
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qIVdk+J40
寒くて死ぬだろ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pCkxd17L0
おしくらまんじゅう
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BuDtM++c0
暖かい環境があるから
寒いのがつらくなるんだな
寒いのがつらくなるんだな
カレー食ったことなければカレーなしで生きていくのも余裕なのと一緒
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqcWT2sOP
普通に囲炉裏
今の暖房器具より全然暖かいぞ
寧ろ暑いくらい
今の暖房器具より全然暖かいぞ
寧ろ暑いくらい
おすすめ記事
- 優先
【画像あり】アメリカ人「世界地図こうなったら良いのに」 ← 1.7万いいね
【衝撃】脳出血で植物人間になった爺ちゃん、復活して人が変わる…
【画像】自宅で身元不明の遺体が発見された遠野なぎこさん、先月の番組での姿がこちら・・・
【九州】「新しいマグマが溜まってきている」新燃岳の地下深く「マグマだまり」えびの岳から...
- カテゴリ名未設定
田舎のこういう「日本の風景をぶち壊す景観配慮看板」の光景が苦手すぎるwwwwwwwww...
【画像】お前ら、「声」だけでバレバレだったwwww
【画像】JR東日本さん、バカすぎてガチのやらかしwwww
【衝撃】俺「年収1260万です。アルファードです。一軒家です。娘2人います」 ← これ...
【朗報】ベルセルクのグリフィスさん、ガッツへの興味を完全に無くすwwww
【悲報】アスペワイ、漫画のこのシーンが理解できず咽び泣くwwww
【悲報】某クルーズ船公式X、誤字った結果どうにもならなくなってしまうwwww
【経済効果】万博で建設費未払い相次ぐ…困窮する下請け業者
【速報】ホンダ、ようやく気づくwwwwwwwww
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389115440/
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DClcauahi
火事がある
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0jmmyl4wP
足元は草履なのが信じられんわ
霜焼けしまくりだろ
霜焼けしまくりだろ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/wrGesls0
>>10
貧乏人以外は足袋履くだろ
貧乏人以外は足袋履くだろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GCD6Not1P
>>13
俺のばあちゃんは藁で長靴みたいの作って言ってた
俺のばあちゃんは藁で長靴みたいの作って言ってた
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Sa47L6LP
地面の下で冬眠してた
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqcWT2sOP
江戸時代の雪国の東北だって囲炉裏が各家庭にあるから全然問題なく生きていける。
それよりも冬は深刻な食料不足でこっちの方が問題ですよ。
それよりも冬は深刻な食料不足でこっちの方が問題ですよ。
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QLATqZt80
湯たんぽとかいくらでもあんだろ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+86ZZR7i0
囲炉裏って背中が寒いって聞いた
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mjuFOZaY0
心筋梗塞とか脳梗塞とか多かったんだろうな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wTfinGRZ0
コタツっていつ頃できたんだろうな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cL7GTairP
何らかの暖房ぐらいあるだろ
隣の国ですら床下暖房持ってるし
隣の国ですら床下暖房持ってるし
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqcWT2sOP
俺の家は今でも囲炉裏と火鉢だからな
経済的で良いぞ お前らもやってみろ
経済的で良いぞ お前らもやってみろ
火鉢なんて暖房になるし、網を置けばイカの炙りができて酒のつまみに最高だぞ。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AELtONXt0
江戸時代末期は
暖房や炊事の薪のとり過ぎで
京都の町の山はみんな禿山になっていた
暖房や炊事の薪のとり過ぎで
京都の町の山はみんな禿山になっていた
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+rTR5Y6v0
昔はもうちょっと暖かかったんじゃない?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqcWT2sOP
>>27
逆 昔の方が寒かった
戦国時代なんてプチ氷河期って言われるほど雪が酷かったし、
江戸時代なんて夏に雪が降った事が記録で残ってるくらい気温が低かった
逆 昔の方が寒かった
戦国時代なんてプチ氷河期って言われるほど雪が酷かったし、
江戸時代なんて夏に雪が降った事が記録で残ってるくらい気温が低かった
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iudRPCFx0
>>27
何十年か前までは九州の海辺の町ですら、雪で休校とかなってたらしい
暖かい地域なので、元々雪への耐性が低いのもあるけどさ
何十年か前までは九州の海辺の町ですら、雪で休校とかなってたらしい
暖かい地域なので、元々雪への耐性が低いのもあるけどさ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mjuFOZaY0
日本の伝統住宅は密閉性が低いから
熱がどんどん外に逃げていくんだよな
今でもちょっと古めの家だと外人は寒いと感じる
熱がどんどん外に逃げていくんだよな
今でもちょっと古めの家だと外人は寒いと感じる
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2CsuNyMs0
北国では
炭を焼いて貯めておいたそうだな
炭を焼いて貯めておいたそうだな
食料も干し野菜などを冬の前に蓄えていたそうだ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AELtONXt0
貧しい村ではとにかく人がよく死んだ
特に厳しい冬を越せなかった
特に厳しい冬を越せなかった
昭和の始めにはコドモの十人に一人しか成人できなかった地域もある
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AGlLajYz0
まあ平均寿命も短かったし
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vbyWMq3CP
江戸時代の死因No1は虫歯って聞いたことあるぞ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZqcWT2sOP
>>34
イエス 虫歯菌が脳に登って破壊するんだよね
新撰組の最後の生き残りの永倉新八もこの虫歯で死んだ
イエス 虫歯菌が脳に登って破壊するんだよね
新撰組の最後の生き残りの永倉新八もこの虫歯で死んだ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jmg+xC5j0
やめろ放置してる虫歯痛くなってきただろうがしね
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AELtONXt0
まじれすすると
昔の死因なんてほとんどは風邪とか
雑菌によるはやり病
昔の死因なんてほとんどは風邪とか
雑菌によるはやり病
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mjuFOZaY0
暖房は日本が世界から一番遅れていた部分の一つかもね
ヨーロッパでは石炭で温風暖房装置動かしてた頃に
囲炉裏くらいしかなかったんだから
ヨーロッパでは石炭で温風暖房装置動かしてた頃に
囲炉裏くらいしかなかったんだから
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AELtONXt0
囲炉裏は火事と火傷の温床だからな
一酸化炭素中毒なんかもあったんだろうな
一家全滅して祟りのせいにされたりしたんだろうけど
一酸化炭素中毒なんかもあったんだろうな
一家全滅して祟りのせいにされたりしたんだろうけど
.
コメント