1: JOHO通な名無しさん ID:DFBIk
注:ダウンロード数には、無料プレイ、Game Passなどのサブスクリプションサービスの一部として
提供されるゲーム、および販売されたプレミアムユニットが含まれます。


おすすめ記事
13: JOHO通な名無しさん ID:SLZNi
>>1
その資料は含むけどソニーの決算は含まない
含んでたらソフト売上は20億本とかないとおかしい

その資料は含むけどソニーの決算は含まない
含んでたらソフト売上は20億本とかないとおかしい

22: JOHO通な名無しさん ID:9ARQy
>>13
20億w
これ累計の数字じゃ無いぞ?
ア◯の子すぎるw
20億w
これ累計の数字じゃ無いぞ?
ア◯の子すぎるw
23: JOHO通な名無しさん ID:vb6Ux
>>1
2025年PSソフト売上本数
ソニー決算(1月~6月)1億4200万本(フリプ無し)
sensor tower(1月~8月)3億7600万本(フリプ込み)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/25q1_supplement.pdf
2: JOHO通な名無しさん ID:1h12W
知ってる定期
amazon特価セール開催中
3: JOHO通な名無しさん ID:eIvG1
流石シナチョンに力入れ始める馬鹿会社のやる事は阿漕ですな
4: JOHO通な名無しさん ID:zPZz8
ホライゾンての昔無料で貰ったがそれもカウントしてるんだろ。
PS4proでやってみたがファンが爆音になるのでやめたな。PS5買ってないしいつやるかわからん
PS4proでやってみたがファンが爆音になるのでやめたな。PS5買ってないしいつやるかわからん
5: JOHO通な名無しさん ID:FKDxn
逆に何故「DL数」にフリプは含まれないと思うんだ?
6: JOHO通な名無しさん ID:YBONS
ダウンロードされた数
(ダウンロードするためにお金を払ったユーザーの数とは言ってない)
ってこと?
(ダウンロードするためにお金を払ったユーザーの数とは言ってない)
ってこと?
7: JOHO通な名無しさん ID:FKDxn
は?変な事を言うね、君
ユーザーはサブスクリプションにお金を払ってるじゃないか
そのお金はプラットフォーマーのソニーとゲーム開発元に一定の割合で配分される
ゲームソフトの販売形態が多様化しただけ
ユーザーはサブスクリプションにお金を払ってるじゃないか
そのお金はプラットフォーマーのソニーとゲーム開発元に一定の割合で配分される
ゲームソフトの販売形態が多様化しただけ
8: JOHO通な名無しさん ID:DFBIk
>>7
買い切りとサブスクの金額を比べるの?
買い切りとサブスクの金額を比べるの?
9: JOHO通な名無しさん ID:FKDxn
公式発表ではDL数を公開するのみで金額にはなんら言及していない
金額を比べたいなら君が勝手に比べればいい
金額を比べたいなら君が勝手に比べればいい
11: JOHO通な名無しさん ID:PhuHL
PS2なんかと比べて普及台数に対してDL本数が多すぎるので株主に突っ込まれたのかな?
12: JOHO通な名無しさん ID:DeOhv
これソニー決算の売上にも含まれてるの?
15: JOHO通な名無しさん ID:FpYm9
任天堂信者はファミ通(笑)のパケ売上(笑)がPSを圧倒してることで勝った気になってるようだが、実際ソニーのゲーム部門の売上は任天堂を大きく上回ってるからな
これは任天堂の売り方がヘタ、もしくは新しい販売技術に対応できてないだけだろ
これは任天堂の売り方がヘタ、もしくは新しい販売技術に対応できてないだけだろ
16: JOHO通な名無しさん ID:hpHBh
いや、会計基準が違うだけです
17: JOHO通な名無しさん ID:UO9y6
売上が上がれば上がるほど利益率が下がりまくるSONY G&NSさん
元スレ: ソニーのゲーム事業のDL数にはフリプが含まれるのが確定







コメント
これで困るのは自分と無関係な会社の業績を棒に殴り合いしてるキチガイだけだろ