今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

遅刻癖が治らない奴ってなんなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6YcBPWiH0

もはや病気の域だと思うんだが


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1/Nyncds0

ごめん


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q5Nn11gg0

これは気になる
部下がそうだわ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Cxdh1riVI

起きれないんだ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0/UttQAEP

タイでは1時間程度の遅刻なら許される


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OxGFXZSz0

>>6
マジかよ
タイに移り住もうかな


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387556242/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EOGxMP4BP

気持ちの問題
危機感あったら起きれる


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xVkl3RvV0

自転車に乗り遅れてごめんなさい(;_;)


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YEeHMUQF0

寝れない起きれない


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AghaiC9BO

なんかゆっくりしてまうんや


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ef+IZtX/P

俺も若干その気があるけどちょっとやそっとじゃ治らん
リハビリくらいの気持ちにならないと無理


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vA8S/ivuO

眠いんだもの


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iOgvEdwa0

遅刻しないように時間の2、3時間前に余裕を持って起きるだろ?
飯とか色々準備しても時間に余裕があるだろ?
何故か遅刻するんだよね


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ge9cHIm8I

遅刻する理由って特にないんだよな
なんかダラダラしてたら遅れる
やっぱり外出たくない、行きたくないっていう気持ちがありすぎるんだろうな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q5Nn11gg0

こういうの罰則あっても起きれないんだよな
不思議
もうずっと起きててほしい
遅刻は迷惑


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6YcBPWiH0

>>23
そうそう
多分本人が遅刻くらいどうってことない、
何でそんなに怒られなくちゃいけないんだって内心思ってるんだろうな
俺の友達が逆ギレしてそう言ってた


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OSqy1PKM0

時間ギリギリになればなるほどやりたい事が増えて遅刻するわ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rs8SLjxc0

>>24
その心理良くわかる
はかどるんだよな
そういう時に片付けとかな


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7E1ThrDh0

俺もこれ。目的地に着くのにピッタリな時刻を家出る時間にするからだね
大体10分くらい遅れて出るおーd(´・ω・`)b


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pDlVgDzl0

寝過ごして2時間遅刻とかならなんかわかるんだけど
毎日2分くらい遅刻してくるのはなんなんだろうか


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1QMShxjI0

>>26
毎日2分が
そのうち毎日20分になり
そして行かなくなる


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oKWYOwoX0

罰とか怒られるのが嫌すぎて時間厳守だわ
一枚の紙にちょこっと遅刻の理由書くのだけでも嫌だ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k8c7dh/X0

車で通勤してると、交差点の右折の時にこっちの右矢印が出てるのに
反対車線の車がいつまでも直進してくるけど
あれも遅刻しそうなんだろうなあ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WX8MrWtB0

なんか早く起きても
おっ、今日はゆっくりできるな~みたいな感じで時間ギリギリまで
くつろいで結局早く起きた意味が無くなるやついる?


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rs8SLjxc0

>>33
あーうん俺
精神的に屑


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AElHkYcY0

わかるわそれ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k8c7dh/X0

ルーズな性格なんだろうな
こういうのを直すには習慣しかないようだよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0f//9eOk0

幼稚園の頃からだからな
治りそうにない


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlUE1omJ0

学生の頃は遅刻魔だったが働き出したら遅れなくなったよ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q5Nn11gg0

遅刻が常習の奴は内心軽蔑されてるからね
気付いて


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pyM6gQvF0

そいつにだけ集合時間30分早く言うようにしてる


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hvaVL6Uv0

遅刻する奴も絶対に遅刻ができない環境になれば治るよ
って書くと起きられねーぞハゲって言われそうだけど
それって別に遅刻してもいいやって実は思ってるんだよな


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xmTwa/BA0

>>53
そうか!一家に1人鬼軍曹が居ればいいのか!
これでまた自衛隊の天下り先が増えたよ!


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlUE1omJ0

毎朝20分も30分も早く来て談笑してる奴が居るな
あいつは寂しがりやなんだろな


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6YcBPWiH0

>>56
俺基本毎朝始業30分前には会社着いてるわ
むしろそうじゃないと落ち着かない


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k8c7dh/X0

でもこないよりはマシだから
少しぐらい遅刻しても許してくれてもいいのにとか
思う


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qwnoPoNUO

俺も遅刻多いわ。
目覚ましで起きられない。
アパートの周りの住人が起きちゃってもなぜか自分だけ起きない。




地震があったら確実に気づかぬまま圧死する。


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xmTwa/BA0

>>63
それ俺もだわ
音量最強と銘打った目覚まし買ったけど、朝になれば無意識に解除
かと言ってベッドから遠いところに置いても這いずって解除し二度寝
やっぱ病気なのかと最近ガチで不安

でも地震の件は無意識に死ねるからむしろ助かる


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q5Nn11gg0

遅刻治らない奴って、寝過ごして
親や恋人の死に目に立ち会えなかったりしたら治るのかな
ショック療法


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:84koUZEO0

>>73
なおるわけねぇだろ!


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l9FV+8QS0

高校の時遅刻魔だったけど、卒業やべえってなったら遅刻しなくなったな
追い込まれたらなんとかなる


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZvxaPR8V0

少しでも自分にとってどうでもいいやーて思うと遅刻する
絶対に遅刻しちゃいやけないときは1時間前くらいに行く試験日とかね


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i/gdEQ8R0

何故か転職したら遅刻今のところ0だわ
前の会社にいた頃は無断欠勤とかあったのに


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vrnwxdOa0

しょうがねぇだろ
家出ようとするとうんこしたくなんだよ



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント