今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

なんで日本人って万引きには厳しいのに立ち読みには無関心なの?wwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jbxVdDjA0

本ってのは内容に価値があって、
それを売ってんだから立ち読みって一種の万引きだろ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hTeDOHlv0

デジタル万引きっつーのがあってだな


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:73fpZniR0

>>2
ページ撮りまくって帰る奴いんの?


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hTeDOHlv0

>>5
料理本とか撮ってる主婦をTSUTAYAでよく見る


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jMPWYOXi0

モノは無くならないだろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oJUhK3H+0

>>4
電子漫画は無料か?


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381635400/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OuXuBWgF0

馬鹿「立ち読みは内容を盗んでいる」←なんだお前銭方かよ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:haVNzdtkI

他人が叩かなかったら叩かない質を持ってるから


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nQ0T82Mw0

立ち読みしてる奴はクズ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YTDyq0Z80

コンビニは立ち読みさせる為に置いてるから
本屋みたいに立ち読みされちゃ困る店ならビニール被せてる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3a8vhuxY0

法律で禁止されてないから


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sApqkcZK0

立ち読み用ってシール貼った雑誌を置いてるローソンがあったけど
あれが正解だと思う


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wHjas/D60

>>18
エロ本とかもシール貼ってあるけど、普通に破ってく客も多いよ
それにシール剥がされたら返品確定だから店的にも結構困る


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RkrmWO9f0

アメリカだと店側で椅子用意してるから座って読める


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EmROKUSa0

完全記憶能力者が読んだら、完全な万引きなの?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y76EctpA0

情報という形の財産の窃盗は罪にならない、か罪になるが刑罰がない、どっちだっけ?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Enr+zrkq0

本当に価値のある本なら手元に置いておきたいから


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IG89Yf99P

立ち読みさせるのは、その店の自由でしょ
だから全部紐で縛ったり、テープで閉じている店もある


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pEJZINWL0

本当に立ち読みダメならひもとかビニールとかついてるよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OaOyu6BF0

うちの駅前の本屋でかいんだけどラノベとか一般小説のとこにある本に
カバーかけてなくて平日の朝から夜までいるデブがいるんだがこいつマジ邪魔
こいつかわからんけど一回下からえらんで小説買ったのにチョコかなんかしらんけど
汚れててキレたわ、立ち読みは100歩譲って許すが汚すのは死ね


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8DLQUTMNO

ジャンプ一回も買ったことないけど毎週読んでる


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wHjas/D60

一番いいのはセブンみたいに最新の週刊誌はレジ前に並べておくのがいい


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BMKu0D9Y0

マンガはパックにされてんじゃん


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fk3Ch95x0

立ち読みは客引きにもなるからなー
それに新しいジャンルだのレーベルだを読み始めるきっかけになるから
総合的にみてプラスなのだよ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:51QgynY90

面白い本は立ち読みしてからでも買うけどね


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vRx8Y/Fu0

本屋も立ち読みを無くした方が売上が上がると思ってるのなら
本気で潰しにかかるよな

CDはそれをしようとしたっけ?


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7Jytepnk0

手書きで内容写してもダメらしいね 当たり前だが


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9coo1gA60

立ち読みができないコンビニの本は売れにくいだろ?


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ni89EwA9O

そもそも犯罪以前に立ち読みをみっともないと思わない大人が
多いことに初めはびっくりした


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y76EctpA0

大きめなところだと読書スペースあるよな


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:llbVXcMH0

立ちっぱだるいし立ち読みとかしたことないわ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fk3Ch95x0

ぶっちゃけ、コンビニで店員に何も言わず、
トイレ使ってる奴の方がみっともないと思う


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lpiMv4px0

雑誌とか気に入った情報が載ってたら買う派だから
立ち読み出来なくなったら買わなくなりそう


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gc0Juwn30

満喫もダメになるじゃん


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uPbxa+65i

買いもしねえもんベタベタ触んな汚ねえよ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lrQtAUu20

コンビニで棚に本を乗せて立ち読みしてるやつは死ねばいいと思う
あと最後の一冊残ってる俺が買おうと思ってる本を立ち読みしてるやつも。


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nz9QBXFpi

売れてる本屋はwwwwww
立ち読みを注意しねえwwwwww


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FUnEkF3r0

なんかもうでかいところだと閲覧コーナーとかいって机と椅子がある


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AKAexBUg0

立ち読みで満足できるような本は本とは言わない


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ho1GhoHwO

逆に売れるんじゃないの

中身分からなきゃ買わない人もいるだろうし


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7Jytepnk0

no title



人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント