1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:01:02.08 ID:SKqlaofC0
こんな顔で寝るのは始めてだ
相当眠いのか、揺すってもゴロゴロ言うだけだ起きない
なんか悪い事になってないか心配なんだが
誰かアドバイスくれさい

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:02:18.84 ID:MCFmYf2+0
し、しんどる
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:03:09.47 ID:SKqlaofC0
>>3 死んではいない
息してるし、体を揺すると反応する
ただ、かなり眠そう
病気なのか?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:02:33.49 ID:2fUWwLy00
(これはアカンやつや・・・)
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:03:04.79 ID:pAHNjl1C0
アカンでこれ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372510862/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:02:14.91 ID:+n1jElEYO
心配なら一応起こせ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:03:11.40 ID:L2MaKK+CP
これバケモンじゃん
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:03:45.39 ID:dzZyIYjf0
いい柄だな
起きた時の写真はよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:04:46.09 ID:MCFmYf2+0
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:04:56.49 ID:xr5RYHzU0
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:05:00.06 ID:SKqlaofC0
生まれた時はかわゆい
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:10:08.21 ID:pAHNjl1C0
>>12
可愛い
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:05:29.57 ID:4OAy2W9e0
年寄りでしょ。まあ一応病院連れていった方がいいかもな、目が乾くし
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:06:13.49 ID:SKqlaofC0
>>13
まだ二歳半だよ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:05:40.00 ID:SKqlaofC0
やっぱり病院かな?、
こんな時間だし、診てくれる病院あるかなぁ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:08:05.77 ID:4OAy2W9e0
年寄りのネコに多いんだが、珍しいな。
毛布の上で寝てるあたり熱でも無さそうだし、まあなんでもないことだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:08:40.14 ID:MoQua+uP0
お前らのレスのせいで>>1が病院に駆け込んじまうだろww
別におかしかねえよ 爆睡中ってだけ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:09:21.61 ID:ZWpjGo2Y0
マジレスすると別に心配することない。うちの猫もよくやる
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:09:41.11 ID:RBXfEnKa0
クソ眠いだけだろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:11:23.35 ID:SKqlaofC0
揺すり続けたら、いやそうな顔して起きた
どうやら無事にみたいだ
お騒がせしました
朝から外で遊んでいたから疲れたのか??
もう一匹は大股開きで床の上で寝てる
まぁ、こいつはいつも大股開きでねる
野生など微塵もない
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:16:31.71 ID:MoQua+uP0
>>22 野生でもその行動はやるけどな 頻度が少ないだけで
ちなみに半目で寝るのは普通にある
ベロは元々長いのでそのくらいは気を抜くと出る
苦しい時はもっとグイーっと出る
風邪ひいて咳とかしてる時な
外飼いは気をつけろ
事故とかケンカとか病気になりやすい
野良の平均寿命が短いのもエサ不足ではなくて
事故か病気
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:18:25.14 ID:SKqlaofC0
>>29 普段は家の中で遊んでるけど、またにはストレス解消の為に外出させる
今日は朝から出かけたまま、なかなか帰ってこなかったから心配してたら、
こんな顔で寝てたから心配になった
やっぱり激疲だったのか?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:22:48.70 ID:MoQua+uP0
>>32 一応野良にもなわばりあるんだよ
そこに入るとボコられる 耳かじられた猫とか見たことないかな?
疲れてるなら追い回された可能性もある
が、大概は追い回されるとパニックになって
自分の家に帰ってこられなくなることもある
子ネコのうちから室内飼いにするとストレスはほとんどないと言われてる
まぁ窓の外見てる時は多いけどな
でもいざ外に出そうとすると「いやああああ怖いよおおお」ってパニくる
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:25:13.62 ID:SKqlaofC0
>>42 この前、近所のボスっぽい野良猫と庭でくつろいでた
受け入れられたのかな?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:11:35.15 ID:dzZyIYjf0
頭の皮が引っ張られて半目なんだろ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:13:04.32 ID:SKqlaofC0
>>23
そうではなかった
頭の位置が変わっても半目開きだった
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:15:13.27 ID:ZWpjGo2Y0
うちのこもこんなふうに不細工な寝方する
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:16:39.87 ID:SKqlaofC0
>>27 うわぁ~本当だ!
ウチは始めただったけど、よくあるの?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:21:21.41 ID:ZWpjGo2Y0
>>30 リラックスすると良くする。で、起きたあともベロが出っぱなしになってたり…
こういう時は無理に起こさずにそっとしといてやるのが吉。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:22:21.45 ID:SKqlaofC0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:16:45.87 ID:ZEidJUCw0
熱中症には気を付けろ
つーか外飼いかよ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:18:53.75 ID:VENoyKZn0
うちの猫も片目を開いたまま寝てて
なんか見えちゃいけなさそうな白い膜が見えて焦ったことがあるわ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:20:23.10 ID:SKqlaofC0
>>34 白い膜みたいなの、見た事ある!
瞬膜か?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:19:27.56 ID:rczTJeJD0
気にする事はない。明日からはずっと、起きてるときもこの顔だから
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:21:00.89 ID:SKqlaofC0
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:20:34.20 ID:T1FUJSWe0
激疲へろへろ丸!
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:23:16.88 ID:SKqlaofC0
普段の凛々しい様子
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:23:41.50 ID:kyjpZfjW0
異常なボリュームでイビキをかいていたら脳に障害
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:24:28.42 ID:QVADgTRD0
これは巧妙な猫自慢スレ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:25:55.77 ID:SKqlaofC0
>>46 モフモフじゃないか!
すごい毛並だねぇ。かっけー!
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:31:29.27 ID:QVADgTRD0
>>48 夏はライオンカットにしてました
享年十歳です………
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:36:15.63 ID:SKqlaofC0
>>63
なんか、心霊的な何かが画面下部に写ってるよぉ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:38:30.76 ID:QVADgTRD0
>>71
ああ、メチャクチャ古い携帯の画面を写メったからスマホカバーが映りこんでるw
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:39:59.06 ID:SKqlaofC0
>>78
なんだ、、てっきり
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:50:52.47 ID:g15+MMF/O
>>46
これは狸ですよね?
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:58:28.03 ID:QVADgTRD0
>>98 いいえ、むしろこっちの方が狸に見えます
これでも一応猫なんですが(´Д` )
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:01:30.83 ID:QnzOxo+e0
>>102
フォォォォオオ!何だこいつwww
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:02:34.80 ID:ZUhHh3c+0
>>102
デカくてモフモフwww 抱っこしたい
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:25:59.35 ID:MoQua+uP0
ほれ うちの
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:28:58.07 ID:SKqlaofC0
>>49 キレイな美人さんだね!
ミルクパンみたいだ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:28:34.29 ID:jibpj7qkP
かわええな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:30:07.60 ID:3IAuG9DZ0
犬は寝言言うけど猫は言うの?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:31:19.48 ID:SKqlaofC0
>>57
寝言かどうか分からないけど、夢を見て体がビクッ!ってなるね
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:31:47.26 ID:MoQua+uP0
>>57 言うよ(´・ω・`)
「モゴモゴほにゃあ」とか「おんおんおん・・・」とか
たまに前足で何かつかもうとしてるし
ピクピク痙攣しながら半目も普通
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:33:50.89 ID:QVADgTRD0
>>57 うちの子は二回だけ寝言聞いた
睡眠中にいきなりうにゃぁうにゃぁ言い始めたから揺すり起こしたら
「ハッ?!あいつどこ行った?!」
みたいに辺りを見回してすぐ寝た
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:38:27.32 ID:SKqlaofC0
>>67 悪夢から目覚めて、焦ってるっぽい事はよくあるね
見ててかわいい
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:32:10.59 ID:1exHk+tF0
し、しんでる…!
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:35:05.59 ID:SKqlaofC0
>>65 死んでないよぉ
起きたあと、もう一匹が寝てるのを見てる
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:33:36.19 ID:6t9zF9pp0
飲み屋街でこういう人いるわ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:37:44.29 ID:Xub1gyD1i
猫て何歳で死ぬの
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:39:23.32 ID:MoQua+uP0
>>75 15歳超えたら大往生
20歳でバケモノ
ちな野良は平均2ケタいかないとされてる
事故か病気で死ぬ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:41:40.30 ID:Xub1gyD1i
>>79
そっか短いな
うちの猫室内飼いで今年七歳なんだよな
人間までとはいかなくても長生きして欲しいなあ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:45:03.27 ID:QVADgTRD0
>>83
実家のネコは外飼いで8年、その後室内飼いで8年で16歳で大往生した
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:45:04.80 ID:MoQua+uP0
>>83 まだ元気なんでしょ?
可愛がってやれー
老いてくると歩き方とかでわかる時あるよ
毛並みにツヤがなくなってきたりな
最期まで看取ってやれ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:39:41.33 ID:b2uTiWu+P
>>1
完全に安心しきって寝てて筋弛緩してるだけだwww
うちの子も、こんな風に寝てる事あるwww
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:42:00.21 ID:SKqlaofC0
今日はなかなか帰ってこなかったから窓を開けてたら、
知らないネコが入って来てたでござる
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:42:12.23 ID:h51u7qOUO
寝顔まで飼い主に似せる事ないのにな…
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:45:35.57 ID:xxp/4D4xO
高らかにワロタwwwwwwwwwwwwwwww
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:50:24.54 ID:mCd0dzgv0
ごめん二枚目声あげてワロタ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:49:32.55 ID:x7cIsvYG0
猫暑がってそう
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:50:44.60 ID:SKqlaofC0
ちょー!
今、網戸をブチ破って、野良猫が家宅侵入してきてビックリした
咄嗟のことで写真も分かりにくいけど、茶トラの野良猫だった
近所のボスっぽいヤツ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:52:07.96 ID:SKqlaofC0
>>97 やっぱり、今日はこのネコと一日遊んでいたのかも
名残惜しくて侵入したのか?
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:59:26.52 ID:mi1sm/TJ0
>>97 全然分からんw
うちのは13歳の年寄り
まだまだ元気だけどな
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 22:55:50.51 ID:MoQua+uP0
猫「あそんでー(´・ω・`)」
俺「しょーがないな ホレホレ(猫じゃらし)」
猫「ちょいちょい・・・・飽きた(´・ω・`) あっちいこ・・・・」
俺「なんやねん・・・・」
猫「あそんでー(´・ω・`)」
俺「えー 仕方ないな・・・ホレホレ」
猫「ちょいちょい・・・飽きた(´・ω・`) じゃあの」
俺「もう寝る・・・・座敷でふて寝」
猫「顔に覆いかぶさるか・・・・」
俺「うぐっ・・・ぐるじい・・・なんだ・・・・? ぷはあ!」
猫「寂しかったんです(´・ω・`)」
俺「お前な・・・・・」
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:02:18.38 ID:ZWpjGo2Y0
構って欲しいと邪魔してくるよね。
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:11:36.72 ID:mbRx+UKO0
マジレスだと、猫にもレム睡眠ノンレム睡眠がある。浅い眠りと深い眠りな
浅い眠りだと、目が半開き、手足がピクピク動く、ウニャウニャと寝言も言う
問題はねぇよw
まぁあからさまにオカシイならテンカンとかあるけど、その程度じゃ無問題
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:11:55.69 ID:KJ7HWim3P
モニター前とかキーボードの上ってやつらの定位置だよな※PC起動してるときに限る
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:13:59.81 ID:QnzOxo+e0
>>116
新聞・雑誌も定位置だな
※ただし飼い主が見ているときに限る
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:14:31.87 ID:SKqlaofC0
>>116
何か悪さをしたくて仕方ない目つきですなぁ
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:14:35.66 ID:ZWpjGo2Y0
>>116 そんなあなたにこんな商品が
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:15:27.00 ID:MoQua+uP0
>>122
そうなると思うだろ?
結局キーボードの上に乗るんだぜwwそれが猫です
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:16:03.82 ID:ZWpjGo2Y0
>>123
知ってる。。。
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:16:14.16 ID:SKqlaofC0
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:19:24.29 ID:mbRx+UKO0
>>122 結局こうなる。
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:21:43.94 ID:ZWpjGo2Y0
>>130 猫にダンボールはDNAレベルで刷り込まれてるからな…
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:37:07.87 ID:SKqlaofC0
>>131
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:39:47.06 ID:4vKkgxHp0
>>140
何これwww
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:15:34.63 ID:O+ntR4US0
猫が家出してしまった…
以前は2ヶ月で帰ってきたけど、今回も帰ってくるだろうか
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:18:35.79 ID:QnzOxo+e0
>>124
猫によっては1年くらい帰ってこないらしいからなぁ
俺も5年帰ってこない猫がいるわ…
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:21:53.43 ID:QdVmjMY10
段ボールハウス>クッションハウスwwwwwwwwwww
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:26:00.59 ID:v2r5UwfX0
あついー
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:35:21.79 ID:ftN9LSlI0
うちの猫もよく目半開きで寝てるわ
問題ないと思うよ
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:42:32.74 ID:GgoB3lG60
うちの猫は魚しか食べないんだが大丈夫なんですか?
みなさんどんな餌を与えてます?
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:46:39.92 ID:MoQua+uP0
>>144
カリカリ 時々モンプチみたいなやつ
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:48:22.56 ID:SKqlaofC0
>>144
ウチはドライフード(Vets Plan)と、3時のスープってヤツ。
これ以外は食べないんです
刺身とか苦手なんです アホです
偏食ですかねぇ
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:55:28.68 ID:MoQua+uP0
>>148
大丈夫だ
俺んちのも刺身とか近づけても
「これ・・・・なんかいいです・・」って臭いかぐだけで食べないwww
貧乏舌wwww
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:52:02.18 ID:ZWpjGo2Y0
>>144
魚だけだと栄養が偏ってオールフィッシュシンドロームという病気になる。
誤解されがちだけど、もともと猫って魚を主食にするようには出来てない。
東南アジアにはスナドリネコという魚食性の猫がいるけどそれはレアケースで、
4足の動物が本来の主食。だから無理にでも変えさせたほうがいい。
有名メーカーのキャットフードはそんな栄養的におかしいものはないと思うから
色々試してみて、食いつきがいいのを選んであげたほうがいいかもしれない
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:42:59.46 ID:EzdBDIxl0
仔猫から飼ってみたいんだけど何を揃えればいいん?
室内飼いするつもり
トイレとケージと餌とお風呂用品ぐらい?
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:46:39.92 ID:MoQua+uP0
>>145
ダンボールは結構必要 安心するみたいだ
敷物としてタオルとか
爪とぎとか爪切り
飼ってるうちに必要だなって思うもの増えてくるから
そのたびに買うといいよ
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:48:01.35 ID:QVADgTRD0
>>145
ワクチン接種と避妊(去勢)手術も必須だね
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:50:50.53 ID:SKqlaofC0
>>147 ワクチン接種が面倒ですね
でも、仕方ないから連れてくけど
あと、オスネコなら去勢しないと臭くて大変だよ
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/29(土) 23:58:56.10 ID:QVADgTRD0
奮発して高級猫缶買ってきても見向きもされなかった時のがっかり感
いつものを空けると
「やっぱこれだよー」
て喜んで食べやがるw
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30(日) 00:04:01.03 ID:394oVkoI0
>>152
そのまま高級餌以外食わなくなるより良いと考えるのだ
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30(日) 00:04:10.18 ID:sGGQWJMK0
>>152 ネコって生肉が好きかと思ってたけど、必ずしもそうではないみたいですね
高級スープを与えても喜ぶ味と嫌いな味があったし
ウチはホタテ貝風味が嫌いな様子
なんでだろう?
オレが食べたいくらいだ(笑)
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30(日) 00:01:05.56 ID:fqYzFJBq0
いいな、飼いたいな
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
コメント
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
すでに病原体だ、保健所連れてけ。
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか
どうしよう、うちの猫14歳なんだけど・・・寿命近いのか