1: パンナ・コッタ ★ 2025/11/21(金) 11:01:55.99 ID:P378IANT9
【新着記事】黒坂 岳央: 忘年会に参加したい20代が急増した理由 https://t.co/k0DGkYseSH #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) November 20, 2025
Job総研が実施した2025年忘年化の調査によると、忘年会に参加したい20代が急増していることが明らかになった。
と聞くと「そんなバカな!最近の若者は飲み会嫌いで、プライベート重視でしょう」と反発したくなるだろう。筆者もデータを見た時は「本当?」と思ってしまった。だが、これはデータを見る限り、現実に起きていることだ。
忘年会に参加意欲があるのは全体で60.1%であった。年代別の参加意欲は以下の通りである。
引用元 全文はこちらから https://agora-web.jp/archives/251120001735.html
82: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:29:45.75 ID:tx7rptQO0
>>1
どこで?
どこで?
164: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:55:48.72 ID:C9Si15Ab0
>>1
タダ飯が食える、タダ酒が飲めるからじゃないか?(´・ω・`)
円安インフレ物価高で、背に腹はかえられない。
タダ飯が食える、タダ酒が飲めるからじゃないか?(´・ω・`)
円安インフレ物価高で、背に腹はかえられない。
328: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 12:47:37.88 ID:e6td3uTh0
>>1 宴会もいいけど、シラフで本音が言えるようにしてほしい
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:05:34.50 ID:jJYZF1+V0
若手の参加率悪いから若手はタダ飯タダ酒にしてるからじゃね
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:06:24.77 ID:9/KMTrhd0
嘘くせぇ
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:07:51.85 ID:EZsl69Z70
禁煙なら出る
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:08:16.14 ID:VGfbU9vX0
10才違うと話合いません
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:08:22.94 ID:cf7l5roT0
と言うおじさん達の妄想の話
21: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:09:33.67 ID:gWoDl17M0
最近の新人はけっこう来る印象だな
30代くらいはかなりドライ
30代くらいはかなりドライ
amazon特価セール開催中
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:09:48.49 ID:o5jY8Xvn0
面白いのは年取るほど下がってるところだな
今は若手は甘やかされてるから昔と逆になるの面白い
今は若手は甘やかされてるから昔と逆になるの面白い
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:11:48.56 ID:B4pfxhEd0
酷い忘年会知らないし、昔みたいな忘年会はダメという風潮だから興味持つ若者が出てきたのかね
31: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:12:02.46 ID:2XZbnFpV0
2023年でもすでに62%あるし急増というより元々若者は
マスコミがいうほど飲み会嫌がってないんじゃないか
マスコミがいうほど飲み会嫌がってないんじゃないか
38: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:15:50.14 ID:urmAoWTR0
結局7は食わず嫌いで避けてたけど興味が湧いてきちゃったって話だろ
でも現実を見れば避けときゃよかったってコトになるんだから避けとけよw
でも現実を見れば避けときゃよかったってコトになるんだから避けとけよw
忘年会シーズンで客こなきゃ困る居酒屋のイメージ作戦記事でもあるんだろうし。
46: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:19:38.00 ID:wz5Kb6Io0
コロナで学生時代の飲み会を潰された層だからな…
上の世代で少しでも楽しませてやるべき
49: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:20:57.11 ID:Fv/dwI0D0
新人の待遇が良いからね
53: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:21:33.83 ID:Yn7sgmx90
会社の中の良い同僚とのプライベートな会ならまだしも、時間外まで会社の連中と付き合いたいとか何考えてんだろ?
ほとんどの会社は会費は自費だろうし。だしても幹部がちょい割増負担くらいだろ。
ほとんどの会社は会費は自費だろうし。だしても幹部がちょい割増負担くらいだろ。
56: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:22:31.23 ID:Kvj5r6/X0
出し物なしならええで
63: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:24:34.37 ID:kDF7mel30
景品ビンゴやろうず
64: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:24:55.28 ID:KkHql8S80
・上司や先輩には光の速さで注ぎに行く
・上司や先輩のグラスが空く前にオーダーを取る
・上司や先輩の好みを把握しオーダーする
・上司や先輩の水割りの配分を覚える
・乾杯の時に上司や先輩より高くグラスを上げない
・どんなにベロベロでも上司や先輩が帰宅するまで見届ける
・翌日はどんなにベロベロでも遅刻せずに出社する
・上司や先輩のグラスが空く前にオーダーを取る
・上司や先輩の好みを把握しオーダーする
・上司や先輩の水割りの配分を覚える
・乾杯の時に上司や先輩より高くグラスを上げない
・どんなにベロベロでも上司や先輩が帰宅するまで見届ける
・翌日はどんなにベロベロでも遅刻せずに出社する
こういう当たり前のことができない新卒が増えて嘆かわしいわ
新卒よ肝に銘じなさい
出世に響くぞ
新卒よ肝に銘じなさい
出世に響くぞ
67: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:25:55.72 ID:zc91bfaJ0
>>64
最近コンプラ厳しいからこーゆうのを求める上司も減ってきてる気がする
最近コンプラ厳しいからこーゆうのを求める上司も減ってきてる気がする
72: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:26:39.69 ID:Yn7sgmx90
>>64
今の若い世代は出世を望んでないので大丈夫ですw
幹部に昇格なんて罰ゲームの何ものでもないしな。
今の若い世代は出世を望んでないので大丈夫ですw
幹部に昇格なんて罰ゲームの何ものでもないしな。
69: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:26:07.52 ID:WjeGd/uA0
若い時なんて人と飲むの好きだから飲み会誘われたらホイホイついてったけどなぁ(一人じゃ飲まない)
金出してくれるし
金出してくれるし
79: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:29:15.87 ID:qfdACHF80
20代が想定する忘年会
気の合う仲間や同僚と気兼ねなくワイワイ
気の合う仲間や同僚と気兼ねなくワイワイ
50代が経験してきた忘年会
上司と部下に挟まれて業務の延長として気を許せない酒席
上司と部下に挟まれて業務の延長として気を許せない酒席
86: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:30:18.84 ID:+lHkv31w0
パワハラ減ってきたらそうなるのはわかる
忘年会が嫌われてたんじゃなくて、昭和タイプの上司が嫌われてただけだからな
忘年会が嫌われてたんじゃなくて、昭和タイプの上司が嫌われてただけだからな
94: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:33:02.04 ID:VsktAds60
飲食業だけど体感忘年会少しずつ増えてきてる印象
108: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:38:39.59 ID:dIXy+EQ80
仕事の実績だけ評価されるってウソだからね
実際は人間関係とかも込み
実際は人間関係とかも込み
120: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:42:04.28 ID:1ZXxMExt0
>>108
俺が昔働いてた会社はタバコ部屋で仕事や人事決めてた
だから忘年会とかみんな参加してたよ
まあ、所長が昭和のおっさんみたいな人だったからなw
俺が昔働いてた会社はタバコ部屋で仕事や人事決めてた
だから忘年会とかみんな参加してたよ
まあ、所長が昭和のおっさんみたいな人だったからなw
147: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:49:26.13 ID:prF72JE90
>>120
歴史は会議室でなく喫煙室で決まると皮肉を言ったったのがいた。
歴史は会議室でなく喫煙室で決まると皮肉を言ったったのがいた。
116: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:40:36.16 ID:ffwzPTPe0
アルハラ爺が定年して、今の上司はアルハラ爺で迷惑した飲み会嫌い世代だから雰囲気が良いんだろう
118: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:41:45.24 ID:wz5Kb6Io0
コロナ世代だから、本当に経験が少ないんだと思うぞ
普通下の世代ほど気を使うから嫌がるもんだ
それでもコロナ謹慎の時代より飲み会のほうが楽しいんだろ
148: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:50:10.76 ID:thCPIOyi0
むしろ忘年会したくないのは過保護な若者を接待せにゃならん若者以外だろう
150: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 11:50:47.42 ID:E41PBCOD0
二次会カラオケ三次会ディスコ誘ってもいいの?
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763690515







コメント