今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

新人社員で喫煙者と非喫煙者の一日の休憩時間を計測した結果wwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BJqkhncO0

うちのグループ会社で3年内に入社した新人の118名を調査
一日8時間の勤務時間中の離席回数と離席時間を計測(昼休憩時間は除く)

喫煙者(43名)
・一日の平均離席時間:1.07h
・一日の平均回数:4.80回

非喫煙者(75名)
・一日の平均離席時間:0.28h
・一日の平均離席回数:1.33回

そりゃ人事も喫煙者の雇用止めますわ・・・


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fqQQWRTUi

そんなの調査する時間があればタバコ吸っててもいいんじゃね


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ax+VCYVh0

>>2
コスト削減の一斉調査の結果だ
ニコチンで脳までやられたか?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ejfylIu30

タバコ五本吸うのに何で一時間もかかるんだよ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rmY8KSsI0

>>3
何本も吸ってるんだろ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383274546/

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mk8e8j+D0

その分以上残業してんだよ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hv6o/uaP0

残業時間でカバーするから調査になったんじゃね?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kKJ6Vt6Q0

逆に一回席外すので20分以上かかってるのはどういうことなんだよ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:spmLoNFuP

>>13
しかも平均だから20分以上もザラにいる事になる


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fqQQWRTUi

でも喫煙者43名合計で一日43時間以上サボってるって考えたらひどいな
時給1000のバイトとして考えても一日43000無駄だし
実際はもっと金かかってるだろうし


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mn7YKXM60

喫煙者なんて会社からしてみりゃ何のメリットもないしな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OYwNbpIJ0

おっさん達に顔と名前覚えられる以外は得に利点ないな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wfLSw03G0

人事が欲しいのは仕事の出来る奴であって喫煙者かどうかは関係ないと思うんだが


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uyilnxJf0

滞りなく仕事できるなら何時間離席したっていいよ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fqQQWRTUi

>>22
でも新人だからできないだろうね


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Uv34lXW0

俺喫煙者だけど休憩時間短すぎていつもおこられてるんだけど


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TPX1hS9r0

喫煙バカはタバコ吸うために離籍すんの?
ナメてんな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wfLSw03G0

会社に貢献してたら離席回数多くても別にいいんじゃね

極端な話、1時間で成果あげて7時間暇するやつと
8時間かけて成果あげるやつは別に変わらないと思うんだが


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NnwPZF5KP

労働時間の長さ ≠ 成果

まあ、業種次第かもしれんが


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZfrnfVYTi

タバコやめたら休憩できなるなるから辞めれない


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:smviFKmV0

むしろ休憩するためにたばこ吸ってるようなもん


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+kJih8Ec0

タバコは周りに拡散するから迷惑なんだよな
外で吸っても吸った本人が臭いし
注射器とかでやってくれればいいのに


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7qTP9fMS0

俺は一日80分くらいは余分に休憩してるけど?
やることやってたらそれでいいでしょ
いちいち細かいルール作ろうとするなよ暇人部のバカ共が


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Ac2k1Yn0

2,3時間も席から離れてられるのはサボってるじゃなくサボれる環境に問題あり
おれ吸ってるけどそんな離れてられないぞ
そんな甘っちょろい部署役所のなんちゃら推進課とか
大企業のなんちゃら企画課くらいのもんじゃないの?


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vxymOPCy0

マジレスすると仕事できる奴ほど休憩が長い。


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MA4Eb6ZC0

ゆとり新人喫煙者「マジレスすると仕事できる奴ほど休憩が長い。((キリッ)」


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K8f351270

こんなとこに書き込んでる暇あるなら行動起こせばいいのに


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MA4Eb6ZC0

>>52
行動起こした結果だろwwww


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DjsRtLXb0

うちの会社に入った新人10名
タバコ吸わないやつの方が要領悪いし使えないんだけど
なんとかしてくれない?
喫煙する4名は、喫煙所であったときに
「仕事でこういうときはどうしたらいいですかねー」
とかちゃんと聞いてくるから成長が早い


56: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) ID:ovrXMsZwi

まあ労働基準法的には休憩はとらないといけないんだけどね。。


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MA4Eb6ZC0

愛煙家必死すぎだろwwww


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zfrr+z3I0

休憩時間外の喫煙を認めるなよww



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト○○した結果
スポンサーリンク

コメント