今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

毎度のように平気で遅刻を繰り返す奴ってなんなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uT4sCHnRi

学習能力無さすぎだろ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G/b9EWQ/0

遅刻はカッコイイんだよ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ncOC3eVl0

別に遅刻しても構わんと思ってるから学習する理由がない


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R3u14JSJ0

やつらは遅れても大した罰を受けないということを学習してる


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SmifOpBn0

>>5
やっべバレた


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389224537/

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nnyGfhil0

遅刻すんなら前もって連絡しろと
寝坊なんぞ論外だ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

>>4
は?どこの囚人だよしったことではない向こうから確認してこいや
まああとで電話代返してくれるなら考えてやるが

拘束時間が減った分の賃金を換算して減らすかあるいは
遅刻した分の時間残業すればいい話であって遅刻を犯罪のように
怒鳴るやつは人間ではない


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nnyGfhil0

>>8
連絡もなくなかなか来なかったら心配すんだろうが
大体遅れるのが悪いのにそっちが確認しろってのはどういう理屈だよ
んで、俺は遅刻されて怒鳴ったことなんて一度もない


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

>>10
心配するのは雇い主の勝手だがこっちにはこっちの都合があるわけで

例えば友人と待ち合わせしてて止むを得ず遅れるのにわざわざ
しつこく連絡しろというのはおかしいだろ
気になるならそっちから
連絡取るべき


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nnyGfhil0

>>12
お前みたいなやつとは同僚にも友達にもなりたくないわ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

人間だからしょうがないさむしろ正確無比なほうが間違ってるから


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FQ4aQqvKP

さすがにそっちが確認しろってのはないけど
遅刻許してくれる奴なら全然遅刻する
仕事とかは10年遅刻したことない


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

雇用主が拘束できるのはあくまで拘束時間の範囲内であって
それまでは何をしようが勝手

寝坊しようがこちらの自由だわそれがいけないとおもう人は
日本から出て行って北朝鮮にいくがいい


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nnyGfhil0

>>9
むしろそこまで自由にやりたいならお前が無人島でも行って一人で生活してろよ
それこそ遅刻しようが寝坊しようが自由だろ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ql1dn4Bx0

ごめんいつも遅刻する(´・ω・`)


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t97RwbqS0

冬寒いし


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t97RwbqS0

遅刻すれば1日が早く終わるから


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZhgEjyRq0

家でたくないの


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qn5uh+6I0

学校が来い


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:59QG3jxT0

行くまでゆっくりしていたいとか、
いきたくないって思ってるから遅れてしまうんだと思う。


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mzIKpbLV0

発達障害なんじゃね


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J029L5m90

だって給料発生する15分前に出社しろとか理不尽ですしお寿司


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:w4wlv26C0

真面目にやってる人(笑)が可愛そうでしょw


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:44PVMD640

だって行きたくないもん


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5bXI/Qe80

社外の人間との待ち合わせは早く着くし遅れたことないけど
朝の出勤とプライベートの待ち合わせは遅刻しかしないわ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D6PlGWoz0

絶対に間に合わなければいけない時は遅刻しないし恥を捨てて全力で走るけど
そうでない時は走る気もなく遅刻してしまう
結局優先順位が低いってことなんだろうな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rrT/vqLd0

予備校生だったとき毎日5分だけ遅れてくるやついてくそ腹立ったな
本当にピッタリ5分だけキッチリ毎日遅れてくる


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7hn0OrNa0

一回遅刻すると一ヶ月くらい会社で申し訳なさげな態度をとって生活する。
そして忘れた頃にまた遅刻する。


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HExelp3H0

人間は自然から身を守るために社会を作り
社会生活を保つためにルールを作ってるんだよ
そのルールをやぶんなハゲ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

>>32
ばーかそのルールは人間が奴隷にたいして縛り付けるためにあるものだ
人間にとってルールは破るものだルールつーのはダブルスタンダードなんだよ
弱者が革命を起こせないようにあるだけのこと


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rrT/vqLd0

と思うニートであった


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pwzDeRMo0

とりあえずあいつらこりないからな。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y/VHd4mv0

すいませんでした。それしか言えない


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlRrVLEP0

やっぱりどう考えても遅刻することが悪いのではなく
遅刻してない人間の心情に悪影響が出ることが問題
特に残業代の出ない企業の場合
終電まで残業している奴はだいたい遅刻してくる奴

自分の仕事が遅い人間が遅刻しようが遅くまで残業しようが関係ないが
「俺は残業続きで大変なんだ!だから遅刻する権利があるんだ」と言い張り
他の人間にその手伝いをさせるバカも多数いる現実


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

>>42
そんなもんお前も自由に生活すればいいだけのことだから
自分が不自由だからお前も不自由になれとかどこの国家社会主義者だよ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zitVhRgF0

昔はきっちりしてたんだけど一度癖になるとなおらん


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VB3a/xLC0

休日はだいたい集合時間に家を出る


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9LecEs6Q0

学生の頃は遅刻するのが当たり前だったけど
流石に会社は遅刻しないわ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

それは残念だね社会にでて奴隷になったのか
遅刻しないことを誇るほど惨めなことはないね
囚人が模範囚だって言うようなもんやね


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:219ddZy9i

確かにキッチリ時間守ってるのは日本人だけだな
逆に守ってないのも日本人
ルーズなのは諸外国人


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SZaJM9LoP

>>51
守ってない人は勝ち組か資本家
守らされるのは負け組か労働者

日本って不思議だよねある程度の富裕層になると自由主義者で
労働者は北朝鮮レベルの国家社会主義になるようにできてる


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SxLygpgAO

悪気は無い
だが俺には1日48時間必要なんだ



.
人気記事
おすすめ記事
ありがち生活
スポンサーリンク

コメント