今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】大学に入学して一人暮らし始めた結果wwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
青春
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

三日目で心が折れた
帰りたい(´;ω;`)ブワッ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gFl4mls20

むしろ一人暮らし始めてから実家に帰ると息苦しくて仕方がない


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ap6QGRNd0

カーテン閉めないと霊が入って来るらしいから気を付けろ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wk2uwaOp0

そんなに嫌なのか1人暮らし



おすすめ記事
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gEZyuu/00

なつかしい


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lWwAjfjQ0

俺も来月から僻地で一人暮らし…


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PLqK3usa0

とりあえず大学の授業とか施設とかに慣れてきた頃には
一人暮らしにも慣れる


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PDgKp3oU0

もう何年もひとり暮らししてるけど寂しいとか言ってる奴の気が知れない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

慣れねぇよ(´;ω;`)
部屋がすごい狭く感じるし、飯まずいし風呂冷たいし洗濯めんどいし

誰か安くて栄養のある食材教えてくれよ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9NWRCYZFP

風呂掃除洗濯が面倒だよな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7iTL6fyb0

カレーにぶち込めばだいたいなんとかなる


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dWfcDpFG0

3週間でホームシックになったけどエロゲを買い始めて寂しくなくなった
抱き枕集め始めたらどうでもよくなった


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fUpUDFRD0

焼きそば作れば


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wpHBFLs90

なべうまい


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

初日に調子に乗って歌舞伎町行ったせいでベッドも買えない
テレビ台も買えない
あるのはダンボールのみ
作れってか?(´;ω;`)


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1DLaBiJc0

iPad二台買ってかーちゃんにプレゼントしろよ
FaceTimeでもやってろ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>26
んな金ねぇよ
寂しすぎるぞ
近所に友達が一人もいないってのは


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dWfcDpFG0

>>29
『近所に』
じゃないだろ?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wDFo7YXa0

じゃあ最初から一人暮らしなんかすんなよ

実家暮らしの何倍も金かかるのに


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vXtvg0wF0

一人暮らしで風呂、掃除、洗濯なんてマメにするやついないだろ
休みの日は風呂入らないし掃除もデフォでしない。洗濯週1


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HxV2fz2L0

たしかにホームシックにはなる
5月の連休までとりあえず我慢しろ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/6F9o63D0

俺も今月末から一人暮らしだわ
やっと解放されるぜええ!!


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lWwAjfjQ0

>>34
その場所が東京だったら俺も開放感に浸れるんだろうけどなーorz


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>40
東京だよ!
みんな冷たすぎる(´;ω;`)
隣人に菓子折り持ってって挨拶に行ってもいつも留守
電気点いてテレビの音聞こえてんだよ!いるのは分かってんだよ(´;ω;`)


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:haO6aEqO0

>>46
この時期ほNHKとか新聞とか来るからな
居留守安定


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bqBKczOS0

俺の場合は開放感しかなかったけどな
家族が嫌いってわけでもないが


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XXrtS77J0

ベッドとか邪魔になるだけだから床敷でいいだろ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xITCX4fj0

しかし1年もすれば実家に帰りたくなくなる>>1なのであった・・・


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dnql4etS0

一人暮らしが最高すぎて帰省しなくなった


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5eMI0blT0

とりあえず楽しいだろ
まあ料理洗濯掃除と色々めんどくさいが


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qgjJ5/gC0

不意打ちのチャイム(インターホン)怖いだろ?w特に夜中


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b23fpo+W0

東京か、今度遊びにいくわ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>48
まじで友達になってくれよ(´;ω;`)
ゲームもカラオケも一人じゃつまらんわ!


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wk2uwaOp0

>>55
お前バカだな オンゲーやってないだろ?廃人並みにハマるぞ


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>65
そんな良いPC持ってねぇよ
ちょっと豪華なAV見ただけでブルースクリーンだよ(´;ω;`)
ps3もメタルギアオンライン終わってから全くやってねぇよ(´;ω;`)


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wk2uwaOp0

>>69
俺ももってないむしろPS3
なら1人プレイ専用の奴買えよ
最近増えてるなあれ
龍が如くとかFF13とかGTAとか1人でもかなり楽しめるぞ オン要素がないゲームはクソゲーだと思ってたけど最近は違うみたいだな


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+S7ATYKa0

何故一人暮らししようとしたし


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>49
地元で大好きだった彼女NTRされて、よった勢いで暴走族にケンカ売って目付けられて、いずらくなったんだよ(´;ω;`)
あと俺の頭でも入れる国公立がそこしかなかったんだよ(´;ω;`)


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HyHUKR6X0

大学から一人暮らしはじめて8年目
社会人になっても一人ぼっち
もう慣れっこ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

俺のオススメ
豚のコマギレ200円くらい買う
もやし買う
ポン酢買う

鍋でゆでて、冷水に晒して、盛り付けてポン酢かけて冷しゃぶ完成


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XXrtS77J0

正直言うとアポのない来訪は大抵セールスだから出ない
たまにヒマなときに出るが、全部新聞か宗教の勧誘だからな


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

俺一ヶ月近く買出しでしか外出てないけど快適だよ
慣れだろ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

一人が好きな俺にとっては天国だな
時々虚しくはなるが慣れれば其れなりにかいてき


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aFYtzwIr0

寝ぼけて実家のベッドの配置だと思って行動するよな
只のベッドなのに二段ベッドのつもりでソロソロ降りようとしたりする事がたまにあった


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pZqsJvaN0

一人暮らししてて今は実家住んでるけど出たくてたまらん
あの自由な感じは最高だった


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PDgKp3oU0

ちなみに独り暮らし始めたてだと気合いれて調味料やたら買う奴とかいるがほぼ使わないから
しょうゆとか最低限だけにしといて基本的に冷蔵庫に保管しとけよ


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>67
ケチャップ、マヨ、ソース、塩コショウ、醤油、ポン酢
これで乗り切れる


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>72
マヨ
醤油
塩コショウ
ウェイパー
だろ


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>73
こういうレスを待ってた
安くて栄養のある食材とか教えてください


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>78
納豆オススメ
一日一パック栄養満点


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>78
一人暮らしで栄養とか考えないわwwwすまんwww
味と値段しか気にしない


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+S7ATYKa0

大学なったら家出たいけど、飯とか自分で作らなきゃだからなぁ・・・
女の子の幼馴染でもいれば・・・

男の幼馴染ならいるが


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R/Ij0zyY0

米がめっさ旨くなる炊き方を

米をとぎます

鍋に米を入れて熱湯を入れて強火に掛けます(1合あたり220ml)

グツグツ言いだしたら、杓文字で米の塊を潰すように混ぜます

弱火で9分ほっときます

火を止めて9分蒸します

完成


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HNkX8/iN0

まあ確かに開放感はあるよな
始めは寂しくても

一人暮らしも色んな事も
住めば都


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bqBKczOS0

ニラ
もやし
タマゴ

このへんは鉄板
洗う手間少なめ
炒めてよし
茹でてポン酢でもよし
スープにもできる

炒めて味噌ラーメンにドーンとかよくやってた


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

肉と卵をフライパンで焼いて、お好み焼き風に味付けするとうまいよ


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HNkX8/iN0

納豆と卵は安いのに栄養高いよね
ただまあこればかりだと飽きるけど


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FAgONU6D0

めんつゆ最強過ぎる


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

PS3はファークライ3がオススメ
メタルギアとアサクリとジャストコーズ2を混ぜた感じのゲーム
クソ面白い


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IgCdcrmY0

ファークライってそういうゲームなのか
ほしくなったわ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0



112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>96
ステルスのFPS楽しそう
買ってくる!


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>112
パスタ食うならトマト缶も便利
あとクレイジーソルト激ウマ、高いけど


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

あと、スパゲティと安いミートソースとかペペロンチーノの素買っとくと便利
腐らないし


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1+EFlmaQO

年中コンビニ弁当だけど、みるみる太っていく


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DxIZ6yP+P

最近豆苗よく買ってるわ
豚肉と混ぜて焼肉のタレでさっと炒めるだけで最高にうまい


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HNkX8/iN0

最終的に5個入ってる袋ラーメンに落ち着く
面倒がないし安いし


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>98
俺はむしろ食わなくなったな
具のせないとあんまりうまくないし具のせるとなると鍋とフライパン両方使うから何気にめんどい


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>102
ラーメンはたまに食うけど、メンマとネギしか載せないわ
具めんどうくさいよね


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>98
それは実家から送ったけどもう飽きた(´;ω;`)
三日ラーメン食ってたら液体のうんこ出たわ


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lWwAjfjQ0

都会は物価が安いから金が溜まるぞ


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

みんなありがとう(´;ω;`)
とりあえず卵と納豆とファークライ買ってくる
でもHDMIケーブル実家に忘れたからクソ画質…


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dwUyCUjYO

腐らせるならとりあえずカレーにすりゃいい

食いきれななきゃ冷凍で


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrWH/LmGT

スパゲッティはいいよな栄養価は無いけどレンチンすれば食えるし
牛乳と小麦粉とコンソメでホワイトソースうますぎ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>110
パスタ小麦粉コンソメもリストに入れとく(´;ω;`)


105: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) ID:TeH0Boap0

サラダとか生野菜取るのに苦労する。傷むの早いし高いし


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bqBKczOS0

生野菜は効率悪いよな
かさばるだけで

生野菜はカイワレをよく食うようになったわ
豆苗ももやしもそうだけどスプラウト類は価格が安定してて栄養あるしいい


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pAOfM2+Z0

野菜は普通におひたしとかにして食べたら?


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UW8Ief+o0

めんつゆは便利


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

おひたしの作り方も知らんクソゆとりだすまん(´;ω;`)


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pAOfM2+Z0

>>115
いや普通にほうれん草とか葉のもの野菜ゆでるだけ

菜の花をゆでてめんつゆとからしで和えただけでまじうまいから


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>123
ありがとう
ほうれん草持て余してた

今の時期安い食材は何がありますか?(´;ω;`)


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pAOfM2+Z0

醤油
佐藤
みりん

ウェイパー
コンソメ
片栗粉
マヨネーズ
だしのもと

こんだけあればくそまずいものはできない


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>118
ありがとう(´;ω;`)
業務スーパーで買い漁ってくる!


127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>125
俺はフライパンしかないけどなんとかなってるぜ


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:haO6aEqO0

コンソメは確かにすごくよく使うわ
俺は一人暮らし始めたばっかの頃は野菜と肉適当に買ってクックパッドみて料理してたな
しばらくやってるとよく使う調味料が揃ってくる


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

確かにめんつゆもべんり重宝するよな
最近白だしにハマってるわ


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

めんつゆは卵かけご飯によくつかった


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>130
10倍くらいに薄めるつゆの素は実家から送った
これでかつる(`・ω・´)


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrWH/LmGT

とりあえずさしすせそ買っとけばいいよ腐らないし
味噌はだし入りのほうがお湯で溶くだけで簡単


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>132
味噌だけ買うのと、100円12食の即席味噌汁どっちが得?


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>133
最初は無理せず即席にしとけ


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>136
そうします(´;ω;`)


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrWH/LmGT

まあ>>136の言うように最初は即席でいいと思うよ
おれは豚汁食いてえとか豚肉の味噌炒め食いてえとか思うようになって味噌買ってる
味噌汁も大さじ1と乾燥わかめ入れてお湯注ぐだけだし


148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>146
わかった
とりあえず美味しいもの食べたいから慣れたら味噌買ってくる


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrWH/LmGT

>>133
味噌は大さじ1で18グラムらしい、これでだいたい一食分な
安いやつだと750g200円くらい?一食5円以下


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pAOfM2+Z0

今はまだ野菜高いのかな
春は春キャベツがおいしいから一玉買えばいい
じゃがいも、たまねぎ、にんじんを常備(カレー、シチュー、にくじゃが、トマト煮など使い方自由)
あとは基本的に旬のもの買えばいいと思う


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

プランターでどうにかじゃがいも増やせないかな?


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sd3bm7BM0

実家住み実家通学の俺が一言







たのむ、変わってくれ!


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>137
東京住みなら、頼む俺と友達になってくれ
いつでも遊びに来ていいから(´;ω;`)


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:alDY89930

カボチャ最強


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

あとこまめに掃除しろよ
こないだ地面に落ちてたジャージ履いたらゴキブリが出てきたわ


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a6ASbAs30

>>144
この季節に…?


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>145
エアコン付けっぱなしだからかな


150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MvT7f94rP

キッチン狭かったりコンロ1口だったりすると料理するの面倒になるよな


151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vAo4n4gE0

>>150
最近卓上IH買おうか迷ってるわ


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>150
卓上が一つだけ…
もう一つ買おうかな…


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrWH/LmGT

二口コンロだけど一口しか使ってねえわ……
自炊しててよかったと思うのは豚の角煮が食べ放題なことうますぎてやばい


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U/5SfhTQ0

>>152
角煮食べ放題はコレステロールと脂質がマッハでヤバい
俺もやらかした


148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JQEgGdLL0

>>146
わかった
とりあえず美味しいもの食べたいから慣れたら味噌買ってくる


155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OBUkbEgj0

アメリカ留学してるけど三日で慣れた


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363454314/


.
人気記事
おすすめ記事
青春○○した結果
スポンサーリンク

コメント