今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

灰皿あるのに煙草吸ったら不機嫌になる奴ってなんなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

カラオケ行った時に煙草吸ったら不機嫌になった奴が居たんだけど
別に灰皿ある場所だからいいよな?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yUfF/Qut0

可と良の違い


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UdjO3yl00

悪くはないが、一言言わずに吸うとか今後関わりたくない


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

煙草嫌いって言ってたけど換気扇ガンガン回ってたから普通に考えて問題ないだろ




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373868179/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TzD3ylIWO

喫煙厨って暇さえあれば吸おうとするけど我慢できないん?


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>6
お茶飲むの我慢しろって言われて我慢できる?


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uXkBYUWX0

>>8
恥ずかしくないの?
その理論が正当なら、喫煙者にとってニコチンが水分と同じレベルに
なっちゃってるってことじゃん


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>17
いや、考え方が違う
喉が渇いたときに飲むのを我慢できるか?って言われたら別に我慢出きるけどイライラするだろ?
それと同じなわけ、飲める環境なのに飲んじゃ駄目とか言われたら意味がわからんだろ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h2IgWljK0

>>23
環境の問題じゃない
煙草嫌いって言ってるのに煙草吸う時点で配慮が足りてない
喫煙してる人はわからんと思うが、換気扇まわってても臭いもんは臭いんだよ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>31
こっちから見るとこんだけ環境が揃ってるのに、吸わせる配慮が足りてなさすぎ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h2IgWljK0

>>34
いやだから臭いって言ってるだろ
それに何で喫煙してる奴のせいで肺汚くなんないといけないの?
こっちの健康も考えろカス


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>39
どんだけもやしなんだよwwww
放射能じゃあるまいし


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yVblT5Zy0

大事な奴なら空気嫁
どうでもいい奴なら好きに吸え


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:83CZWb5z0

煙は気にならないけど、ため息をつくように煙を吐き出す時にイラっとするわ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:trdxXZXq0

>>10
ストレスたまらなきゃ吸わないんだからそりゃため息もでるわ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

ぶっちゃげ俺って悪くないよな?

>>10
匂いがいやだって言ってたわ、匂いがない奴がない?とか馬鹿かと思ったわ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AjB3nihk0

ファミレスの喫煙席で吸ったらスイーツが激怒したってやつ思い出した


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DAimg6ok0

嫌喫煙者の近くで喫うとか闇討ちされるぞおまえ
あいつら面と向かって文句言えない上に女みたいに陰湿だからな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>13
あいつら意味分からないよな、煙草の箱どっかに隠すし


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i5ZSJQtzO

嫌煙派と喫煙者でわかり会う日は来ない


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vwHxJB+P0

臭いからよらないでください


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c/btoDyaP

いい匂いならまだいいんだけどさ
正直タバコの臭いって、普段吸わない人にとっては
臭いが強烈すぎるんだよ
あまりにもきつい


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cwMBm69K0

飲食店とかで灰皿置いてる場合は勝手に吸えば良いと思うけど
カラオケボックスみたいな空間を誰かと一緒に借りたんなら、
そいつと相談してから決めろよ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aMLkMres0

俺はてっきり灰皿を準備したやつが、
タバコ吸ってるのを見て激怒したのかと思ってスレ開いたわ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>25
店員に言って灰皿用意してもらったわ

てか、煙草吸わない奴って金がないとかだろ?
僻んで人の吸う機会を奪ってんじゃねーよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uXkBYUWX0

タバコ吸わなかったらイライラするようになっちゃったのはお前の習慣の問題であって、
喉が乾いたら辛いっていう誰でも理解できる生理と比較するのはおかしくないか?

喉が渇いてるときに飲む人を叩く人がいないのは、飲んでも誰にも迷惑かけないし、
喉が渇いたら辛くなるってのはその人の自業自得じゃなくて当たり前の生理現象だからだろ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>29
煙草が吸いたくなるのは生理現象だし、その生理現象がどんな現象かってのを
分かりやすく伝えるために飲み物出しただけだろ。


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hkW92BrU0

>>32
生理現象wwwwwwww


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hkW92BrU0

煙草って吸わない人からしたら臭い臭いを全身に染み込ませられるような地獄


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ImF0mPiS0

嗜好品なら例えば、納豆とかだとしよう
嫌いな人がいるのならくさいだろうって、食べるの避けるだろ?
喫煙厨はそんなこともできないの?


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cwMBm69K0

>>33
いや、そこは嫌いな人が我慢するか、好きな人が我慢するかなんだから相談して決めることだろ
好きな人が我慢するのが当たり前みたいなのはオカシイ
もっとも、店のルールは絶対だから従うべきだけど


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yg0ZwQIs0

喫煙者だけど、その人がタバコ嫌いってことを前もって知ってたんなら「吸っていい?」って聞く

ダメって言われたら帰るけど


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>38
そいつは「吸うな」「無理」「やめてくれ」しか言わない


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yg0ZwQIs0

>>40
そういう奴と一緒にカラオケに行くお前の判断ミス


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vkl/lJ9z0

俺タバコ吸うけど吸わない人が一緒にいるときは禁煙席行く
特に食事する場では絶対吸わないようにしてる


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>43
飯の場じゃないからな、カラオケ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PHpKenMQ0

暑いんだから部屋ん中で吸わせてくれや
換気扇あるんだからその近くで吸えば別に文句ないやろ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LkiVsKax0

とりあえず外で吸ったら解決するじゃろ
世の中のお父さん方はベランダか台所の換気扇近くで吸ってるし
それでええやんめんどくさい


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

>>48
二回目辺りで嫌がらせみたいに言われたから外で吸ったわ
歌ってる途中に自分から演奏中止押して「喉痛いから無理だわ」って当てつけみたいに言われたな
マジ意味分からん


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yg0ZwQIs0

>>57
なら次回からは最初から外行って吸おうね

そいつが歌う時に


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LkiVsKax0

>>57
一回目の忠告の時点で外行けばええがな
大人ならそこは広い心持って譲りんさいや


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JzF87Eh5O

煙草吸う友達の家で家主が吸うから二人で吸ってた
そしたら別の友達が「まじくせえ…気持ち悪い…喉いてえ…」ってブツブツ言ってた
ガタガタ喧しいやついると気が滅入るし疲れるから相手に合わせて我慢したりしろ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ImF0mPiS0

>>61
さすがにタバコ吸う友達の家に行く場合は我慢するだろ
相手の家なわけだし
自分の家or公共の場所で吸われるからむかつくわけで・・・


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PHpKenMQ0

「煙苦手だから窓開けていい?」とか「換気扇の近くで吸ってくれる?」とか言えばいいのにな
お互いに我慢してお互いに妥協していけばいいだけの話なのにゼロか100かにすぐしたがる


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fobWEixG0

とりあえずレスみた感じだと、嫌煙者は心が狭いんだな


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ykt242YcI

>>1
話し合いで解決出来ないなら友達辞めたらいいんじゃね?




人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント