今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

主人「100年継ぎ足してきたタレです」 俺「汚いですね^^」 主人「あ?」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e4SSNzz2O

ブチキレられたったwwwwwwwwwwwwwwwwww


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xqvJZuBa0

この馬鹿タレ!


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c7I/BaQ/0

ホコリがつまってますってかwwww


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nsxwlN1X0

待って、>>4がなんか言ってる!


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GJK1TgjP0

>>4
やるじゃん


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nCkG57HX0

>>4
こんなところで才能をタレ流すなよ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eAsVDKYc0

>>16
ふむ



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375873985/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:b7febIi90

底にGとかいても気付かないよな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kmeW0l7n0

雑菌半端じゃねえだろうな


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jL0jhiAf0

>>9
消毒液入れてるに決まってんだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z7HEZvWaT

塩分もの凄いタレに雑菌はほとんどいないだろ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e4SSNzz2O

多分何回か腐ってるよな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nhV2ffyI0

なんかワロタ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7INXkFBLP

継ぎ足しって何回目かで古い液体は無視できるレベルまで
薄まるんじゃなかったっけ?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VMtCACDt0

100年継ぎ足したタレを全部こぼされたら間違いなくブチ切れられるだろうな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5XEhoxoz0

ちゃんとレシピ覚えて毎回作れよって思う


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e4SSNzz2O

主人「東京大空襲の時も先々台がこのタレをもって逃げたんですよ」



いや近所の人助けたり他にやることあったろ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nhV2ffyI0

>>32
まさにクソッタレやな


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KGYOXv8sP

濾して洗ってんじゃないっけ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xqIYR2d50

金にならん近所の方より商売道具のタレのが大事


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qZt7wgZdO

二度漬け禁止に通じるものがある


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3dGBzV890

継ぎ足し継ぎ足しってちゃんと古いタレから使われるの?
計算とかあったっけ?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:d2yoLJGh0

ちゃんと混ぜながら1日1割ずつ入れ替えていったら
最初にあった分は1日ごとに90%、81%、72%、65%、59%って減っていくのか?

1日何割くらい使うんだろうな


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q1GxGhck0

居酒屋のタレ壺の底にはゴキブリが一杯沈んでる
つぎ足し続けた壺の底なんて・・・おお怖い


45: B専 ◆1iQQWvnjJkMo ID:Y+aFHwWa0

深夜に「70年間切らす事なく継ぎ足しを続けていた秘伝のタレ」っていうのの中身を
見る番組があった
探偵ナイトスクープのパクりみたいなやつで
新世界の串かつ屋が店閉めるとかで例の二度づけ出来ない
秘伝のタレを公開するっていうやつだったけど
中から出てくる出てくる、小バエやゴキブリの死骸w
よくわからん虫の卵とかも入ってて途中からモザイクが入ったw
何故か現場のスタッフも店のオヤジもスタジオの客も大爆笑www
結局、「外食する時は店の衛生も気を付けて選ぼうね」みたいな
良く分からん結論が出たけど
すげーんだなやっぱ
良く考えると衛生的に有り得ないもんな
「ウン十年間切らした事のない継ぎ足しタレ」って
あとコンビニのおでん汁も成分を分析したら
客や店員の唾とか虫から出る分泌液とかがいっぱい入ってるらしいぞ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RaqrCLDb0

>>45
コンビニのおでんずっとつゆ変えないと思ってるの?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mI9EfxB/0

昔なんかの番組であったな
店じまいするから中身だすのをテレビでしてるの

でるわ、でるわ
普通の店はこしつつ容器移し替えるが


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PDwgTnlo0

店の大将とかが「継ぎ足したタレじゃないと旨くならないんですよ」ってよく言ってるけどさ
じゃあそのたれが作られた時、
一番最初にそのたれを使って作った料理は旨くなかったのかな



人気記事
おすすめ記事
雑学自分語り
スポンサーリンク

コメント