【速報】スペインの墓に刺さっていた1000年前の「エクスカリバー」、まさかの新事実が判明wwwwwww

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715684670/

1: 2024/05/14(火) 20:04:30.90 ID:tDWC0vpX9

9: 2024/05/14(火) 20:09:01.15 ID:JgC0FzvZ0
こういうの好きだわ

もっと研究が進んでいろいろ判明するのを期待してる

4: 2024/05/14(火) 20:06:37.71 ID:EI3AHtGS0
俺のエクスかリバーはいつでも抜けるぜ
13: 2024/05/14(火) 20:09:28.08 ID:AphbSsl10
>>4
ソウローか
8: 2024/05/14(火) 20:08:42.94 ID:9sUbELBO0
ぼくのエクスカリバーは鞘に収まってますよ!
168: 2024/05/14(火) 21:02:09.03 ID:CbcEzo3L0
>>8
それ皮被りw


11: 2024/05/14(火) 20:09:12.84 ID:cr/eT7NR0
よく見たらエクスカリパーなんだろ
17: 2024/05/14(火) 20:10:49.12 ID:pnzIqAxE0
俺のエクスカリバーは何人たりとも触れた事ないよ!(´・ω・`)
75: 2024/05/14(火) 20:29:59.18 ID:QSHNsXYy0
聖属性で使いにくいやつ
77: 2024/05/14(火) 20:31:02.27 ID:uIGB032n0
そりゃ勇者じゃないと抜けないだろ
142: 2024/05/14(火) 20:53:51.63 ID:QebAYt6B0
アーサー王の物語って神話とかフィクションの類じゃないのか
151: 2024/05/14(火) 20:56:44.04 ID:An+nfJG50
4000年前は人類の最先端地域だからな
侮ったらあかん
165: 2024/05/14(火) 21:01:37.97 ID:OjJ92giK0
俺のエクスカリバーは最強
167: 2024/05/14(火) 21:02:03.60 ID:rDtJZ1gK0
わいの股間のエクスカリバーも相応しい人に抜いて欲しい
毎日磨き上げてはいる
170: 2024/05/14(火) 21:04:00.78 ID:bnOEauBC0
錆びついて抜けない鞘持ちがなんか言ってる
176: 2024/05/14(火) 21:07:12.37 ID:miCSDben0
>>170
いや鞘って…ま…
171: 2024/05/14(火) 21:04:09.33 ID:O/7EMdRq0
勇者だけが抜ける剣
23: 2024/05/14(火) 20:14:02.50 ID:0vqJyUoq0
ちょっと抜きに行ってくる

    人気記事
    おすすめ記事
雑談

コメント

  1. このような伝記の派生はある意味でガリバー旅行記みたなもんだろ?

  2. おまえらのはエクスカウパー

  3. エクスカリバーなら鞘の方が重要ちゃうんか

  4. 俺のは毎日抜いてるぜ

  5. カリバーンやアロンダイトやガラティーンとか呼び名いっぱいあってややこしいねん
    家臣に嫁寝取られたくせに

  6. 王家認証機能付き剣

  7. >ちょっと抜きに行ってくる
    風俗はほどほどにな

  8. 何でまた刺さってんの?と思ったら、単にそういう表現の代名詞として借りてるだけか

  9. お前らのエクスカリパーはセイ婆に抜いてもらえよ

  10. お前らのエクスカリパーはセイ婆に抜いてもらえよ

  11. まあ紀元後の世界史の大半はイスラムと中華が文明文化の二大巨頭だしな。産業革命までは

  12. 抜いたら賢者になるわけやね

  13. 実はエクスカリハーとかエクスカリパーとかエクスカリベーとか言う名前だったりして

  14. 何で下ネタに突っ走るんですかねww

  15. 1000年前なら昔よく言われた「暗黒の中世」だろう
    ギリシヤ文明を受け継いだイスラムの方が技術革新を続けてたし
    イスラムに支配されたスペインにイスラム圏で制作された長剣があるのもおかしくないな

  16. > アーサー王の物語って神話とかフィクションの類じゃないのか

    岩波書店から「アーサー伝説 ―歴史とロマンスの交錯」という本が出てた。
    今でも古本で流通してる。
    面白いから、読んでみてほしい。