
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 02:58:12.95 ID:xdhf6pNl0
オートマ限定免許と女は車に乗るなよ…
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 02:59:35.44 ID:Ln4g0ruD0
女はマジでゴミ
あと老害もな
あと老害もな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:00:37.13 ID:4rp/MoPN0
止まってるときだけやるわ
たまには休ませとかないかん
たまには休ませとかないかん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:00:38.23 ID:8Ir1cf2w0
クラッチが一番左だっけ
マニュアル10年くらい乗ってないから忘れた
マニュアル10年くらい乗ってないから忘れた
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:03:18.38 ID:L9BVdib/O
左足でよくブレーキ踏めるな
右で慣れちゃってるから左でやったらたぶん急ブレーキになるわ
右で慣れちゃってるから左でやったらたぶん急ブレーキになるわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400522292/
おすすめ記事
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:02:45.70 ID:Ln4g0ruD0
あとタイヤ交換しないやつも車乗るな
空気圧点検しないやつも車乗るな
事故に巻き込むな
空気圧点検しないやつも車乗るな
事故に巻き込むな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:04:06.51 ID:X4YLsqzC0
普通に踏みにくいよね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:05:04.49 ID:4rp/MoPN0
初乗りでもし左でやれって言われてたら出来るのだろうか
簡単に今の右のようにできたりして
簡単に今の右のようにできたりして
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:05:12.66 ID:xdhf6pNl0
レーサーじゃないんだから左足でブレーキ踏む場面なんてないだろ
焦ったら両方同時に踏み込む事になるし
焦ったら両方同時に踏み込む事になるし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:06:55.28 ID:4rp/MoPN0
>>10
あるとすれば超急な上り坂での坂道発進
しかも信号で後続車近め
これは両足使わなきゃやばい
あるとすれば超急な上り坂での坂道発進
しかも信号で後続車近め
これは両足使わなきゃやばい
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:11:33.69 ID:YU5q5Ayq0
MTで取ったし最初は右で習ったのもあって普通に右でやってたけど
親父に左で出来るかと言われ普通に出来たぞ
カートやってたと言ってもゴーカートしかやってない
普通に出来るぞ?踏み加減も調節出来るし衝動防止に緩めることも出来る
親父に左で出来るかと言われ普通に出来たぞ
カートやってたと言ってもゴーカートしかやってない
普通に出来るぞ?踏み加減も調節出来るし衝動防止に緩めることも出来る
てかMT取ったやつこそATでは左足ブレーキ使えよ
半クラの要領だ、それに踏み間違えが無い
もはや右で踏む方が不慣れで怖いw
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:12:45.33 ID:OKEuybRc0
>>13
なにこれコピペ?
なにこれコピペ?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:13:20.90 ID:Ln4g0ruD0
>>13はまともに運転したことないな
左足ブレーキは絶対ない
左足ブレーキは絶対ない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:18:29.90 ID:8Ir1cf2w0
右で踏めって教習所で教えられるんじゃなかったっけ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:18:42.98 ID:YU5q5Ayq0
そうだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:18:52.96 ID:zx61+lOj0
クラクションあるのに怒鳴るのやめて欲しい怖い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:20:21.01 ID:4jBFYaqG0
友達がモデルなのだがATで左ブレーキやってる
右足だけ使うと使う筋肉が偏って筋肉の付き方が違ってしまうかららしい
ちょっと納得
右足だけ使うと使う筋肉が偏って筋肉の付き方が違ってしまうかららしい
ちょっと納得
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:19:14.41 ID:98hcG6Dp0
同時押しするとどうなんの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:23:00.82 ID:YU5q5Ayq0
負けるよ
ハンド・フットブレーキすら負けるんだもん
ハンド・フットブレーキすら負けるんだもん
多分少しでもアクセル踏み残すとブレーキ緩くなるからやめろつってんだろ、
俺も踏み残したことあるけどそれやるとアクセルが煽り気味になるから音で分かるけどね
一番は右のみでやった方が完全に切り替えられて安全に止まれるけど踏み間違える奴も多い
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:22:29.07 ID:/Bfs/XNt0
法規では右足のみだよな
もっとも実際はどうでもいいが
もっとも実際はどうでもいいが
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:24:00.03 ID:y5Jurk4k0
左だと踏みすぎるからな
誰もが一度はやってガクンとなって焦ったことだろう
誰もが一度はやってガクンとなって焦ったことだろう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:25:33.50 ID:YU5q5Ayq0
確かに乗って一発目はなるなwww
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:25:54.37 ID:bubHTnPj0
高速で飽きてきたときに左足でアクセル踏んだりするわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/20(火) 03:31:06.00 ID:df5/6g/G0
緊急時にアクセル離せない危険
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
嫌いな女上司(36)を抱いて中に出した結果wwwwwwwwwwww
【驚愕】中国、止まらない大気汚染で経済は窮地に!地価下落、工場停止、そして日本が避難先へ
【OUT】JKとラブホ行った俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】これがAV女優の末路・・・・・・・・・・・・・・・・・
【驚愕】ラーメン屋に居た大学生クソワロタwwwwwwwwwwwww
俺「乳触っていい?」女友達「いいよー」 → 衝撃的結果wwwwwww
【驚愕】彼氏に実用的なプレゼントあげ続けた結果wwwwwwww
【衝撃的】教師「いじめがあったら相談するように」←これの真実、知ってるか?
【動画】UFOキャッチャーで俺たちの予想を超えた神プレイの数々wwwwww
学生 「なんで電車で携帯を使っちゃダメなの?」 ←論破不可能wwwwwwwww
【驚愕】女の子1000人に自慰行為についてのアンケートをとった結果wwwwwww
コメント
ペダルの踏み具合で偏る程筋肉つくのか
ペダルの踏み具合で偏る程筋肉つくのか
ペダルの踏み具合で偏る程筋肉つくのか
どう考えても急ブレーキでアクセル踏み込む未来しか見えないんだよな
どう考えても急ブレーキでアクセル踏み込む未来しか見えないんだよな
どう考えても急ブレーキでアクセル踏み込む未来しか見えないんだよな
とりあえずお前らは家の外に出てくるな
とりあえずお前らは家の外に出てくるな
とりあえずお前らは家の外に出てくるな
すぐ慣れる
むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
すぐ慣れる
むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
すぐ慣れる
むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
アクセルの足が踏み込める状態でブレーキ踏ますとか危機管理能力なさすぎやろ
アクセルの足が踏み込める状態でブレーキ踏ますとか危機管理能力なさすぎやろ
アクセルの足が踏み込める状態でブレーキ踏ますとか危機管理能力なさすぎやろ
公道で左足ブレーキ使う奴ほどヘタクソだからな
素早くブレーキが踏めて良いとか、踏み間違えがなくなるとかよく言うけれど
右足でも素早く踏めるし、踏み間違えも起きないし
右足ブレーキの方がいざって時にめい一杯踏めるし、左足はフットレストで踏ん張れるからな
公道で左足ブレーキ使う奴ほどヘタクソだからな
素早くブレーキが踏めて良いとか、踏み間違えがなくなるとかよく言うけれど
右足でも素早く踏めるし、踏み間違えも起きないし
右足ブレーキの方がいざって時にめい一杯踏めるし、左足はフットレストで踏ん張れるからな
公道で左足ブレーキ使う奴ほどヘタクソだからな
素早くブレーキが踏めて良いとか、踏み間違えがなくなるとかよく言うけれど
右足でも素早く踏めるし、踏み間違えも起きないし
右足ブレーキの方がいざって時にめい一杯踏めるし、左足はフットレストで踏ん張れるからな
俺のカーチャン運転うまいんだけど、女じゃないんだろうか
俺のカーチャン運転うまいんだけど、女じゃないんだろうか
俺のカーチャン運転うまいんだけど、女じゃないんだろうか
踏みにくくないのかな。
踏みにくくないのかな。
踏みにくくないのかな。
左足ブレーキ否定派は、自分が鈍くさいことに気づけ
鈍くさい自分が、車運転することを否定しろよ、公共交通機関利用しれ
左足ブレーキ否定派は、自分が鈍くさいことに気づけ
鈍くさい自分が、車運転することを否定しろよ、公共交通機関利用しれ
左足ブレーキ否定派は、自分が鈍くさいことに気づけ
鈍くさい自分が、車運転することを否定しろよ、公共交通機関利用しれ
>むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
無理と言ってる奴は出来ないから無理と言ってるんじゃなくて危ないからやらないと言ってるんだよ。
ドヤ顔で左足ヨユーとか言って危険予測出来ない奴の方がよっぽど運転センス無いわ。
>むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
無理と言ってる奴は出来ないから無理と言ってるんじゃなくて危ないからやらないと言ってるんだよ。
ドヤ顔で左足ヨユーとか言って危険予測出来ない奴の方がよっぽど運転センス無いわ。
>むしろ無理とか言ってる奴は運転のセンスなし
無理と言ってる奴は出来ないから無理と言ってるんじゃなくて危ないからやらないと言ってるんだよ。
ドヤ顔で左足ヨユーとか言って危険予測出来ない奴の方がよっぽど運転センス無いわ。
公道では右足しかブレーキ踏みませんけど
カートレースやってたからどっちでも出来ますww
といっても左足なんて、アクセル踏みながら以外使うか?
公道では右足しかブレーキ踏みませんけど
カートレースやってたからどっちでも出来ますww
といっても左足なんて、アクセル踏みながら以外使うか?
公道では右足しかブレーキ踏みませんけど
カートレースやってたからどっちでも出来ますww
といっても左足なんて、アクセル踏みながら以外使うか?
不器用な人がハンドル握る危険性が理解できないフシギ
その一方で「高齢者の免許返納キャンペーン」は理解できるフシギ
不器用な人がハンドル握る危険性が理解できないフシギ
その一方で「高齢者の免許返納キャンペーン」は理解できるフシギ
不器用な人がハンドル握る危険性が理解できないフシギ
その一方で「高齢者の免許返納キャンペーン」は理解できるフシギ
状況によって右だったり左だったり
好きに踏めば良いだろが 細けぇよw
状況によって右だったり左だったり
好きに踏めば良いだろが 細けぇよw
状況によって右だったり左だったり
好きに踏めば良いだろが 細けぇよw
左足ブレーキのクセなんかつけちゃったら、
ヒール&トゥの時に混乱するじゃないか。
左足ブレーキのクセなんかつけちゃったら、
ヒール&トゥの時に混乱するじゃないか。
左足ブレーキのクセなんかつけちゃったら、
ヒール&トゥの時に混乱するじゃないか。
慣れの問題なのに、「試しにやってみたけど無理だった 俺に無理なら全員無理なはず」って・・
想像で物を語るな
慣れの問題なのに、「試しにやってみたけど無理だった 俺に無理なら全員無理なはず」って・・
想像で物を語るな
慣れの問題なのに、「試しにやってみたけど無理だった 俺に無理なら全員無理なはず」って・・
想像で物を語るな
左足でブレーキを踏むと言ってる人は、アクセルを踏んでる時に左足は何処に置いているのかな?
不思議すぎて気になります。
左足でブレーキを踏むと言ってる人は、アクセルを踏んでる時に左足は何処に置いているのかな?
不思議すぎて気になります。
左足でブレーキを踏むと言ってる人は、アクセルを踏んでる時に左足は何処に置いているのかな?
不思議すぎて気になります。
まあ慣れっつーか癖だよ
規則云々いってる奴は癖もないんだろうね
ハンドル持つ位置や運転姿勢、ウィンカーのタイミングetcも完璧なんだろう
まあ慣れっつーか癖だよ
規則云々いってる奴は癖もないんだろうね
ハンドル持つ位置や運転姿勢、ウィンカーのタイミングetcも完璧なんだろう
まあ慣れっつーか癖だよ
規則云々いってる奴は癖もないんだろうね
ハンドル持つ位置や運転姿勢、ウィンカーのタイミングetcも完璧なんだろう
割とマジに、古いAT車だと妙にクリーブが弱いのがある
どのくらい弱いかというと、ATなのにエンストしちゃうレベル
左足でブレーキ踏みながら右足で微妙にアクセル踏んで、人工的にクリーブ作る必要あり
そんな車は欠陥車だろwと思うだろ?営業車とかだと存在するから気をつけろ
割とマジに、古いAT車だと妙にクリーブが弱いのがある
どのくらい弱いかというと、ATなのにエンストしちゃうレベル
左足でブレーキ踏みながら右足で微妙にアクセル踏んで、人工的にクリーブ作る必要あり
そんな車は欠陥車だろwと思うだろ?営業車とかだと存在するから気をつけろ
割とマジに、古いAT車だと妙にクリーブが弱いのがある
どのくらい弱いかというと、ATなのにエンストしちゃうレベル
左足でブレーキ踏みながら右足で微妙にアクセル踏んで、人工的にクリーブ作る必要あり
そんな車は欠陥車だろwと思うだろ?営業車とかだと存在するから気をつけろ
明らかに加速時にブレーキランプ光るセダンのおばちゃんとか居るよなw
明らかに加速時にブレーキランプ光るセダンのおばちゃんとか居るよなw
明らかに加速時にブレーキランプ光るセダンのおばちゃんとか居るよなw
急ブレーキかけると左足で踏ん張れないから体ごと前に持ってかれてアクセルべた踏みになるよな
サーキットとかなら分かるが公道では危険なだけ
急ブレーキかけると左足で踏ん張れないから体ごと前に持ってかれてアクセルべた踏みになるよな
サーキットとかなら分かるが公道では危険なだけ
急ブレーキかけると左足で踏ん張れないから体ごと前に持ってかれてアクセルべた踏みになるよな
サーキットとかなら分かるが公道では危険なだけ
フェイルセーフだよ。減速なのか加速なのか、足を乗せ変えることではっきりと区別できる。あっと思ったときに、とっさに両方踏まないように、右足ブレーキを使うんでしょう。普段は大丈夫でも、緊急時には人間は予想もつかない行動をするから、その対策。
レースカードライバーは別ね。
フェイルセーフだよ。減速なのか加速なのか、足を乗せ変えることではっきりと区別できる。あっと思ったときに、とっさに両方踏まないように、右足ブレーキを使うんでしょう。普段は大丈夫でも、緊急時には人間は予想もつかない行動をするから、その対策。
レースカードライバーは別ね。
フェイルセーフだよ。減速なのか加速なのか、足を乗せ変えることではっきりと区別できる。あっと思ったときに、とっさに両方踏まないように、右足ブレーキを使うんでしょう。普段は大丈夫でも、緊急時には人間は予想もつかない行動をするから、その対策。
レースカードライバーは別ね。
慣れ次第だからどっちがいいとかじゃないだろ
そもそもなぜ左足ブレーキに慣れちゃったんだって疑問はあるけども
慣れ次第だからどっちがいいとかじゃないだろ
そもそもなぜ左足ブレーキに慣れちゃったんだって疑問はあるけども
慣れ次第だからどっちがいいとかじゃないだろ
そもそもなぜ左足ブレーキに慣れちゃったんだって疑問はあるけども
>>5は確実に無免許
>>5は確実に無免許
>>5は確実に無免許
俺も右足ブレーキだけど左足も使うよ。
荷重移動っていうか、軽く踏んだら勢いが前に移るのわかるだろ?
FFだからそうするとタイヤが良く道路噛むんだよ。
ちょっとスピード乗ってる時に急なRのコーナーに出くわしたときちょと使う。
俺も右足ブレーキだけど左足も使うよ。
荷重移動っていうか、軽く踏んだら勢いが前に移るのわかるだろ?
FFだからそうするとタイヤが良く道路噛むんだよ。
ちょっとスピード乗ってる時に急なRのコーナーに出くわしたときちょと使う。
俺も右足ブレーキだけど左足も使うよ。
荷重移動っていうか、軽く踏んだら勢いが前に移るのわかるだろ?
FFだからそうするとタイヤが良く道路噛むんだよ。
ちょっとスピード乗ってる時に急なRのコーナーに出くわしたときちょと使う。
※4が正しい
それくらい使えろよ
情けない奴らだ
※4が正しい
それくらい使えろよ
情けない奴らだ
※4が正しい
それくらい使えろよ
情けない奴らだ
どっちもやる。乗ってる時の気分次第と混んでるときはやらん。
どっちもやる。乗ってる時の気分次第と混んでるときはやらん。
どっちもやる。乗ってる時の気分次第と混んでるときはやらん。
左足でブレーキ踏むヤツってバケットシートと四点式以上の
シートベルト使って体をガッチリ固定してるんだよな?
体が固定出来てからの話だぞ、慣れとかなんとかいうのは
左足でブレーキ踏むヤツってバケットシートと四点式以上の
シートベルト使って体をガッチリ固定してるんだよな?
体が固定出来てからの話だぞ、慣れとかなんとかいうのは
左足でブレーキ踏むヤツってバケットシートと四点式以上の
シートベルト使って体をガッチリ固定してるんだよな?
体が固定出来てからの話だぞ、慣れとかなんとかいうのは
どちらでやった方が良いか理屈は両論あろうが、
どちらかが危険だ、というのはそれはお前に対応力がないってことだぞ
どちらでやった方が良いか理屈は両論あろうが、
どちらかが危険だ、というのはそれはお前に対応力がないってことだぞ
どちらでやった方が良いか理屈は両論あろうが、
どちらかが危険だ、というのはそれはお前に対応力がないってことだぞ
急ブレーキの時に左足で踏ん張れない
→ドラポジがおかしい。MTでもブレーキとクラッチで両足浮くけど?バケットシートや4点留め云々以前に一般車でも100kmからのフルブレーキングに余裕で対応できる設計になってる。
アクセルとブレーキ同時踏みで危険
→制動距離が数メートル伸びる程度。踏み変えの空走距離は減るから差し引きゼロ。ちゃんとした実験結果がある。
ブレーキランプ点灯しっぱなし
→あれは糞。俺の場合はブレーキが必要ないときは左足は床に置いてる
急ブレーキの時に左足で踏ん張れない
→ドラポジがおかしい。MTでもブレーキとクラッチで両足浮くけど?バケットシートや4点留め云々以前に一般車でも100kmからのフルブレーキングに余裕で対応できる設計になってる。
アクセルとブレーキ同時踏みで危険
→制動距離が数メートル伸びる程度。踏み変えの空走距離は減るから差し引きゼロ。ちゃんとした実験結果がある。
ブレーキランプ点灯しっぱなし
→あれは糞。俺の場合はブレーキが必要ないときは左足は床に置いてる
急ブレーキの時に左足で踏ん張れない
→ドラポジがおかしい。MTでもブレーキとクラッチで両足浮くけど?バケットシートや4点留め云々以前に一般車でも100kmからのフルブレーキングに余裕で対応できる設計になってる。
アクセルとブレーキ同時踏みで危険
→制動距離が数メートル伸びる程度。踏み変えの空走距離は減るから差し引きゼロ。ちゃんとした実験結果がある。
ブレーキランプ点灯しっぱなし
→あれは糞。俺の場合はブレーキが必要ないときは左足は床に置いてる
慣れれば不測の事態への反応が早くて楽。
MT乗ってる時は、基本右足ブレーキで状況により左足ブレーキ。
AT時は左足ブレーキ。
危険って言われてる理由の殆どが、「慣れ」で解決出来るもんばっか。
かと言って慣れるまでは大変だから、積極的にはお勧めはしないが。
慣れれば不測の事態への反応が早くて楽。
MT乗ってる時は、基本右足ブレーキで状況により左足ブレーキ。
AT時は左足ブレーキ。
危険って言われてる理由の殆どが、「慣れ」で解決出来るもんばっか。
かと言って慣れるまでは大変だから、積極的にはお勧めはしないが。
慣れれば不測の事態への反応が早くて楽。
MT乗ってる時は、基本右足ブレーキで状況により左足ブレーキ。
AT時は左足ブレーキ。
危険って言われてる理由の殆どが、「慣れ」で解決出来るもんばっか。
かと言って慣れるまでは大変だから、積極的にはお勧めはしないが。
半クラができるなら左足ブレーキ操作も難しくないと思う
急ブレーキはクラッチ蹴りの要領で・・・
半クラができるなら左足ブレーキ操作も難しくないと思う
急ブレーキはクラッチ蹴りの要領で・・・
半クラができるなら左足ブレーキ操作も難しくないと思う
急ブレーキはクラッチ蹴りの要領で・・・
論理的に考えれば左足ブレーキの方がどうあがいてもペダルの踏み変えが無い分危険物察知時におけるブレーキングタイムラグが無いため右足に対して優位なのは明らかなのだが
運転センスが下手くそなせいで左足でのブレーキングの微調整がうまく出来ないから左足ブレーキこき下ろしてるだけなんだよね実際。
論理的に考えれば左足ブレーキの方がどうあがいてもペダルの踏み変えが無い分危険物察知時におけるブレーキングタイムラグが無いため右足に対して優位なのは明らかなのだが
運転センスが下手くそなせいで左足でのブレーキングの微調整がうまく出来ないから左足ブレーキこき下ろしてるだけなんだよね実際。
論理的に考えれば左足ブレーキの方がどうあがいてもペダルの踏み変えが無い分危険物察知時におけるブレーキングタイムラグが無いため右足に対して優位なのは明らかなのだが
運転センスが下手くそなせいで左足でのブレーキングの微調整がうまく出来ないから左足ブレーキこき下ろしてるだけなんだよね実際。
左足ブレーキ派です、運転中は常に左足かかとをブレーキの下側につけて指先をブレーキペダルに軽く触れる状態にしている(ただし、ブレーキランプがつかない程度に)特に見通しの悪い交差点、混雑しているときには安全です。
左足ブレーキ派です、運転中は常に左足かかとをブレーキの下側につけて指先をブレーキペダルに軽く触れる状態にしている(ただし、ブレーキランプがつかない程度に)特に見通しの悪い交差点、混雑しているときには安全です。
左足ブレーキ派です、運転中は常に左足かかとをブレーキの下側につけて指先をブレーキペダルに軽く触れる状態にしている(ただし、ブレーキランプがつかない程度に)特に見通しの悪い交差点、混雑しているときには安全です。
左足ブレーキ公道で使ってる馬鹿者は免許返納したほうが良いよ
左足ブレーキはレーサーが使う高等技術!出来る俺はセンスある!(キリッ!)
↑大間違い
ブレーキかけたら荷重はどうなる?前につんのめるよな?その時どうやってささえる?
ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
じゃあ脚で支えれば良いじゃんって?右足をとっさにスペースがないアクセル直下の床に置くんですか?
君たちは常に右足にアクセル起きっぱだよね?
パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了です
左足ブレーキ公道で使ってる馬鹿者は免許返納したほうが良いよ
左足ブレーキはレーサーが使う高等技術!出来る俺はセンスある!(キリッ!)
↑大間違い
ブレーキかけたら荷重はどうなる?前につんのめるよな?その時どうやってささえる?
ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
じゃあ脚で支えれば良いじゃんって?右足をとっさにスペースがないアクセル直下の床に置くんですか?
君たちは常に右足にアクセル起きっぱだよね?
パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了です
左足ブレーキ公道で使ってる馬鹿者は免許返納したほうが良いよ
左足ブレーキはレーサーが使う高等技術!出来る俺はセンスある!(キリッ!)
↑大間違い
ブレーキかけたら荷重はどうなる?前につんのめるよな?その時どうやってささえる?
ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
じゃあ脚で支えれば良いじゃんって?右足をとっさにスペースがないアクセル直下の床に置くんですか?
君たちは常に右足にアクセル起きっぱだよね?
パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了です
>>33で論破されてまーすwww
>>33で論破されてまーすwww
>>33で論破されてまーすwww
センスとか言ってる奴は論点間違えてるだろ
センスとか言ってる奴は論点間違えてるだろ
センスとか言ってる奴は論点間違えてるだろ
全く問題なし。ターンパイク、イロハ坂、碓井峠旧道、スイスイ。エンブレ自在。
全く問題なし。ターンパイク、イロハ坂、碓井峠旧道、スイスイ。エンブレ自在。
全く問題なし。ターンパイク、イロハ坂、碓井峠旧道、スイスイ。エンブレ自在。
※34
>>ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
ハンドルがあらぬ方向にキレれてあまつさ事故まで起こす程って
一体どれだけのスピードレンジからブレーキ踏んでるんですか
一般公道やってもそこまでの減速Gは発生しないと思うけど・・・
試しに加速度計算してみようか?
等加速度運動の公式である
a=v-v0/t
ただし
a=加速度
v0=初速度
v=t秒後の速度
t=経過時間
から
時速60kmからの停止時間を3秒として
∴a=(0-16.66)/3
∴a=-5.553m/s^2
1G=9.80665m/s^2
よって-0.566Gの減速Gだ
そもそも減速してもステアリングに対し奥方向に加わる訳だが
この0.566Gの減速Gで奥に加わってる力が反れて大きく縦や横に変わってしまう程
ステリングを保持する筋力が無いの?成人の筋肉なら十分保持できると思うけど
>>パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了ですで
あのさぁ・・・そもそもパニックブレーキ程強いブレーキしてる時点で左足で自荷重を踏ん張ってる事になるの分からない???
な~にが(キリッ!)だよ恥ずかしすぎだよ。。。。
そういう2chネタ使ってバカにした表現やめておいた方が良いよ。賛同者も得られないし見た人が不快になるだけだから。。まぁ公道で「左足ブレーキの義務付け」は辞めておけってのは自体は同意なんだけどね唯一の問題だと思ってるのはブレーキの遊び部分を踏んでて常時テールランプが点灯してるって問題。確かにフットレストに足をおいたりつま先を浮かしたりする事によって回避出来るけどもし今この瞬間日本全国の人間が左足ブレーキになったら絶対踵浮かすの面倒くさがり常時テールランプ点灯な奴が沢山出てくるしそれによって発生する渋滞、事故のデメリットが左足ブレーキを採用する事によって減る最たる例であるブレーキ踏み間違いの事故より大きいと思ってるから。個人の判断でしっかりその点を守れるなら良いけどね
※34
>>ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
ハンドルがあらぬ方向にキレれてあまつさ事故まで起こす程って
一体どれだけのスピードレンジからブレーキ踏んでるんですか
一般公道やってもそこまでの減速Gは発生しないと思うけど・・・
試しに加速度計算してみようか?
等加速度運動の公式である
a=v-v0/t
ただし
a=加速度
v0=初速度
v=t秒後の速度
t=経過時間
から
時速60kmからの停止時間を3秒として
∴a=(0-16.66)/3
∴a=-5.553m/s^2
1G=9.80665m/s^2
よって-0.566Gの減速Gだ
そもそも減速してもステアリングに対し奥方向に加わる訳だが
この0.566Gの減速Gで奥に加わってる力が反れて大きく縦や横に変わってしまう程
ステリングを保持する筋力が無いの?成人の筋肉なら十分保持できると思うけど
>>パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了ですで
あのさぁ・・・そもそもパニックブレーキ程強いブレーキしてる時点で左足で自荷重を踏ん張ってる事になるの分からない???
な~にが(キリッ!)だよ恥ずかしすぎだよ。。。。
そういう2chネタ使ってバカにした表現やめておいた方が良いよ。賛同者も得られないし見た人が不快になるだけだから。。まぁ公道で「左足ブレーキの義務付け」は辞めておけってのは自体は同意なんだけどね唯一の問題だと思ってるのはブレーキの遊び部分を踏んでて常時テールランプが点灯してるって問題。確かにフットレストに足をおいたりつま先を浮かしたりする事によって回避出来るけどもし今この瞬間日本全国の人間が左足ブレーキになったら絶対踵浮かすの面倒くさがり常時テールランプ点灯な奴が沢山出てくるしそれによって発生する渋滞、事故のデメリットが左足ブレーキを採用する事によって減る最たる例であるブレーキ踏み間違いの事故より大きいと思ってるから。個人の判断でしっかりその点を守れるなら良いけどね
※34
>>ハンドルで?ハンドルがあらぬ方向に切れて事故の原因になる
ハンドルがあらぬ方向にキレれてあまつさ事故まで起こす程って
一体どれだけのスピードレンジからブレーキ踏んでるんですか
一般公道やってもそこまでの減速Gは発生しないと思うけど・・・
試しに加速度計算してみようか?
等加速度運動の公式である
a=v-v0/t
ただし
a=加速度
v0=初速度
v=t秒後の速度
t=経過時間
から
時速60kmからの停止時間を3秒として
∴a=(0-16.66)/3
∴a=-5.553m/s^2
1G=9.80665m/s^2
よって-0.566Gの減速Gだ
そもそも減速してもステアリングに対し奥方向に加わる訳だが
この0.566Gの減速Gで奥に加わってる力が反れて大きく縦や横に変わってしまう程
ステリングを保持する筋力が無いの?成人の筋肉なら十分保持できると思うけど
>>パニックブレーキが発生したらそんな余裕無くてブレーキとアクセル同時踏みで制動距離伸びて人はねて終了ですで
あのさぁ・・・そもそもパニックブレーキ程強いブレーキしてる時点で左足で自荷重を踏ん張ってる事になるの分からない???
な~にが(キリッ!)だよ恥ずかしすぎだよ。。。。
そういう2chネタ使ってバカにした表現やめておいた方が良いよ。賛同者も得られないし見た人が不快になるだけだから。。まぁ公道で「左足ブレーキの義務付け」は辞めておけってのは自体は同意なんだけどね唯一の問題だと思ってるのはブレーキの遊び部分を踏んでて常時テールランプが点灯してるって問題。確かにフットレストに足をおいたりつま先を浮かしたりする事によって回避出来るけどもし今この瞬間日本全国の人間が左足ブレーキになったら絶対踵浮かすの面倒くさがり常時テールランプ点灯な奴が沢山出てくるしそれによって発生する渋滞、事故のデメリットが左足ブレーキを採用する事によって減る最たる例であるブレーキ踏み間違いの事故より大きいと思ってるから。個人の判断でしっかりその点を守れるなら良いけどね
※34
お前のレベルでは左足ブレーキを語る資格は無いな
※34
お前のレベルでは左足ブレーキを語る資格は無いな
※34
お前のレベルでは左足ブレーキを語る資格は無いな