マクドナルド・原田社長 「ごめん、何をやってもダメだったから値上げするわ」

1: ジョフロイネコ(家):2013/02/14(木) 23:08:49.47 ID:

消費増税前の値上げ検討=内外情勢調査会で講演-原田マクドナルド社長

 日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸社長は14日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で
「消費増税に合わせて価格を上げるのは消費を低迷させる。(増税の)前に価格を上げることが一つのチャレンジだ」と述べ、2014年4月に予定される消費増税前に一部商品の値上げを検討する考えを改めて示した。

 同社の12年12月期の連結決算は、04年の原田氏の社長就任以降、初めて減収減益となった。
原田氏はその理由の一つとして「客単価の高いものを出したが売れなかった」と分析。
さらに「マーケットが非常に低迷している。今までにない落ち込みだ」と述べ、外食市場全体の冷え込みが影響したとの見方を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013021400870

3: ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/14(木) 23:09:46.60 ID:

これはマジで潰れるかもな
4: オシキャット(神奈川県):2013/02/14(木) 23:09:55.43 ID:

いや辞任しろよ
5: セルカークレックス(東京都):2013/02/14(木) 23:10:04.67 ID:

もう行かない

おすすめ記事

6: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/14(木) 23:10:20.66 ID:

株主はなぜ原田を変えるという選択肢に辿り着かないの?
8: ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/14(木) 23:10:55.82 ID:

この惨状で経営陣が退かないとかなんなの
10: オシキャット(神奈川県):2013/02/14(木) 23:11:17.82 ID:

バリューセットがぼったくりなのがバレただけだよ
糞高ポテトとドリンクで騙して儲けてたのが上手くいかなくなった

ハンバーガーセットが480円とか爆笑したわ

11: シンガプーラ(茨城県):2013/02/14(木) 23:11:37.42 ID:

今までずっと右肩上がりだったんだからそりゃいつかは下がるわ
どんだけ欲深いんだよ
12: ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:11:56.63 ID:

原田が辞めれば万事解決だろ
14: マンクス(岩手県):2013/02/14(木) 23:13:02.71 ID:

無能が露呈しすぎだろ
15: ジョフロイネコ(東京都):2013/02/14(木) 23:13:12.59 ID:

メニュー置けよ
18: アメリカンカール(宮城県):2013/02/14(木) 23:13:26.67 ID:

現場のしんどさとかわかってなさそうだよね。机上の理屈でよろこんでそう
19: サーバル(四国地方):2013/02/14(木) 23:13:47.85 ID:

全部元に戻せば売り上げも戻ると思うよ
20: しぃ(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:13:55.86 ID:

まるでドコモみたい
22: 斑(大阪府):2013/02/14(木) 23:14:04.88 ID:

こいつが何かするたびにダメになっていったんじゃないの?
21: 猫又(東日本):2013/02/14(木) 23:13:56.39 ID:

外食に関しては素人だった、ということ。
23: ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/14(木) 23:14:38.63 ID:

品質が変わらないものをなんで値上げ価格で買わなきゃならんのよ?
俺はマクドナルドの応援団じゃねえぞ、クソが。
25: ボブキャット(京都府):2013/02/14(木) 23:14:44.27 ID:

最近になって急に迷走しすぎだろこいつ
29: スノーシュー(茨城県):2013/02/14(木) 23:15:05.02 ID:

今より高くするのwwwwwwwwwwwwwwwっw?
絶対にいかないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31: ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/02/14(木) 23:15:13.57 ID:

マジで行かないな
32: カラカル(茨城県):2013/02/14(木) 23:15:13.99 ID:

まだ社長交代が残ってる
35: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:17:55.01 ID:

貧乏人から小銭をかき集めて儲けるのがマクドナルドのやり方だったはずだ
現場を知らず、自分とこの客層も知らない奴が『高級路線』とか言い出した時点でおわっとる
36: シンガプーラ(石川県):2013/02/14(木) 23:18:10.13 ID:

月見バーガーの値上がり表ないの?
まるで始めて値上げする言い方なんだよな
41: スナネコ(福岡県):2013/02/14(木) 23:19:57.96 ID:

>>36

2004年
月見 199円

2005年
月見 220円

2008年
月見 270円
チーズ月見 290円
ダブル月見 350円

2009年
月見 290円
チーズ月見 310円

2012年
月見 320円
チーズ月見 340円
大月見 430円

60: ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/02/14(木) 23:24:12.1
7 ID:

>>41

凄い値上げの仕方だな!

70: コラット(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 23:25:59.36 ID:

>>41

月見が300円台になっていたのか、つか300円台ならモスでそこそこのクラスを食えるよな・・・

145: マーブルキャット(catv?):2013/02/14(木) 23:51:58.08 ID:

>>41

これはひどい
アホらしくて買う気も起きないな

37: 三毛(鳥取県):2013/02/14(木) 23:19:00.21 ID:

モスのポテト食ったらマクドのポテトは食えんわ
40: スフィンクス(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:19:44.09 ID:

別にいくらでも値上げしてもらってもかまわんが
こんな糞まずいもの食わないし
値上げに怒ってる奴ってマックなんかで飯くってるのかw
48: ピューマ(東京都):2013/02/14(木) 23:21:43.83 ID:

初音ミクとコラボでもしてみろよ
50: 黒トラ(東京都):2013/02/14(木) 23:22:27.96 ID:

10年前とかに比べて、安価帯の飯にしても年々選択肢が増えてきてるからな
何十年も品質据え置きのツケが出てきてんだよ
他の飲食店は改良と改善繰り返して競争力上げてきてるのに
ここだけはずっと胡坐かいてきたから選ばれなくなってくるのも当然
52: マンチカン(WiMAX):2013/02/14(木) 23:22:29.06 ID:

マクドナルドよりバーミアンのほうが総合的にお得
あとスシローとか
55: シャルトリュー(京都府):2013/02/14(木) 23:23:09.02 ID:

値上げしたらいいから美味い物作れよな
日曜日毎にドライブスルーに行列作るミニバンを見るとどんな味覚してんだよと思ってしまう
57: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/02/14(木) 23:23:30.07 ID:

マクドナルドで高くてまずい小麦粉+クズ肉 食うなら サイゼリアのほうがまだいい
62: クロアシネコ(新潟県):2013/02/14(木) 23:24:41.72 ID:

嫌なら食うな!
「はい」
えっ
64: アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:25:20.10 ID:

もうマックはテイクアウト専門にした方が儲かるのでは?
69: スコティッシュフォールド(dion軍):2013/02/14(木) 23:25:46.49 ID:

客の要望「経営者のチェンジ」
75: スナネコ(新潟県):2013/02/14(木) 23:27:51.00 ID:

値上げしてもダメだからすぐ値下げするだろうな
78: スノーシュー(WiMAX):2013/02/14(木) 23:28:34.23 ID:

値段遊びしてるなぁ
よく品質同じで値段だけ上げ下げしてるって堂々と言えるなw
79: ウンピョウ(神奈川県):2013/02/14(木) 23:28:49.32 ID:

値段ばっかり変わって、味を変えて良くしようって気概が感じられないんだよ
いくらファーストフードって言っても、10年前より客の味覚は肥えてるよ
86: スナネコ(福岡県):2013/02/14(木) 23:30:16.15 ID:

>>79

他社ならまだ国産を使い品質を上げる為にとか、原材料高騰とか理由を付けるもんなんだが、
そういうの全くなく価格だけコロコロ変わるもんなw
80: オセロット(徳島県):2013/02/14(木) 23:28:56.50 ID:

てりやきバーガー

マクドナルド:280円
モス:320円

そりゃモス行くわw
ってかマクドナルド、WEBに価格載せてないとかクソすぎ

169: アフリカゴールデンキャット(家):2013/02/15(金) 00:02:40.96 ID:

>>80

だって地域によって値段違うんだもん
それは昔からじゃね?

いい加減統一しろよとは思う

82:
ジャングルキャット(茨城県):2013/02/14(木) 23:29:37.76 ID:

セットで700~800円だとガッカリ感があるね
企画物のバーガーっていつも高いけど、値段の割に味悪いもの
83: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/14(木) 23:29:58.44 ID:

ダッチロールなみの迷走経営だなおい
87: ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/02/14(木) 23:30:24.78 ID:

社長変わるって聞いたけど、勘違いだったかな
88: マヌルネコ(京都府):2013/02/14(木) 23:30:26.17 ID:

そしてどんどん客は遠のく、誰を見て商売してんだこの馬鹿社長
93: キジ白(大阪府):2013/02/14(木) 23:31:38.48 ID:

マジでこの糞社長クビにしないと手遅れになるぞ
105: スノーシュー(千葉県):2013/02/14(木) 23:35:18.58 ID:

やけくそかよwwwwwはげわろすwwwww
追い詰められて自爆テロwwwwwww
売り上げ下がることを全力でお祈り申し上げるwwwww
99: 茶トラ(新潟県):2013/02/14(木) 23:33:41.00 ID:

コンビニやスーパーのハンバーガーを購入して
店内に設置しているレンジでチンでいいやと思わせたら終わりなのにな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360850929


1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
痛いニュースワロタ・ネタ

コメント