今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

PayPay、ついに限界突破

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
1: SnowPig ★ 2025/07/15(火) 19:01:12.14 ID:??? TID:SnowPig

スマートフォン決済サービス「PayPay」は7月15日、登録ユーザー数が7000万人を突破したと発表した。日本の人口の2人に1人以上が利用する規模となった。
7000万人という数字は、日本のスマートフォンユーザーの約3人に2人が利用している計算だ。


2: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:03:28.04 ID:UtKvT
2人に1人PayPay入れてるとかスゴイね

 

26: 名無しさん 2025/07/15(火) 20:31:21.60 ID:IO3Sw
>>2
インストールしてるだけだよ

 

4: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:07:40.46 ID:tIkjJ
ペイペイカード滞納のため
使えません

 

6: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:11:39.67 ID:oiZrS
ム、ム 楽天カード

 

7: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:11:54.59 ID:vT4dk
ぼだほんから継続20年、携帯屋のポイントはpaypayしか知らんが他携帯屋3社のポイント旨みあるんかな?

 

8: sage 2025/07/15(火) 19:16:45.35 ID:VvCzn
わしは使わない

 

9: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:19:49.51 ID:kvQwR
老害と赤ん坊を除いたら実質全日本人が使ってるようなもんだろ

 

10: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:20:52.12 ID:D1Nja
孫のあげるお小遣いがpaypay

 

12: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:24:48.91 ID:eBHtN
そして始まる
圧倒的首位の独断値上げ

 

13: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:24:53.12 ID:voUyF
たまにPayPayしか使えない時にクレカ経由で使ってる
他社クレカ排除されてたらたぶん使うのやめてた

 

19: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:35:09.79 ID:dXh1f
楽天カードより審査緩い気がするPayPayカード

 

21: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:40:25.95 ID:Dzv7K
ペイペイポイント10万溜まった

 

23: 名無しさん 2025/07/15(火) 19:54:37.98 ID:f8T6c
キャッシュレス決済をやめた店のスレでニッコニコしていたおまえら的に
「ただ単にスマホに入れてるだけで使っているとは限らない(キリッ」って感じ?

https://talk.jp/boards/newsplus/1752617493

 

25: 名無しさん 2025/07/15(火) 20:30:39.06 ID:IO3Sw
またメディアお得意のミスリード
PayPay登録して数年前に使ったキリの俺のもその中に入れてる
登録した人数と実際に使っている人数は全く違う
マイナンバーカードのニュースも同じことやって国民を騙している

 

35: 名無しさん 2025/07/15(火) 22:36:19.05 ID:atot0
家計簿アプリと連動して設定くんどけばかなり便利な家計簿作れるんだけどな

 

36: SSS 2025/07/16(水) 01:40:42.86 ID:RZQYU
キャッシュレス決済って何か良いことあるの?原資は現金だべ
だったら現金で払う方がストレートだし、減っていく現金が可視化できてわかりやすいけどな

 

44: 名無しさん 2025/07/16(水) 06:20:04.38 ID:pFWIw
>>36
使用履歴が自動にできてて可視化できる。
現金!?自分でやらなきゃね。めんどくさ。、

 

37: 名無しさん 2025/07/16(水) 01:45:16.73 ID:GJRzT
ヤフオクの売上入れて使ってる、そのくらいかなぁ

 

40: 名無しさん 2025/07/16(水) 04:04:01.97 ID:LI5wX
現金派
新しいこと覚えるのが面倒くさいだけなんでしょ

 

42: 名無しさん 2025/07/16(水) 05:27:02.64 ID:GJRzT
決済の手数料なんてタダ同然くらいまで下げないと消費税と同じ
ここで儲けようって国は衰退あるのみ

 

43: 名無しさん 2025/07/16(水) 06:16:19.71 ID:EqmF1
paypay利用してるけどどこで決済手数料引かれてるんだ?
足りなくなったらpaypay銀行10000円オートチャージしとるけど

 

46: 名無しさん 2025/07/16(水) 06:45:09.11 ID:vJkmy
>>43
価格に転嫁されてるに決まってんだろ
キャッシュレス決済の手数料上乗せやシステム導入保守も
物価高騰の一因だよ

 

48: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:12:05.36 ID:hiR63
>>46
そか、セブンでタバコ買いポイントつけてくれる ペイジャンボも当せん分くれる 微々たるもんだが嬉しいよ

 

47: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:01:08.30 ID:JpX3M
ふーん
PayPay最強とは知ってるけどいろいろ抜かれそうで、なんかね~

 

49: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:33:21.85 ID:MuPl7
飲みでPayPayで割り勘する事もあるから入れとかないと不便だし

 

50: 名無しさん 2025/07/16(水) 07:39:25.87 ID:C1rYL
ヤフーカード持っていないしドコモユーザだけど入れてる
ヤフオクがpaypayだと受取確認直後にチャージされるから
PCパーツやオーディオプレーヤーを主に安めに出しているから嫌な思いしたことはない
メルカリはユーザ酷すぎ

 

54: 名無しさん 2025/07/16(水) 11:58:10.51 ID:bDdOn
使ってんのaupayだけだわ

 

55: 名無しさん 2025/07/16(水) 12:02:17.18 ID:CmLkd
paypay ってサウンドかっこわるいよな
入れてても使ってない奴の方が多そう

 

56: 名無しさん 2025/07/16(水) 12:33:46.27 ID:9jK1b
>>55
あれ設定で変えられるんだけどな

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1752573672

人気記事
おすすめ記事
生活
スポンサーリンク

コメント