今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

日本の社畜の夏休み短すぎワロタwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xHrJT06h0

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労
働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ag7bsHWq0

3日もあるの!!!!??!?!!!?!?!???!!!?!?!


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+ZdkjjeZ0

やっぱニートは勝ち組ですわ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WMaTkTIy0

アメリカの方が働いてるらしいぞ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vnd/CEXP0

本当にこのデータを信じている奴がいるのかな?
ソースないし。



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376249988/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5L5PNUOD0

お前ら休みあるの?


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:810Ya7A00

毎日がエブリデイ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gxhmkjdO0

うわあ・・・
俺ニートで良かった


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TwT0tBgn0

俺は3連休×2回もらっちゃったもんね(*´ω`*)


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KBCbJE6b0

3日あるね
9月末に貰えるわ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uxI/kfeb0

6連勤です。38歳年収手取り170万です


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jcdeDCdL0

>>11
バイトですか?


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uxI/kfeb0

>>15
勤務10年の社員です。もちろん耐えられないので
抗鬱剤毎日10錠飲んでラリって仕事してます。今日もこれから出勤です。


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AelNNDBF0

短いどころかない


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bOUeLdTnO

十連休あるけど特に予定はないし金もない


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dXfpB+Eu0

休まなきゃいけない気候で休ませないとか自殺率高いわけですわ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nu39Nt5gO

1ヶ月も休んだら
再び会社に行きたくなくなるから
1週間でいいわ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dKixGVllO

>>1
三日ってどこ情報だよw

俺の今までの所は、ほぼ全て9日間だぞ(土曜日~翌週日曜日)


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:izG4w74m0

夏休み=子供だけの特権は日本だけの話だったのか・・・
有給もまとめてとれないしな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KFNGdFYt0

もっと休みがあった方が消費増えて経済良くなると思うんだけどな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dTcFAwYr0

俺・・・一週間


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fmm6nzrT0

30日も休んで会社潰れないのか?
欧米の社会がどうやって成り立ってるのか分からん


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Yqkw/OC0

>>24
みんなで休めば怖くない


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0uYPROe40

で、日本が欧米より生産性が高いかていうとそうでもない
つまり欧米人より多く働いてやっと欧米並みということか。。


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KFvZQT5s0

うちの会社今週いっぱい休みなんスけど


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TL2K3Eqi0

2日も休めるんですか!?好きな日とっていいんですか!?
やったー!!と喜んでた昔の俺が可愛くて仕方ない


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ry+Mbj0I0

長く休むと体がなまってダメだわ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dKixGVllO

>>30
これ
元の休み2日+有給休暇3日の五連休と元の休み2日が二週の三週間で9日休みより、
元の休み2日+有給休暇1日の三連休が3回の三週間で9日休みの方が良い

後者の有給休暇の使い方が一番賢い


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NUnOtpq20

バカンスの概念がないよね日本って


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iux+Eyu/0

バカンスの間って企業運営とか対応ってどうなってんの


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yn45to14O

金を使わせたいんなら、ありあまる余暇を与えるのが一番手っ取り早いのにな

企業も政府もそのへんの事を分かってない


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aRyYszlT0!

アメリカ在住のアメリカ企業勤めだが
今週から二週間休み。七月はじめに二週間休み取ったばかり。
年収16万ドル。日本の企業って、みんなそろって同じ日に夏休みを取るよね。
仕事も回らなくなるし、航空チケットも高いし、バカらしい習慣だよな。


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ry+Mbj0I0

>>35
まあ盆暮れ正月は暦で決まってるからな
アジア圏はしょうがないんじゃね?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZB+2nS740

一年に一回一月の休みがあるって考えるだけで生きるの楽しくなってくるよな
日本もやれば自殺者減るのにもったいない


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OXX6SoNyi

>>38
想像しただけで嬉しくなるな


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqW0Akgr0

明日盆休み取るわ
一日だけwwwwww


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dKixGVllO

ワタミ「1時間・・・・・・」



人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ会社・バイト
スポンサーリンク

コメント