今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

警察署が地元の祭りからテキ屋を締め出した結果wwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

リア充共イライラでワロタwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EgPiqdZuO

どういうこと?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PxgQIMh/0

つまり・・・・・・どういうことだってばよ・・・・


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QdmICgq80

テキ屋を適切に摘発www


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qmOG/jf2O

屋台激減か


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

警察署長が変わる

テキ屋の規制強化

テキ屋反発、祭りの出店ボイコット宣言

当日、テキ屋の出店がゼロwwwwwww←イマココ


店なしwwwwwww




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373792287/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WGiR2HAu0

それもう祭りじゃないだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0E1VI68x0

締め出しではないだろ
ボイコットやん


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

今店だしてんのは地元の有志とコンビニの2軒wwwwwww
どーすんのwwwww毎年20万は人来るのにwwwwwww


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

因みに規制は殆ど出店を認めないレベルだったから殆ど〆出しに同じwwww


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C8kv6+p40

それ神社にとっても痛いじゃん
誰得?


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

いつも人で混み合うのにスカスカでワロタwwwwww


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EgPiqdZuO

うちの近所の祭りも数年前からテキ屋が一切なくなって、
全部地元の飲食店が屋台だしてるよ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

露店商排除のために神社側にいろいろ圧力かけてるみたいだよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C8kv6+p40

>>24
なるほどな~
だんだん窮屈な世の中になってくるな


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W/Ecavz8O

おっさんヤクザなん?って聞いたらチンピラやでって言われた


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BublQ0p40

うちの所もDQNが集まりすぎるから5年前からなくなった


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

リア充やDQNがイライラなのは笑えるが何も知らん子供はショックだろうな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

こうやっていくつも祭りが死んでいきました


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

さっき見てきたら何の賑わいも無くってなんとも言えない気分だったわ。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bmzaSiW60

この間浅草のほおずき市行ってきたけど見事にあっちの人ばっかり
世界中から人が集まってるのにやくざものが寺の中入り込んで商売してるなんて恥だよ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iaTxXYVd0

俺も関わりたくないよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EgPiqdZuO

テキ屋追い出した後どうするかちゃんと決めておけば良かったのにね


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

三角白テントじゃ風情もないよな


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DPENdFEj0

追い出すのはいいけど、地元商店街に話を付けておいて出店を確保するとかしなかったのかよ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

地元商店街なんざとうの昔に機能不全で
コンビニくらいしかやってないのよ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

何処も同じなんだな


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sgw/HZ4M0

祭りに行っても屋台で買うことは無いな
フランクフルトはコンビニで買ったほうが安いし


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sEIDipcU0

店が入らないってことは街全体がヤクザの街なんだろ
地方は結構そうだからな、地方議会なんて自民党のヤカラ議員ばかりで構成されてるし
警察もその署長になる前はヤクザとズブズブだったんだろうよ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C8kv6+p40

テキ屋にヤクザが下っ端をバイトに行かせるのは知ってるけど
テキ屋自体は単なる露天商なんだよな~


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sEIDipcU0

こんなボロい商売はないし誰だって出店したいんだから、ほっといても店は入る
それなのにヤクザがボイコットしただけで過疎るってことは、器具の貸出してるとこから何から全部ヤクザの息がかかってるってこと


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

飯食ったら写真撮り行ってくるわ


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

>>1待ってるよ


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

神主がかわると圧力かけやすかったりするし
私有地内なのに道路許可証が居るとかほざいてみたり
いろいろあったな


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:O6lKnEUI0

そいや今靖国で御霊祭りやってるがあそこの的屋はどうなんだろな


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Wcweqjy0

>>67
あそこはバックも強力だろうしおいそれと手は出せんだろう


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w/1+5jUU0

(テキ屋ってなんですか)


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:30KcybWi0

テキ屋って893系の色が強いの?確かに見た目がマジな人っぽいのちょいちょい見るが


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jy0o4RRy0

祭りの出店やってるあんちゃんで
普通に七分丈のシャツから墨が見えてる人居たわ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sEIDipcU0

靖国なんてヤクザの総本山じゃん
海外からもヤクザが来る


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qSmuVvOg0

そういや今日長野県の松本で祭りやってたな


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YqguQ9Vr0

まぁちょい前住んでたトコは商店街で頑張って屋台出してて、
値段も安くて普通によかったけどな
屋台で無駄に高い物を買って食べるくらいならそこらの居酒屋でも入るかなーって
気になるしテキ屋も先細りな気がする


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xDMC7inj0!

素人がやると借り物のテントで長机に商品並べてとか
しょぼさが半端ないんだよな


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:avc6sfI10

AKBが全国の祭りで出店をやったら・・・。


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

ここでテキ屋でバイトしてた俺、参上!
衛生面はホントよろしくない
カステラとかタネを常温放置してて色変わったの普通に焼いちゃうレベル


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

テキ屋なんとなく嫌いな俺歓喜
俺の地元でもテキ屋なくなんねーかな。


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

地元の商工会通してやってるマトモな所はいいんだけどね
くそ暑いのに何故か長袖だったり妙に小指が短い人がやってるのはちょっとな

まぁ>>1を待とうじゃないか


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C0Uq4LBQ0

そういえば俺の地元昨日と今日祭りだったらしく朝見に言ったらテキ屋少なくなってた・・・寂しいな


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

ただいま。暑くてたまらん。写真はちと待ってくれ


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

きたか


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

さてまずは入り口から
no title


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

因みに普段ならこの辺りも両側が屋台で塞がれてる


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

で、ボケているがココが駐車場。普段ならこの辺りも屋台が出る。
no title


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8b5DavRd0

入り口の時点ですっかすかワロス


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zUiUZbKm0

屋台でいろいろ騙されて食ったり遊んだりがメインなのに
神社になんか用ねえよ


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

綺麗なとこだな


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

境内の様子。普段なら写真が撮れないくらい混むんだがご覧の通りww
no title


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

真っ暗で解りにくいが小さな道があって普段は屋台通りみたいになる
no title


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JHSC+Mdf0

客足は少ない?


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

客足その一。普段よりかは全然少ない。
普段なら警備誘導されたりする。
no title


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ULPiFYrnO

これじゃ祭りやってるの気づかないだろ


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

まさに閑古鳥状態


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

寂れっぷりがヤバイ
no title

no title


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

いつも馬鹿騒ぎしてる公園も静かだった
no title


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

祭りというより地元の集会レベル


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

駅までのメインストリート(笑)こりゃ来年消えますわ
no title


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

終わり。質問あったらどうぞ。無いだろうが


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

なんか悲しくなってきた


148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

あとどっかのテレビ局が取材に来てたから放映あるかも


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R0B41qEUO

とりあえず乙
すごく微妙な雰囲気だな


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

稲毛浅間神社
http://www.inage-sengenjinja.or.jp/
これか


151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

>>115ここか?


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

場所は指摘のあったとおり>>115です。

まぁ1200年(自称)の祭も雲散霧消ですわ


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

店は数える位。町会と地元商店だけ。ポツポツと。
あと普段機能していない肉屋がフル回転してた。


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ULPiFYrnO

地元自治会や商店会はテキ屋締め出しにどう対応したか分かる?


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

町会の対応はよくわからん。タダさっき調べてみたけど町会云々よりも
神社サイドが金銭面で揉めて許可申請を出さなかったよう。だから町会は何も変わらず。

もしかしたら神社襲撃されるんじゃね?


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

因みに結構遠方からくる人間も多いので何も知らない人は茫然としてた。


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

リア充軍団とDQN軍団は二度とこねーとか喚いていたがごもっともです


161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X70Yqs6P0

登別だか北海道のどっかで、祭りの出店をめぐって暴力団同士の抗争で1人死んでるんだよな
今年もその祭りするようなら、テキ屋0になって当然だと思うわ


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

実は今日は前夜祭で明日が本祭なんだが明日も屋台は出ないそうだ。

明日は客入りがピークになるから行かない方がいいぞ。マジでつまらんから。
じゃあコレで落ちるは。ラーメンスレにでもしてくれ。


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

とんこつ好き

毎年これでいいよ


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

>>1的には今回の締め出しはよかったと思う?悪かったと思う?
俺はヤクザのシノギが減るならいいと思う。


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L8IcVYgg0

締め出し自体は賛成なんだが手順ってもんがあるだろうって気分。
後住民が苦情出したんならまだしも神社のヘマが原因だから
収益が減っても自業自得。


166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

夏祭りの露店、500店が出店中止 千葉・稲毛浅間神社

 千葉市稲毛区の稲毛浅間神社の夏の大祭で、毎年500店ほど出ていた露店が今年は一斉に姿を消すことになりそうだ。例年なら30万人の人出でにぎわった地域有数の夏祭り。「魅力が半減してしまう」と、楽しみにしていた人々は困惑している。

 今年の祭りは14、15の両日に開催される。露店は例年だと境内に約100店、神社の外の道路などに約400店が軒を並べてきた。

 ところが、今年は露天商でつくる県街商協同組合が道路の使用許可を千葉西署に申請しなかった。昨年までは、露店が出た京成稲毛駅前の道路で交通規制が敷かれていたが、今年は露店が出ないため、警察は規制を行わないという。

 どうしてこんなことになったのか。取材に対し、組合は「神社側が境内の外の露店は祭礼と関係ないとの態度をとり、当局が許可を出せなくなった」と主張。一方で、神社側は「こちらに問題はない」と答えた。ただ、詳細な経緯は明らかにしていない。
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201307100643.html


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JwGmDrLM0

来年ちゃんと戻るといいな


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S7PbiLvA0

来年復活してたらヤクザに屈したのかなとか思う。




人気記事
おすすめ記事
痛いニュース○○した結果
スポンサーリンク

コメント