今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

店員に「お願いします」「ありがとう」とかわざわざ言う奴wwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

キモいからやめろ

タメ口も然り


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adWu+ftS0

じゃあなんて言えばいいんだよ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>2
黙ってればいいよ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e5+0agD80

お辞儀も駄目?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>4
かまへんかまへん


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jZ+P6Mxz0

お願いしますはいいだろ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379842054/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6W3r4v0s0

この>>1は接客したことないんだろうな・・・


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>7
コンビニバイトでたくさんのキチガイを扱ってきました


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ue7QvIdI0

うわぁ…


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cxHIVnW80

温めますかって言われたら
お願いしますだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gw3wT2ni0

店員になった時言われたら嬉しかったから言うようにしてるんだけど


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DA0Nqdnk0

店員としては嬉しいよな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dTDCEGCN0

頷くと共に「うむ」

これが正解な


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:98T+zo8x0

店員「温めますか?」
>>1「…」
店員「お箸いくつつけますか?」
>>1「…」
店員「何だこいつ」


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>16
そういうことを言ってるんじゃないから


3: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

半島に帰れよチョン


17: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

チョンなん?
お礼する文化がない国って南朝鮮ぐらいだろ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>17
中国もないだろ
嫌韓なのはいいけどこういう全く関係ない話でも出してくるのはキモいぞ

ちなみに僕は日本人で保守派です


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

可愛い娘が言うならいいよ

他の奴は「お願いします」って言ってる自分に優越感を得てる感が否めない

わざわざ品出し中に申し訳ないですが「お願いします」って言うなら別だけど


19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:TVZQg6bO0

>>18
卑屈すぎわろた


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nTl65tw0i

>>18
店員の癖に偉そう


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>22
いやだからいちいちありがとうとか言わなくていいよってこと


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WOIK8BOK0

>>25
コンビニ店員のクセにめんどくせー奴だな


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>29
君はお客様は神様ですとか思ってるのかな?^^


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5AWyXMg6i

コミュ障なのにコンビニでバイトしてるの?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ksL4e5Fo0

頭下げるぐらい許せよ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>26
いいと思います
僕もやります


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TDdue2jI0

「ありがとうございます」って軽く言うけどキモがられるの?
そんな世界に住んでたのか俺


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:f4GfjAes0

言わない奴は育ち悪いよな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/nxVScZj0

少ねえ賃金なのに丁寧に接客してくれるからな
丁寧に接客しないやつは知らん


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SiGoaSduO

店員「お箸つけましょうか?」
俺「お願いします」

これがキモいとかどないせいちゅうねん


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>34
そうじゃなくて
商品レジに持ってく時に
お願いします
って言うこと

箸とか温めのお願いしますは僕も言います


44: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

>>42
会計お願いしますっていうのを口に出してるだけじゃねーの?

気持ち悪いな、単なるコンビニバイトの癖に


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

底辺にも丁寧な言葉遣いで喋ってやれる教養のある人アッピールだろ
許してやれよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LVXqDj4w0

言わないほうが感じ悪い


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dTDCEGCN0

会計してもらう時のお願いしますが気持ち悪いならそう言えや!

アホか


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>43
すまんな(´・ω・`)


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:slN44vFyO

態度悪い客よりよっぽどマシだろ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>46
一理ある



てかわざわざこっちのこと見下すのはいいけど
それならわざわざありがとうとか言うなってこと
それを言ってる自分に満足してんだろってこと
形式的な挨拶はいりませんってこと


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JJ8c9y5+0

>>54
ありがとうって言葉が皮肉に聞こえると?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:37mb22tiO

オナシャス!アザース!


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:49VQiFqn0

(早くレジ)お願いします
(底辺の仕事してくれて)ありがとう


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gw3wT2ni0

言わない方がいいの?
言われたら嬉しかったから言ってるんだけどキモいならもうしない


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

さっさと温めろや雑魚とかいったらきれてめんどくさいから
丁寧に言ってやってるんだろ
消防車がどけやクソザコッて思ってるのをぐっとこらえて
ありがとうございますっていうようなもんだ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>55
いやキレないからそう言えばいいじゃん
君は店員にそういうふうに思ってるのか


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

>>62
お前は心で思ったこと全部口に出して生きてきたのか?


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>69
お前はそういうふうに思いながらありがとうって言ってんのか?


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

>>73
お前は特にありがとうと思ってなくとも
社会通念上言ったほうが差しさわりがない場合に
ありがとうといったことは今まで一度もないのかよ?


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>79
言ったほうが差しさわりがない場合
と言うのはどういうことかな?


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

>>82
国語の勉強したいのか?


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>83
はいお願いします

言っても差しさわりがない場合
ならわかりますけど


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

>>87
言ったほうが差し障りがない場合
本来プラスの意味になることを言ったほうが言わないより良い場合

言っても差し障りがない場合
本来マイナスの意味になることを言わない方がいいが言ってもおkな場合


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OT2FaXzm0

自分が店員だとかなりうれしいぞ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DMDUlNiJ0

かといって温めますか?って聞いて反応ないのも困る


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>63
ですね
そこは反応してほしい


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YGMW0U620

じゃあ>>1の腹と背中に「俺にありがとうは言わないで」て書いた紙貼っとけ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

いやだから要するにお客様なんだからありがとうなんていう必要ないですよってこと


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:slN44vFyO

商品をレジに出すときのお願いしますはたしかに余分だな
会計終わったあとのありがとうもたしかに必要ない
弁当あたためと箸をつけるときのお願いしますは問題ないの?


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>81
やっとわかってくれる人がでてきた(´・ω・`)

弁当とか箸は言ってくれないと困る


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5AWyXMg6i

俺はありがとうは言わないが、会計頼むときには声かける
品出し気付かれない場合もあるし
「おい会計!」よりは「お願いします」のほうがギスギスしないだろ
よく利用する所なら尚更だ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eO6C4dZ10

レジに居ない店員を呼ぶのに「お願いします」って言ったらダメなの?
「さっさと来いやあああああああああああ」って呼べってこと?


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>86
そこはお願いしますでお願いします


91: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

なんでそんな日本の様式美的な物をいらねーキモイやめろとかいってんの?
嫌なん?言われるのが


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>91
日本の店では店員のいらっしゃいませやありがとうございましたに対して、
客は無言っていう方が多数だと思いますが


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7+haFLcui

お礼言われて見下されると思ってるとかキチガイかよ


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCzudTgn0

お客様だから言う必要ないなら
お客様だからなに言うかは自由だろ
しかもいい意味の言葉だし
金もらってるくせに客の発言を操作しようとするな


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SYpL88t30

アカの他人なんだから、店員だろうとある程度礼節をもって接するだろ普通。


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5AWyXMg6i

>>1が客のそういうのを嫌うのも自由だが、客が店員に対して声がけするのも自由

嫌なら接客じゃないバイトに変えたほうがいい


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>112
もうバイトはしてない


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:quauKWVo0

会計お願いしますっていうのそんなにおかしいか?

考えすぎだろ


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bPxGzo7B0

店員の分際でなに客の言動にケチつけてるわけ?
別に実害が無いどころかお互い気分よく過ごすための気遣いじゃん
お客様がわざわざ気を使って下さってるのにケチつけるとかキチガイじゃん


129: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

なんかかわいそうになってきた


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>129
じゃあ来んなよ


様式的な美を否定しているわけではないですが


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JJ8c9y5+0

>>136
そうだな
ただ卑屈な性格なだけだもんな


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wLwCGQwU0

俺も店員と客は対等だと思うが対等だからこそ挨拶はしないといけないだろ。
立場が対等な人にお礼も言えないようじゃ失礼だろ。


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:26gO9eUf0

>>131
それ偽善じゃないのか
一般的に客のほうがえらいだろ


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bPxGzo7B0

友達間の「対等」と、社会的立場の「対等」は別もんだからな


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

あくまで日本では
客>店員
だろ


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Rv6JgiG80

>>1「客がありがとうって言うとキモイから止めろ」








マジキチ


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>141
可愛い娘が言うなら素直に嬉しい
笑顔で言われるのも少し嬉しい


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:seCBBrZO0

きもちわりーやつだな


154: ポコちん武蔵 ID:mI0NaNEti

取引先とかで、相手が請負の場合
別に言わなくてもいいけど
「いつもご苦労様です」とか社会では使うわけよ
バイトにはわからんと思う

これが、言わなくてもいいけどこれからの取引をギスギスさせない為に
言ってるってだけのことだろ
差し障りないだろ?


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QoDEoYS0

>>154
分かります
が今回それがあてはまりますか?
その場合は言ったほうが今後の取引が円滑に行くかもしれない
あくまで様式的な美だけど

今回は言わなくてもいいよね?
だから言っても差し障りがないが正しいのでは?


182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MSLYquKc0

経験上、男女問わず言われる方が嬉しいから自分も言うなあ
そんな人の方が多い気もするし


184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JJ8c9y5+0

>>182
でも馬鹿にされてる気がするから
言って欲しくないんだって


187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zi/JrbYX0

ありがたいと思ったことを表明しちゃいかんのか?


253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hGtUfsWPI

でもさー
お願いしますとかありがとうとか
言うのって当たり前のこと
じゃあなかったっけ?


244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W4r7OP/d0

なにかしてもらう時はお願いします
なにかしてもらった時はありがとう
店員とか客とか関係なく当たり前の礼儀だと思うんだけど



人気記事
おすすめ記事
自分語り生活
スポンサーリンク

コメント