今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

加熱用の牡蠣を生で食べるのマジで美味すぎワロタwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+hm1FiWT0

生食用と比べもんにならねえぐらい美味い
ここ数年続けてるけどいまだ当たったことない
俺の念入りな水洗いが効いてんだろうな


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HZYnM9ld0

そうだろうね、採れたての牡蠣と同じだもんね


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D6c5NWzR0

牡蠣って加熱調理したほうが美味い


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qrRImwHui

こわい



おすすめ記事
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0ALRNg1w0

リスク負いすぎ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8pyznuQM0

いい牡蠣食ったことないからあんなもんアサリと大差ないとしか思わない


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nKdt/pBC0

昔の人はなんで生で食べようと思ったんだろな、グロすぎだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rRS1F0wB0

>>9 そいつのおかげでこの旨味が味わえるんだ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bHkHS1y30

>>9
アワビとナマコもね


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+hm1FiWT0

お前らも騙されたと思ってやってみろよ
この味知ったら食中毒のリスクとかどうでもよくなるから


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fuG2JJzWT

まぁ生が嫌いな奴なんていないよな











生牡蠣だけに


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KrvgQ9bM0

>>11
は?


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8pyznuQM0

フグ食った二人目のほうがすごい


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KrvgQ9bM0

よく>>15言われるけど、最初に食った奴がたまたま大丈夫だったと考える方が自然だよな
あの魚うまいらしい→俺も食うわ→死亡→どうやったら安全に食えるものか…


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RpNf8OwY0

牡蠣は熱通しても当たることある
豆な


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+hm1FiWT0

やっすい値段で大量に食えんだもんなあ・・・


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+hm1FiWT0

ていうかイナゴを佃煮にしようとしたやつも頭おかしいだろ
もしかしたらこおろぎとかバッタとかゴキブリとかも昔はしてたのかな?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bHkHS1y30

>>20
アナゴさん


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9XNvW1ni0

昔本当に知らなくて加熱とか生食とか見ずに買って洗って食ってたわ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mli0Laufi

貝毒は恐いけど加熱用の生食いが美味いのはガチ
自己責任で


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+hm1FiWT0

カキフライ食べたくなってきた
明日はカキ混ぜご飯におかずでカキフライと生ガキつけて口直しに酢牡蠣といこう


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:f75NLDmp0

一度生牡蠣当たった事ある
でもこの前ちょっと買って食べちゃった
ロシアンルーレットみたいにハラハラした


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CP75gND80

要は生ガキを一瞬で殺菌できる方法があればいいんだろ
わさび?大葉?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VOe8colt0

>>44
γ線


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vS8RnC9Q0

貝類の食中毒は最悪死ぬからなぁ。
加熱用って書いてあるには、書いてあるだけの理由があるからなぁ。

一応言っとくと、水洗いじゃ表面は洗浄できても中は細菌いると思うぞ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bHkHS1y30

>>45
工場見学みたいな番組で見たよ
生食用と加熱用は殺菌方法が違うって


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CJJQbrrv0

ちゃんと大根おろしで洗いなさいよ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:78+dsJF40

生牡蠣ってどんな味なの?
恐ろしくて食ったことないんだけど何の味に似てるの?


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bHkHS1y30

>>48
甘くて~トロッとしてて~美味しいよ^^


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wUNkIwrD0

貝毒を抜くために餌断たれて痩せ細ったのが生食用だかんね


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oSzyL6g60

>>52
あら、かわいそう


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CP75gND80

牡蠣は餌の毒を体内に貯めてるから表面洗った程度じゃ全く意味ないぞ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qrRImwHui

殻ごと直火で焼いて食えばええんや
生美味しいけど焼いたのも美味しい
とれたて一度食べてみたいな


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:f75NLDmp0

貝類って食った後に気が付くのが中国産
別に長生きしたいわけじゃないけど
苦しんで死にたくない


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mli0Laufi

>>56
買ったり食う前にどこ産かと見ないの?


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:f75NLDmp0

>>58
単品だと産地表記されてるけど
同じスーパーのお惣菜とかで加工されたら分からないぞ
半額の生ダコが次の日酢ダコで売られたり


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mli0Laufi

>>63
お総菜になっちゃったら分からないが中国産かもわからなくねえかい?
あと生だこが酢だこって言うけど酢だこってあの赤いやつ普通にあのまま市場で売ってるやつだろ
スーパーでは作らないんじゃね?


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:41/En2Bk0

広島に住んでると牡蠣を食べやすいのがありがたい


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oSzyL6g60

カキフライにすると割と安全なの?


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qrRImwHui

かなり安全


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IQHLXot+0

貝は結構危険だからなあ
バイ貝も加熱しても無駄な毒あるし


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AtfuBmYH0

こないだ初めて広島行って生牡蠣食ったけど、あたっても懲りずに食べる奴の気持ち分かったわ


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VHaV7TqrO

ノロに限らずウイルスにかかりやすい体質の奴とかかりにくい体質の奴居るからな


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qrRImwHui

>>70
やっぱそういうのあるんだろうな
花粉症とか虫歯とかと同じだろう


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bHkHS1y30

この前、お魚市場で10個くらい殻付き買って来て自分で開いて食べたよ^^
新鮮だったから?かな?当たらなかった


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eZoc6XWq0

二回食って二回とも当たったんだが俺はやめた方がいいのか?


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364144125/


.
人気記事
おすすめ記事
体験談生活
スポンサーリンク

コメント

  1. こんなバカもいるんだな