今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

職場の同僚の子持ち女ウザすぎワロタwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
子供が子供がを理由に休みまくり早退しまくりンゴwwwwwwww
その尻拭いをやらされるのがいつも自分なんだけどwwwwww
なんなのこいつwwwwマジ死ねよ糞子持ちBBA^^^^
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tHJMrGNn0
直接言えよ…
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vgp7UxGk0
そんなブラック辞めろよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KMYjmDSS0
こっちなんて生理で休まれるよ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370222081/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
定時(5時)になったら即帰宅wwwwwww
やり残した仕事は誰かに回すwwwwwwwwwww
夕方にする定期会議は絶対に出ないwwwww
金曜日休んでwwwwwwwwガキ連れてデズニー旅行行きまくりwwwwwwww
その間こいつのやるべきことをやらされるのはこっちwwwwwwwww

死ねwwwwwwww

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TiT2s0LG0
と独身ブス女が言ってます
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:804f7MH70
リアルでは

子持ち女「かえりまーす♪」

>>1「あ、あああ、ああ、はいっ!!」

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qejm9HsI0
お前も子供作ればかいけつ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>9
お荷物なだけじゃん。いらね。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:804f7MH70
>>12
もてないだけじゃね?ww
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>14
お前がだろ、産廃
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
土曜日に一人ずつローテーションで出勤する日があるんだけどさ
こいついつも代わってくれ代わってくれって言ってくんのよ
ガッコウギョウジガーコドモガーダンナガーとかで
まあ仕方ないよなと大抵思ってあーはいいいですよー^^って言ってあげるんだけどさ

今日なんて「私朝に眼科行くから私の代わりに朝一に出勤して」とか言われたよ
なにこいつ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FQRhx92p0
>>11
これはあかんわ・・・
糞婆ははよ解雇すべきですわ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5pcaNa0OO
>>17
首にならないし
誰も助けてくれない辺りで
会社的にどちらが必要な人間なのかわかるだろWWW
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z1w5fJ9c0
直接言えない>>1です
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5pcaNa0OO
>>13
何も言えない屑なんだから
諦めろって話だよなWWW
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6AY/qkFX0
体良く使われてるだけだな。上司にチクるか直接言うかしないといつまでもこのままだぞ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ozwu/lO70
やっぱ女は何処の職場でもクズだなwwwwwドンマイwwwwww
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>21
男もクズいのいっぱいいて困ってるわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1oOCddvI0
つーかお前だけそんな扱いならただ都合よく使われてるだけ
他のヤツにもそんななら、みんなで上にチクれ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
嫌なら言えよとか解決しないぞとかそういうことじゃないんだよな
子持ちってクズが多いねって話なんだけどwwwwwwwwアスペ多いな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1oOCddvI0
職場の友達に相談したら?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m6HTkr9g0
>>32
ワロタ察しろwwwwwwwwwww
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>32
ジジイババアばかりの小規模事務所だしそもそも職場で友達なんて作るかよw
職場の友人()なんか面倒なだけじゃんwwwwww
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yf5igbsF0
金曜日、月曜日休むやつはクズ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1oOCddvI0
>>36
気持ちはわかる
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>36
たまになら別にいいと思ってる。あと気遣いさえあれば。
子持ちはコドモガーを盾にサボる。それが鬱陶しいわ。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BV+gxKdT0
職場の人間関係に気を使ってるわけでもないのに
何故自分の言いたい事も言えないのか
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>44
ファビョられたらそれも面倒ですし
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BV+gxKdT0
>>49
と言ってもお前さんが怒られる筋合もないからねぇ
ここで愚痴るぐらいなら一回ピシッと言っといた方が自分の為やぞ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>51
筋合いが無くても我がの筋をごり押しすんのが子持ちだからなー
職場でもウチノコガーウチノコガーでマジウザイwwwwwwwww
話聞く限り、お前の子知恵遅れじゃねえの?って心配になるくらいのバカガキだしwwwwww
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m6HTkr9g0
こいつ職場でぼっちになってやたら敵作っちゃうやつですわwww
お前自信に問題あるな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
何も言えない云々言ってる奴は社会経験のないクズだろw
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m6HTkr9g0
>>46
他の人に頼むとか相談するとか
それなりの嘘で断るとかじゃあこの日変わってもらうとか
ぼっちコミュ障だから無理かwwwwwwwwwwww
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lhO9aRiY0
わかるわーそういうBBAいる
子供がインフルエンザで休むとか
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>55
まあ、それはしゃーないとは思うんだ。子供が病気で、ってのは命に係わるし。
休んですいません!ってな態度なら許すよ。早出の子持ちの代わりにちょっと早く出勤するくらいどうってこたないし。
子供がいるんだから当然!てな態度なのが気に食わん。
気持の問題だよな。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pc5FkSPBP
>>63
そもそもインフルエンザの場合は家族の誰かがなったら強制的に休まされるだろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WYalgO4Q0
まあ色々とアレだが、>>1も休めば良いじゃん
仕事人間は不平等な役割を担う運命だぜ。どこ行っても
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pc5FkSPBP
有休消化してるならいいじゃん
お前も休めよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1fHHeMqaO
その子持ちに文句いうのは筋違い、会社が雇用の仕方を変えるべき、
それか給料や賞与のときに査定されて真面目に働いてるやつとは差があるだろ、
無いなら文句は会社に言え
ちなみにお前もそうやって母親に育てられたってこと忘れんな
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>62
いや気持ちの問題って話。子持ちBBAがもう少し謙虚になれば済む。

>ちなみにお前もそうやって母親に育てられたってこと忘れんな
こんな育てられ方してない

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oletbBL10
>>68
味方を増やしてから上司に讒言
→BBA解雇でメシウマ

でも、BBA解雇されても補充が無くて1の仕事が
さらに増えるかもしれないから慎重にね。

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>77
ボスがユルいからなあ~全体的にもユルいw
あとこれがもとで休みがとりにくい環境になったらこっちも困る
デモデモダッテですまんが
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XwpcCmfO0
そうゆう奴って学校ではシゴトがーシゴトがーって言って全くお当番とか協力しないんだぜ、子どももろくにしつけてなくて問題児というパターン。
やつら職場でも嫌われてたのか、ざまあ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>64
だろうな。何かにつけて「仕事が忙しい」「子供がいるから」を使い分けてサボってると思う。
仕事中でもガキと電話で雑談してるし。
そいつのガキも小学校中学年なのに一人で宿題もお留守番もできない脳足りん。
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:szIK62xY0
なぜ断らないのか理解出来ない
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>71
言うは易しですよねー
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FQRhx92p0
>>73
お前が優しい奴で礼儀ただしいやつだってのは分かる
だからこそキチッと断ってほしい
おまえみたいなのが身勝手な奴に潰されるのが見てられないんだよ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>76
潰されるってこたあないが、断ったら断ったで他のBBAなりに頼むだろうし、同じことじゃろ
その子持ちが休むことによって大きな負担ってのはないんだけどなw
単に態度が腹立たしいだけなんだwwwwwww
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IQQE18Ut0
子持ち職員はゆとり以上に面倒くさいな
偉くなったつもりなのかやたら高圧的だし
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>80
子供がいるってだけで偉そうになるよな。あれ何でだろ。
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8JV8YpOB0
>>90
社会に貢献した(気になってる)から
社会に貢献したそのおばさんは>>1より優遇・尊敬されるべきだから
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>91
少子化少子化言われてママ()がメディアにヨイショされた結果がこれだな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8JV8YpOB0
>>94
3人以上産まないとそんなに貢献出来てないんじゃなかったっけ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>98
ガキと一緒に脳みそまでひり出した子持ちにはそんなこと分からんだろwwwwwwwwww
出産を経験し育児に勤しむアテクシ=ひとつ上のオンナ なんだよ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+sgRrsXL0
>>1
会社がどれで良いって言ってんだから、文句は会社に言えよ。
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
子持ちが早く帰れるようにシフト制にして一番早いシフトに入れてやってるのに、それだけでもありがたいと思えよ。
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3rlm3MSL0
いたなぁ、>>1のいうババァみたいなのがうちにも
休暇終えてでてきて何かにつけて子どもの行事とかで休む

最終的に干されて辞めたけど

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>106
子供が大事なのも分かるが、何かにつけてコドモガーコドモガーはウザすぎて脱糞するわな。
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cCJFRUuV0
それで同じ給料もらってたら納得できないけど
>>1はちゃんと残業代なりなんなりもらってるんだろ?
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>109
朝一出勤シフトの子持ちの代わりにこっちが朝一に行って時間外労働をしても何にも出ないよ。
こっちは子持ちの代わりにいつもより早めに家を出て子持ちがやるべき朝の業務を全部やってんのにね。
ありがとうの一言くらいないのかよっていい加減思うわ。

残業をしたら残業代出るけど。それはまた別だしな。

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AUPkNJ3B0
>>113
本当は時間外なら残業手当出さないといけないんだけどね。

報復するつもりなら、昼間、BBAが会社にいる
時間帯に「親の介護でちょっと抜けるから
夕方までよろしくお願いします」って
言ってみれば?

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
あ、スレまだあったw
最近落ちるの遅いね。人少ないのかな。

>>116
だよね。まあ、たかだか30分程度なんだけどさ。>時間外
手当なんかよりBBAにもう少しでいいから申し訳なさそうにしてほしいんだよなー。

それやったら子持ちはさらに他の人に押し付けて自分は5時になった瞬間帰るよw

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
激務ながらもなんとか親子の時間を取っている母親もいるのにな。
調子に乗った妖怪コドモガババアが働きながらの育児に対する風当たりを強くしてんのに。
益々育児のしにくい社会になるわけだが、まあ分からんわな。
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uZCWGfCL0
俺が小学生のときに熱を出すと、母ちゃんはいつも即日で休んで看病してくれた

そのうち俺は甘い味を覚えて、体温計に細工して仮病することもあった
その時も母ちゃんは仕事を休んで看病した。

ある日、母ちゃんが首になったんだと。
その時はフーンとしか思ってなかったけど、俺のせいで仕事休む度に母ちゃんがこのスレみたいなこと言われて、その末に首になったと思うと、
後悔してもしきれない

114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I/1ab4VH0
>>112
仮病おいしいですまで読んだ
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l+MenbP50
子供のお迎えって保育園幼稚園で卒業するもんだと思ってた

人気記事
おすすめ記事
会社・バイト体験談
スポンサーリンク

コメント