引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559854543/
ガールズちゃんねるに「少年漫画の嫌いな設定・展開」というスレッドが立った。「強い敵を倒しても更に強い敵が現れてエンドレス」、「敵を倒したらまた新しい敵が現れる」など、展開がワンパターン過ぎて白けてしまうという意見や、戦闘力が弱い順で敵キャラが登場するのは都合が良すぎるとツッコむ人もいた。
少年漫画のバトル物では、ストーリーが進んでいくうちに主人公の戦闘力は上がっていく。しかし、「バトル漫画のインフレ 主人公以外の初期メンが雑魚になる」というように、戦闘レベルが上がり過ぎて、初期メンバーが戦闘から退いて解説ポジションに回ることもよくある。特定のキャラを応援していた人にとっては、そのキャラが”雑魚キャラ”認定される流れは、非常に悲しいだろう。
さらに、
「結局遺伝子(というか血)が最強ってオチ。努力だけでトップになるマンガ、少なくなったよね」
「平凡な主人公が努力で強くなっていくのかと思ったら、結局は親や先祖または前世が凄い人の生まれ変わり。結局は血筋がエリート」
と、努力ではなく才能や血筋が強さを分けることへの不満も見られた。
「ストーリーの関係ない胸チラ」お色気シーンへの不快感多数
「ラッキースケベ。たまたまお風呂覗いちゃって裸見るとか、偶然おっぱい揉んでしまうとか」
「女風呂から聞こえてくる、乳の大きさの話、揉み合いしてるはしゃぎ声」
「ストーリーに関係ない胸チラ、パンチラ」
少年漫画の定番とも言える”お色気シーン”に不快感を示す声も散見された。また、「女子が全員主人公に惚れている」など、女性キャラの思考や言動に気持ち悪さを覚える人もいた。あまりに露骨だと顰蹙を買ってしまうようだ。主人公以外にも魅力的なキャラが周囲にいるのに、主人公ばかりがモテてしまうことに首を傾げるというコメントもあった。
「嫌いなところ」として挙がったものは、少年漫画によくある設定や展開が多かった。定番は、読者を獲得できるからこそ定番になった面もあるが、時代と共に読者の感覚が変わってきたのかもしれない。
Sourceキャリコネニュース
いつまで読んでんだ
現在の少年漫画はむしろ少年以外が主な読者ですよ
“少年”は入れ替わるんだから別に問題なかろう
まさか大人になって少年漫画に文句つけるなんてことないよね?
その理論が通用するのは少年が少年のままでいられる期間中に終わらせる事の出来た漫画のみ
そこそこの才能は必要だよ
秘められた才能が努力で開花したというのならいいけど
「~の血」とか安易に使いすぎだって話だろ
それがダメっていうのではなくて多過ぎって話
日本よりも海外のほうがその辺りは過敏そう
はなから天才、血統、剛運
そもそも作中の人物で親の血筋的なエリート選手が一人もおらん
沢北も英才教育ってだけだし
俺も努力時代が好き
ジョジョもすごい苦労して波紋みにつけたのに
おふざけ野郎でも身に着ける努力はしたのに
スタンドなんて努力なしになってから嫌いだ
成長型のスタンドもあったろ
ジャンプ王道漫画の主人公の設定おなじすぎでしょw
悟空もルフィもナルトもゴンも大筋で同じだし
父親が不在とかも聖書からスターウォーズまでだいたい同じ
悟空は血筋より努力だろ
何気にかなりの血筋だぞ
そもそも地球人じゃない時点でブーストかかってるし
血筋はサイヤ人の最下級戦士だろ
だからこそあれほど努力描写があったんであって
最下級という設定なのに、親もかなりの実力者だったんだよな
本物の最下級はいくら努力しようが限界の壁で止まるはずなのに
装置とか薬とかで何もせずに強くなるってのが受けると聞いたが
幽遊白書の飛影とかは逆に、最初は雑魚だったのに
強くなり過ぎの感が強いけど
神の力で何回も生き返るのは嫌だな
俺の涙を返せ
アバンが生きてたのだけは許せない絶対にだ
友情努力勝利
じゃなくて昔からアンケート上位は
友情勝利健康 だったんだよね
ガールの好みに合わなくても仕方ないw
船乗りの息子や絵描きの息子やトラック運転手の息子が大活躍
能力も才能もない石崎が日本代表とかな
コメント
もうコイツラスボスでいいだろ→コイツ今まで会った奴より相当なパワーを持っている←もうコイツラスボスでいいだろ→コイツも相当なパワーを持っている←コイツもラスボスじゃないの!!?→主人公俺つええええ!
中国人や韓国人が書いたウェブトゥーンとか読むと主人公以外雑魚が普通だし
少年漫画はお約束それなりに踏襲してても上手くやってるなと思うよ
嫌なら読むな
噛み付いてくるのいそうだから先言っとくけど
記事の出典元よく読めよ?
聖闘士星矢は血筋じゃないって絶対読んでないだろw
星矢は血筋じゃなく「顔」だからな。
まあ、顔が良くても主人公と被るからって二軍に落とされた邪武とかもいるけど。
血筋ではないが運命的なもんではあったと思う
ハーデスに傷を追わせた唯一の聖闘士が
過去のペガサスで顔もそっくりだった、みたいな描写あったねえ
正直、最後の最後に星矢の前世?が特別って設定を盛り込んだのは、要らん話だと思った
単にペガサスの聖闘士が特別ってだけで、それが星矢の前世とは限らんが、最近の続編の描写的にはそうなんだろう
それはそれとして100人送りこんで10人聖闘士になれた城戸光政の血筋は、それなりにエリートなんじゃないかw
まあ、スレタイが想定しているレベルのモノとは違うかもしれんが
むしろインフレしても初期キャラがいつまでもついてくるのが嫌
ブラクロとかいつまで雑魚に理由づけして連れ回す気なんだ?と思うもう最終決戦だけど
優生主義もあれだが何が何でもみんな平等もポリコレやら宗教やらで気味が悪い
結論から言うと極論主義が悪い
こいつらにブラクロピッタリじゃんと思ったけどブラクロも結局血統だったな
アンケート至上主義のジャンプの戦略なわけで
主人公が特別な理由付けがあったほうが受けるってことじゃね
記事タイトルですぐに思い浮かんだのがキン肉マンⅡ世
この手の話題で必ず血筋にケチ付ける奴が居るけど、現実世界でも努力してるのはエリート家系の方が多いし無能の方が怠け者が多いのに何故漫画だとエリートが活躍すると批判が起こるのか分からない
特に今は堪え性の無い読者が増えてるのに無能や凡才がマシなレベルになるまで描いてたら打ち切られちゃうよ
現実で実感できることをわざわざ漫画にして何が面白いんだ?
リアリティを出すためには必須なんですが。面白い面白くない以前の問題で、物語を理解する要因の一つとしてな
エリートの家系の方が金掛けやすいというだけなんだけどね
才能と環境に恵まれたエリートが努力もして強くなるのには文句はあまり出ないぞ。
後付けで唐突に血筋が判明、環境も努力もなかった奴が脈絡無くパワーアップするのが批判されているだけ。
ストーリーに関係のある胸チラやパンチラならいいのか
少女漫画でもある種のお決まりパターンもあるし
ジャンルというものがある以上偏りは仕方ない
体術が戦闘スタイル
磨けば磨くほど才能の差は色濃くなるからな
桃から生まれた桃太郎がベースになってる
貴種流離譚って奴
「『無能が努力で逆転出来る』なんて嘘だ」ってネット民は普段言いまくってるくせに
マンガに文句言う時だけ努力信者になるのあれなんなんだろうな
まあ 「いつもの手の平クルーだから」で済むけど
血筋の筋書きを否定してるのは
ストーリー作りのことを何も知らないアホな中国人に感化された究極のアホどもだろ
あの中国人が言いがかりつけてくるまでは
血筋の筋書きが多いか否かなんて気にもしてなかったくせに
強者には無駄なお色気がわんさか飛んでくるからしゃーない
ガルちゃんのおばちゃん達もイケメンを目の前にしたらメロメロで無意識でデカ尻ブリンブリン垂れ乳バルンバルン振り回してるからね
大器晩成かどうかは努力しないと分からんからな
凡人が何故かいきなりイケメン達に「おもしれー奴」って言われてチヤホヤされるのは努力の結果だからしょうがないね
少女漫画こそご都合主義の極み
何の努力もしてない無能凡人にイケメンが群がるといういつものあれ
どれもこれも頭ん中それしかねーのかってくらいの脳内お花畑の恋愛漫画ばかりで、これがワンパターンじゃなければ何だっつんだよ
ジョナサン・ジョースターやキン肉マンみたいな、ある程度の才能はあったにせよ必死の努力と戦闘経験で頭角を現していくようなタイプは許されるのか?
逆に才能全否定されたら、努力の量と質だけのマウント合戦だな
それはそれで息苦しい
それ結局異常な量のトレーニングできる精神という才能か
上質なトレーニングできる環境を用意できる豊かさとかで同じことになりそう
巨人の星おすすめだぞ
親父が天才選手で英才教育を受けて死ぬほど努力してきたのに
最終的には凡才認定されて球界を去るという話だ
まぁ、実際は天才が必死に努力するから幾ら凡人が努力しても勝てないからな
親の才能を受け継ぎつつも、親自身の悪評をぶつけられたり逆に神聖視される苦しみの描写があればそんにに苛つかない。
今のジャンプ漫画主人公で血筋エリートじゃないデクや坂本は何故評価されないのか
凡人が努力して世界救うってどうしても運良く周りに恵まれたっていう本人以外の要素盛る必要あるからラッキーマン化する
少女漫画の恋愛物だって出てくるイケメンが全員主人公に惚れるし血統持ちは悪役ばっかりで平凡(突然変異級)な主人公しか居ないしメインヒーローの描写ばっかりでサブキャラにスポット当たったと思ったらぽっと出の女充てがう話だし
そんなんばっかりで少年漫画に逃げてきた女の言ってる事とか聞くだけ徒労だろ
王道から外せば大多数の人間からそっぽ向かれるのはどのジャンルでも同じ。努力型を見たいなら別ジャンルに行けよ。青年誌バトルとか劇画系とか努力型主人公だらけだぞ
ラキスケに関しては「男性向け」の作品なんだから文句つけるのはお門違い。「女性向け」の作品でモブ女が群がってる描写と同義なんだから
血筋関係ない突然変異型の需要ってどっちかというとライバルキャラの方じゃねーかな
クリリンは雑魚じゃ無いぞ。
結果が出せる人物を主人公にしなければ物語が破綻するんだから当たり前としか思わない
それを覆せる物語を構築できる人がいたらそれこそ本当の天才だよ