今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

会社の新人に「マジ」と「ヤバい」を使うの禁止した結果wwwwwww

スポンサーリンク
会社・バイト
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

「本格的に」と「強い」を多用し始めた。
みんな面白いから放置してる。

(例)相手方、決算日が六月らしくて、仮支払い全額先に終わらせていいかって言い出して強いんすよ。いや、本格的に。
(例)課長、スーツ新調したんですか? 本格的に強いっすね!
(例)あの蕎麦屋本格的に強そうなんですよね、今度行ってみません?


2: パスタ ◆Pasta/zb6. ID:uiruBWFa0

ムキムキな蕎麦屋なんだな


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YP8VpxBa0

本格的にはまだしも強いはおかしいだろ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

>>3
なんでヤバいが強いになったのかはわからんが
強い、強そうで表現するの面白い



おすすめ記事
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a1aj+L4e0

素直な子じゃないか


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dfFj7OMd0

いい子じゃん
ちゃんと教えてやれば有能になりそうだぞ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Nd39EC+40

新人「本格的に銃出されて強そうって思ったっす!」


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:05v3CJTz0

面白いな


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eIh6vUKX0

やっぱりそば屋は本格的に強いとこに限るよな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M1vgCkmp0

なんかすげぇ強そうな課長想像した


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uQ1OMXfV0

これは面白い人材を手に入れたな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102245/


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y1JGhFDP0

それ本格的?
いくらゆとりでもそれは強いでしょ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S/Gfk3IQ0

かわいい


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

問題は社内で「強い」が流行り出してること。

女性社員とかが取引先のイケメンを「あの人強くない?」「あー、強い、強い」とか言っての聞いてるし
たまに自分も強いって使ってしまう。


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+k8T99b70

>>22
しまいには会社をその新人に乗っ取られるぞ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M1vgCkmp0

>>27
本格的に強いなソレ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zVKH/X4k0

>>22
なんか平和だな
悪い子達では無いんじゃね


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LsuRDGB/0

そいつは本格的に強くなる本格的に


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6mknjvua0

本当の話なら聞き分けある今時めずらしい若者なんだからちゃんと教育してやってくれ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nniQPEOQ0

やばい=強い
なのか 日本語がわかんねぇ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YP8VpxBa0

>>28
一概にそうと言えないだけで
ヤバい=強い
の意味がキチンと成立することもあるからな


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bkQDJZMh0

なんかかわええ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9NU30cN40

使わせて貰うわ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sBhDTMAj0

これは社長の器ですわ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jkX6h2020

なんかかわいいな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PWhQxIBEP

新本格ミステリが新マジミステリになるのか
強いな


41: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ID:tRrJciFs0

じゃあ「本格的に」と「強い」を禁止したらどうなるの?


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6FOs3b9B0

>>41
「実際」「危ない」とかになるんじゃね


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d/JCB3y0

魔法戦隊本格的レンジャー!!


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

有能だからマジとヤバい使わない今、強いとかは放置してるよ。
営業先で使ってるかどうかはしらんが
文句なんて入って来ないし
変な横文字使うくらいならマシだと思ってる。本格的に面白いし。


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EHkRJW2Y0

ヤバいって危ないってことじゃないのか


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

>>49
そういうことだな。
ヤバいも良いヤバいと悪いヤバいがあるように文脈判断できる

報告連絡相談をきっちりやってくれてるから今のところ問題無い。
課長とかも最近は「これ強くない案件だからお前らに全部任せるわ」とか言いだしてるし
本格的に流行ってる


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RWpjB2Uw0

なぜ本気じゃなくて本格的を選んだのか


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:k17LgPFF0

出川「強いよ!強いよ!」


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:08Ko1E6/0

ゲシュってきた


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lKWyr00N0

ヤバイの代用なら凄いとかじゃねぇの普通


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DChUjbds0

会社全体が本格的に強くなるぞ
気を付けろ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:z6lM9vbL0

ヤバイを禁止されて蕎麦を強いとか脳障害ですな


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bEKuCThB0

ワロタ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XfSyABN00

変態指導者


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h5WE19YT0

ヤバいヤバいマジヤバい
→強い強い本格的に強い


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3vYHafE+0

青山に土地買うって強いっすか?


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ojmbvEbr0

>>1の職場は楽しそうでいいな


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+k8T99b70

ていうかその会社大丈夫なのかよ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oi/5GjBo0

新人「俺本格的に社長の頭強いっておもうんですよ」


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Njtyukf0

ちなみに蕎麦屋はおばちゃんとおじいちゃん経営で見た目は強くなさそうだった。
味は良かった。


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l/pJSoYNO

本格的かよ…


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+VHH3XYB0

なんか和むな


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TVD7KDHh0

本格的に会話が分けわからなくなる度合いが強い


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/LtY28YJ0

このスレ本格的に強い


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cSzYLRyO0

そういえば以前静岡に車で行ったときに「強い橋」って名前の交差点があったな、本格的に


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yLnX0g1p0

強いがゲシュタルト崩壊してきた


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363589691/


.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト○○した結果
スポンサーリンク

コメント