  394. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  395. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  396. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  397. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  398. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  399. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  400. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  401. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  402. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  403. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  404. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  405. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  406. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  407. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  408. ▲6一金まではハッキリ負けだったろ

  409. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  410. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  411. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  412. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  413. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  414. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  415. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  416. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  417. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  418. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  419. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  420. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  421. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  422. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  423. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  424. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  425. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  426. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  427. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  428. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  429. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  430. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  431. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  432. 解説の「羽生さんて昔から天才だとは思ってたけど、やっぱマジ天才だわ」連呼にはわらかしてもらった
    解説であそこまで素の反応していいのかよって思ったわ

  433. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  434. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  435. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  436. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  437. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  438. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  439. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  440. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  441. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  442. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  443. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  444. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  445. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  446. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  447. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  448. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  449. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  450. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  451. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  452. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  453. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  454. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  455. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  456. >>10
    審判の買収がルール内ってなんかの病気ですか
    南朝鮮ではそうやって教えてもらうんですか?

  457. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  458. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  459. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  460. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  461. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  462. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  463. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  464. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  465. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  466. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  467. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  468. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  469. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  470. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  471. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  472. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  473. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  474. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  475. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  476. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  477. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  478. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  479. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  480. ここまで吹いたの久しぶりだわw

  481. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  482. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  483. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  484. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  485. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  486. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  487. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  488. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  489. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  490. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  491. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  492. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  493. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  494. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  495. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  496. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  497. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  498. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  499. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  500. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  501. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  502. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  503. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  504. 今期のNHK杯で一番の名勝負だったな
    やっぱ羽生さんの将棋はドラマチックだわ

  505. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  506. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  507. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  508. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  509. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  510. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  511. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  512. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  513. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  514. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  515. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  516. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  517. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  518. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  519. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  520. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  521. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  522. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  523. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  524. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  525. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  526. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  527. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  528. いやーよくゴキ中で郷田に勝てたわ。割り銀食らったとこで俺なら投了

  529. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  530. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  531. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  532. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  533. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  534. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  535. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  536. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  537. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  538. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  539. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  540. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  541. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  542. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  543. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  544. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  545. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  546. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  547. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  548. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  549. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  550. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  551. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  552. 将棋ってのは、勝った方が激しく消耗してるもの
    最後の最後で読み間違えが無いように、最後の瞬間までずっと集中して先を読んでいるから
    って3月のライオンで書いてた

  553. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  554. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  555. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  556. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  557. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  558. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  559. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  560. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  561. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  562. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  563. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  564. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  565. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  566. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  567. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  568. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  569. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  570. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  571. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  572. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  573. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  574. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  575. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  576. たぶんあの苦しい表情は、普通は手を読むって言っても消去法とか経験である程度絞られてるものだけど、短時間で普通ではささないような手を頭をフル回転させて考えてたからだと思う。

  577. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  578. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  579. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  580. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  581. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  582. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  583. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  584. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  585. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  586. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  587. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  588. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  589. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  590. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  591. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  592. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  593. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  594. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  595. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  596. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  597. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  598. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  599. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  600. 対戦していた郷田先生もその昔、
    明らかに有利な局面でため息連発でションボリ指してて、
    結局勝った後に相手にその事を訊ねられて
    「いや、明らかに自分が有利なのにいい手が思い浮かばなくて気落ちしていた」
    とか答えた事があったな。

  601. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  602. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  603. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  604. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  605. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  606. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  607. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  608. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  609. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  610. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  611. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  612. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  613. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  614. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  615. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  616. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  617. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  618. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  619. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  620. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  621. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  622. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  623. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  624. この画像出ている時点では難解だけど既に羽生の勝ち筋には
    なってた。多分直感では優勢意識しているからこそ、ハッキリ
    勝ちきらなきゃと焦ってたんだろ。

  625. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  626. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  627. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  628. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  629. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  630. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  631. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  632. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  633. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  634. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  635. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  636. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  637. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  638. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  639. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  640. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  641. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  642. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  643. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  644. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  645. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  646. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  647. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  648. 実況でも羽生が負けると思ってた人が多かった。
    郷田も負けるとは思ってなかったと思う。
    大逆転の一局。

  649. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  650. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  651. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  652. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  653. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  654. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  655. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  656. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  657. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  658. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  659. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  660. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  661. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  662. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  663. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  664. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  665. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  666. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  667. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  668. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  669. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  670. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  671. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  672. と言うか将棋の世界で演技の必要って無くない?
    いくら演技しても、対局中に顔なんて滅多に見ないだろ?
    あのレベルまで行くと、どんな表情しようと関係無いぞw
    相手が苦しくて死にそうでも、
    楽そうで余裕で、みかん食べてても、
    棋士がやることは、次の一手を読むだけ。
    盤外戦術は扇子で音を鳴らしまくったり
    相手の席に座ったり、残り時間聞きまくったり
    賛美歌を歌うくらいだろうな。
    変顔しても意味ないよw

  673. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  674. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  675. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  676. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  677. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  678. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  679. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  680. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  681. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  682. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  683. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  684. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  685. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  686. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  687. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  688. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  689. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  690. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  691. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  692. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  693. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  694. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  695. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  696. >>23
    いや、この局面では羽生劣勢でただ最後一瞬詰めろっぽいけど自玉詰なしって状況から難しい詰みを発見したって感じだから勝ちを逃さないように神経をすり減らすっていう状況とは違う

  697.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  698.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  699.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  700.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  701.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  702.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  703.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  704.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  705.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  706.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  707.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  708.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  709.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  710.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  711.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  712.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  713.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  714.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  715.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  716.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  717.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  718.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  719.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  720.  マジレスすると
     羽生は盤内しかみてない
     から盤外が疎かになる
     からあんな顔になる
     羽生が盤外戦術に力を1ミリも使っていないのに
     もし相手が盤外の事を気にするなら
     (そんなところに力をさけば)
     それは集中力不足であり注意力散漫であり
     負ける理由にもなる
     ついでに
     郷田は羽生の顔なんかまるで気にしていなかった

  721. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  722. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  723. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  724. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  725. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  726. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  727. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  728. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  729. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  730. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  731. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  732. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  733. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  734. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  735. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  736. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  737. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  738. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  739. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  740. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  741. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  742. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  743. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  744. 素人ならこの程度でも盤外戦術になるんだろうけど、
    プロ棋士は間近で大盤解説されてても全く耳に入らないぐらい集中してるからね
    イベントでの檀上非公式戦だったら解説者の盤外攻撃を受けて棋士が笑う光景はあるけど、
    これは公式戦だし最終盤だから余程大きな物音でもしない限りどっちも気にしないよ

  745. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  746. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  747. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  748. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  749. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  750. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  751. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  752. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  753. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  754. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  755. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  756. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  757. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  758. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  759. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  760. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  761. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  762. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  763. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  764. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  765. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  766. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  767. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  768. 103 5三飛成(52) ( 0:31/00:34:02)
    までが三枚目の画像 
    *詰めろで後手優勢
    104 5八龍(48) ( 0:33/00:37:28)
    *詰み
    105 同 金(69) ( 0:31/00:34:33)
    106 6九角打 ( 0:30/00:37:58)
    107 7七玉(78) ( 0:34/00:35:07)
    108 8六銀打 ( 0:31/00:38:29)
    109 同 玉(77) ( 0:28/00:35:35)
    110 7四桂打 ( 0:27/00:38:56)
    111 7五玉(86) ( 0:31/00:36:06)
    112 6六馬(57) ( 0:25/00:39:21)
    113 6四玉(75) ( 0:27/00:36:33)
    114 7二桂打 ( 0:25/00:39:46)
    115 5四玉(64) ( 0:28/00:37:01)
    116 4四金打 ( 0:23/00:40:09)
    117 投了 ( 0:23/00:37:24)
    まで116手で後手の勝ち

  769. 四枚目だったァァァァ

  770. 四枚目だったァァァァ

  771. 四枚目だったァァァァ

  772. 四枚目だったァァァァ

  773. 四枚目だったァァァァ

  774. 四枚目だったァァァァ

  775. 四枚目だったァァァァ

  776. 四枚目だったァァァァ

  777. 四枚目だったァァァァ

  778. 四枚目だったァァァァ

  779. 四枚目だったァァァァ

  780. 四枚目だったァァァァ

  781. 四枚目だったァァァァ

  782. 四枚目だったァァァァ

  783. 四枚目だったァァァァ

  784. 四枚目だったァァァァ

  785. 四枚目だったァァァァ

  786. 四枚目だったァァァァ

  787. 四枚目だったァァァァ

  788. 四枚目だったァァァァ

  789. 四枚目だったァァァァ

  790. 四枚目だったァァァァ

  791. 四枚目だったァァァァ

  792. 四枚目だったァァァァ

  793. 決勝楽しみだわ

  794. 決勝楽しみだわ

  795. 決勝楽しみだわ

  796. 決勝楽しみだわ

  797. 決勝楽しみだわ

  798. 決勝楽しみだわ

  799. 決勝楽しみだわ

  800. 決勝楽しみだわ

  801. 決勝楽しみだわ

  802. 決勝楽しみだわ

  803. 決勝楽しみだわ

  804. 決勝楽しみだわ

  805. 決勝楽しみだわ

  806. 決勝楽しみだわ

  807. 決勝楽しみだわ

  808. 決勝楽しみだわ

  809. 決勝楽しみだわ

  810. 決勝楽しみだわ

  811. 決勝楽しみだわ

  812. 決勝楽しみだわ

  813. 決勝楽しみだわ

  814. 決勝楽しみだわ

  815. 決勝楽しみだわ

  816. 決勝楽しみだわ

  817. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  818. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  819. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  820. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  821. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  822. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  823. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  824. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  825. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  826. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  827. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  828. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  829. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  830. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  831. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  832. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  833. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  834. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  835. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  836. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  837. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  838. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  839. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。

  840. 将棋ってのは盤面が何通りも変化するから勝ってても負けてても難しいんだよ。
    だから難解な局面は、どっちも一手間違えれば負けになる可能性があるから勝ってても負けてても頭フル回転だから辛いんですわ。