今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

ペペロンチーノに味の素を入れない奴とは友達になれないよな

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

お前それどんなに頑張ってにんにくと唐辛子熱しても
所詮それだけじゃ旨味出ねえんだよ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zyS33hsG0

ペペロンチーノてうまくないよな


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jP2QDIqg0

岩塩使え


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>6
ありますん


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zCAg8vOu0

味の素入れたいなら最初から
ペペロンチーノなんてすうどんみたいなもん食うなよw


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392439850/

7: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) ID:4+yisdKy0

家に唐辛子ないから作れない…
いつもナポリタンかカルボナーラかほんだしで作る和風パスタになる…


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mc83G1WEP

>>1
お前はにんにくの炒め方を勉強した方がいい


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>9
だからどんなにじっくり引き出そうとしても旨味は引きでねえんだよ!!!


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mc83G1WEP

>>17
だから勉強してから嘆けやハゲ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sRCtgxOd0

結局はグルタミン酸なんだよなあ……


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1jhQPD8Z0

味の素はないわ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>14
顆粒ダシとかそういう旨味を加えられる類のものなら可


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8vf6aJRd0

オイルサーディン入れるとクソうまくなる


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dc5O1Rk10

>>15
なら鯖の水煮缶でもいいな


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wER9aY/o0

ニンニクは香り付けで、どっちかっつーとあれオリーブオイルの味なんだが
いい塩使って乳化させろよ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>20
乳化とか最後パスタとソースと和える段階で自動的になるわ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zai2FFhm0

それお前が下手なだけでしょ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CKHknvo9P

>>1
お前ペペロンチーノに味の素入れる奴とも友達になれないじゃん…


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zCAg8vOu0

ニンニクがどうこうより、まず友だちの作り方を教えてやれよ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2EvhAvWO0

コンソメなら入れる時もある


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ConuUTHI0

そんなのいらん。味はベーコンの質次第
オプションでパセリ少量


28: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) ID:4+yisdKy0

>>27
ペペロンチーノってベーコン入ってたっけ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>27
パセリはともかくベーコンはアレンジのレベルだな
アンチョビもそう


まあいい岩塩とかを使ってるならギリギリ許せそうで許せない
うーんまあ普通の精製塩よりはまあうーんでも物足りないわってなる


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:23HhmSlV0

味の素よりコンソメのほうがいいぞ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tLTjSSMiO

ていうか味の素を入れるなら具を入れるわ


34: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) ID:4+yisdKy0

うまみ調味料全否定する奴は理解できないけど
入れることを強要する奴も理解できない


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>34
旨味を与えうるものを使ってるなら別に構わんよ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y7r5fOf80

>>1
オリーブオイルはどんなの使ってんの?


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

>>35
俺は680円くらいの適当なEXバージン


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y7r5fOf80

>>41
それだけで結構な風味ついてると思うが


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dBVnP0Vm0

>>41
バージンオイルは加熱しちゃだめよ。風味が飛ぶ。あれはサラダ用だから。
使うならやっすい普通のオリーブオイルで


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wER9aY/o0

ベーコンは事前に焼いてから入れるな
先に入れるとパスタに絡めるぶんの味が移る

アンチョビは風味と塩気が強くてもう別モンだろ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tLTjSSMiO

ベーコンいれたらアレンジとかないわ
ベーコン入れようがちりめんじゃこ入れようが海老入れようがかまわないだろ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:umOcFplQ0

実はオレも味の素入れるんだが
具はキノコ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5SXtbV610

適当にスレタイ付けてお前ら集めたけど
俺が言いたいのはそこら辺の精製塩とオイルとニンニクだけど
旨味をしっかり引き出してますって奴はうんこってだけな


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y7r5fOf80

>>49
精製塩だときついだろな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:23HhmSlV0

普通はベーコンか塩味のついた肉を入れる
じゃないとうまみが全くないからな
にんにくと塩だけとかいう貧乏人はかえれ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y7r5fOf80

まあ好みの問題だからな


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G5kRkDVe0

そりゃ肉入れたが美味いんだろうけどそれはペペロン的に邪道ではないだろうか


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ristTCRRP

そいつはもうペペロンチーノとは言わない


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ConuUTHI0

えっ?俺少数派なの?ぺぺにベーコン入れないと味がないから入れてたんだが・・・
ベーコンかパンチェッタ(高いけど)入れた方がうまいぞ
やってみ?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VBAT/SPc0

>>45
いれるよ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RA76uPSP0

>>45
俺は入れるよ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2EvhAvWO0

邪道とかどうたとかより美味いほうがよくね?


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iBv2liqd0

塩の量足りてないだけだろ


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8vf6aJRd0

ペペロンチーノに必要な具材はパスタ,にんにく,鷹の爪,オリーブオイル,塩だけだろ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SCZs8ev70

>>64
味の素いれると さらに美味しくなるのは確か


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gx9CEUf40

本場ではにんにくと鷹の爪以外入れないってテレビでイタリア人が言ってた
俺は鶏がらの素をお湯でといて入れてる


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JU9GTasg0

味の素の味がわからない



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり食べ物
スポンサーリンク

コメント