今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

喫煙は叩かれるのに何で飲酒は叩かれないの(´・_・`)?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HF1dqTYA0.net

他人に迷惑をかける度合いは
どう考えても酒>>>>>>煙草だよね?


煙草の害
・くさい
・副流煙による健康被害

酒による被害
・酔っ払いの騒音
・酔っ払いの性犯罪
・酔っ払いの傷害や器物破損
・飲酒運転による多数の死亡事故


副流煙なんかより飲酒運転の方が遥かに数が多くて目に見えて危険な被害だよね
ねえどうして(´・_・`)?


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/BEbVXKP0.net

くさいのは酔っ払いも臭いな


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Vtkzu0pU0.net

叩いてるよ(`・_・´)


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:woudni470.net

どっちも叩かれてる件


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DMB7XFLC0.net

社会に出たらわかるよ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:CQSNnYh+0.net

タバコ吸ってる人はなんか口とか臭い


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400111028/

おすすめ記事
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LEMxLk8j0.net

その内飲酒も規制されるよ


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kr9QmBUf0.net

喫煙は煙コントロール出来ねーだろ、酒は自制出来る


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:gg6iGYSi0.net

どっちもゴミ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JsPk80xH0.net

飲酒はするけど喫煙はしないって人はいるが
喫煙はするけど飲酒はしないって人はまずいない


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:wIzaON5Hi.net

>>12
酒弱い人はそのパターン職場に3人いる


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:9yKDoEuT0.net

基本的に家でしか酒もタバコもやらない。
身近な人以外にはどっちもやらない人だと思われてるよ(´・_・`)


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:epPiJoF90.net

叩かれてるよ
酒癖悪くて解雇されたし離婚されたし
自業自得だから反省してるよ


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:IdyECGeI0.net

飲酒というより酔っ払いじゃね


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FUUd1zVf0.net

目に見えてタバコがウザいからだろ
飲酒はしない奴の方が少ないし


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:zL2F00AP0.net

酔う奴が悪い
吸う奴が悪い

それだけだ


22: 以下、転載.禁止でVIPがお送りします ID:jRA6NMvK0.net

喫煙者は少数派
酒飲むやつは多数派


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:A69clGTh0.net

飲酒が叩かれたら喫煙者が得するわけでもなし


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:feRQXAPH0.net

騒音も性犯罪も、障害も、器物破損も、死亡事故も飲酒自体が原因じゃないからな
実際に酒を飲んでも起こさない奴の方が圧倒的に多い

しかし、喫煙者は100%副流煙で空気を汚して、100%タバコ臭い


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3xqu2fDi0.net

酒乱じゃなければ飲酒で迷惑かけないけど喫煙は無条件で迷惑だからな


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:govAdMUM0.net

喫煙は臭いし汚くて不愉快なのに自覚が無い


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AQQsaypO0.net

煙草休憩は当然の権利の様に何回行ってもいいみたいな糞風潮


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:turXHl/K0.net

酒飲めないって言ってるのに無理矢理飲ませてくる馬鹿はいるだろ
でもタバコを無理矢理吸わそうとすつ奴はいない


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FWKHUaBg0.net

酔っぱらいから遠ざかることは出来る
タバコからは遠ざかっても煙が届かないところまで行くのは空気の流れ次第では厳しい


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8vdtbadx0.net

飲酒もなくなればいいとは思う
頼むから無理やり飲ませたり、付き合いで飲ませたりするのやめれ


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:qEeY9lZo0.net

飲酒のポイ捨てあまりないけど、煙草のポイ捨ては相変わらず多い
車の窓からポイっと煙草投げ捨ててるのを見るとムカつく


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jFWvmiZK0.net

酒は酔って話せるようになる奴、おもしろくなる奴、エロくなる奴と
ポジティブな変化もあるから一概にマイナスではない
タバコはシラフのままマイナスしかない


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cOZDqhMF0.net

>>40みたいに醉い方がマシな場合の話だろ


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:J0R7+c720.net

>>40
機嫌悪い人間が煙草吸うと落ち着くのはプラス効果やん


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FWKHUaBg0.net

>>48
それ最初から吸ってなければ苛つかないから


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:R2UEf33R0.net

そもそも酒のんでテンションが変わることがない人間からしたら
酔っぱらいは非常に不思議な物に見える


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ACmIYs0t0.net

現実が良く見えなくなる酒


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:mVEMebK30.net

頻度じゃない??
歩きながら飲酒、食後飲酒、休憩時間じゃなくても飲酒ってやつなかなかいないでしょ
たばこが叩かれるのはそこじゃないかな私も好きじゃない


56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:9/pggnNR0.net

仕事終わりに缶酎ハイとか発泡酒飲みながら
歩いてたり電車乗ってる奴見ると憐れみと苛立ちがわく


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:mwGs2Wgo0.net

煙草の方は必ず起こる事だけど酒の方は起こる可能性のある事であって
必ずそうなるとは限らないよね


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:3vDEO5TH0.net

自宅やバーだけで葉巻とかパイプやって、
シガレットまったく吸わないって人も少なくないし
そういう人は叩かれる要素ないよな



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント