今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

新入社員がもうばっくれたwwwwワロリンゴwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

昨日なんて入社式しかしてねぇのになんでだよwwwwwwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MeBLfJNP0

その入社式の時点で耐えられなかったんだろ


3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:CCYd+Z5K0

朝早いのは無理なんですすいません



おすすめ記事
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i5Ua1ZXu0

お前の会社どんだけブラックなんだよ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>4
いやブラックだけど昨日はみんな優しくしてたし定時で返したぞwwwww


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:smOMlFNt0



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iHQM+1sl0

なんて会社なの?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>7
名前は言えないけどシステム屋


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1lNVSAjn0

じゃあかわりに俺が入社するから内定くれ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NktMuICh0

初任給いくらよ?


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>10
19万くらいだったと思う


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DEe1fU8w0

雰囲気を察したな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MeBLfJNP0

そろそろ初出勤バックれたったwww
ってスレがたつな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EPerHzSR0

途中で帰ったってこと?


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EPerHzSR0

今日来てねぇってことか


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>16
そういう事だよ
人事が電話しても出ないらしい


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0fHinzqXO

ゆとりとか2ちゃんのネタと思ってけど去年に「初出勤日に初給料くれないんですか!?」って奴がいてゆとりの恐さを知った
その勘違いは許すがそれを口に出すなよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BpJD1APJ0

>>17
バイトとかで給料もらったことねーんじゃねーの


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

ちなみに昨日からちょっと様子がおかしかった

昼に新入社員5人をメシに誘ったんだけど、会社出て振り返ったら4人しかいなくて
そいつついてきてなかった


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q3hMegHyP

新入社員「これから毎日>>20と一緒の職場だなんて…」


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>24
どこの会社行ったって気に入らない奴の一人や二人いるだろ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VifNkqdw0

>>25
やっぱお前が原因だな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>27
いやわし昼に「ご飯食べにいこっ///」しか言ってないよ
彼等は会議室でずっと入社説明とか研修受けてたから


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ey7IFvYG0

そいつプロだな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

うちはシステム屋の中ではマトモな方だと思うけどなぁ
基本社内開発で、残業も多くて50時間って程度だし


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6fLNJa470

>>23
「残業も多くて50時間」
システム屋じゃないけどこれはうらやましい


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m/Ae56/80

人事は人を見るプロ()
就活生だけど人事にひと目見ればそいつの人生の生い立ちが分かると言われたよ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QAMGsJ/J0

どーせなら仕事覚えてちょっとした後にバックれればダメージ与えれたのに
ブラック企業なんて潰れていいよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QCNXZDFz0

日本企業の半分以上がブラックなのに潰れるわけないわ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tD2eR6lJ0

社員が就業時間に2ちゃんねるやってるとかもうね


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>33
今やる事ねえからな
マッタリ企業って考えればいいでしょ、1日で辞める奴が積極的に仕事したいなんて思ってるわけないし


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3GdsxxR20

飯に誘った
バックラーに聞こえてない
1と他4人がお出かけ
バックラー疎外感味わう
もう駄目だ辞めよう


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>35
いやバックラーもこっち向いてたと思うんだけどなぁ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QAMGsJ/J0

S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uBpHQjaB0

ブロンズバックラーか、なかなかのレア度だな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J7UNOm7x0

アットホームな雰囲気の職場なの?


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>38
アットホームって言われると微妙だけど、別にギスギスした雰囲気じゃないよ
始業ギリギリに出社しても何も言われないし、仕事の合間にちょっと世間話したりもする

まあ放任主義って言った方が正しいかもしれない


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QCNXZDFz0

20前半くらいの奴って変なのが多いよな
俺の会社にも何考えてるのかわからん奴が数人いたわ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AJcODdOe0

最近の奴はメンタルよえーな
聞いてる限りでは辞める要素感じられんが何か合わなかったんやろ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>42
なんか他の新入社員いわく、昨日の時点で「長く続けるつもりはない」とかほざいてたらしい
別にググってブラック企業とか出る会社でもないのに


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewEJYROsO

ブラックに気付いたか、コミュ症のどっちか


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:beeiRyTdO

研修終えたから簡単な仕事をやらせて何で出来ないって言ったら
泣いて次の日辞めたのいたな~www


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YPiHUuNY0

初日寝坊でうわあああああああああ

逃亡だな

C級バックラーの俺が断言する


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J7UNOm7x0

昨日って事はまだバックれかわからんぞ
事故で入院したとか死んだとか


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>50
実際午前はみんな心配してたよ
事故にあったんじゃないかとか、他の新入社員にいじめられたんじゃないかとか

でもだんだん「こればっくれて辞めるんじゃね?」って雰囲気になってきた


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Vx/KtlTu0

残業代出るの?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>52
全額出るよ
まあ納期前じゃなけりゃせいぜい月10時間とかだけど


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Vx/KtlTu0

>>56
それでばっくれとか勿体無いな


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QRTR2qvE0

>>56
残業代出るならいい企業じゃないか
1のみてないとこで、人間関係でいきなりこじれたんじゃないの?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9kM9T5H70

1.「俺こんなとこで40年も働くの?」と疑問を持ったため
2.2日目にして遅刻してしまったが怒られるの嫌いなためばっくれた
3.1日目ですでに満足。やりきった感で満たされたため
4.今日は実際に入社するとこの入社式があったため

好きなの選べ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

まあ唯一問題あるとしたら、若手少ない事かな
新卒採用したの数年ぶりで、彼等の次に若いのが27歳で、その次が30代
新入社員5人も、3人は経験者で20代後半~30前半

嫌になったとしたらその辺かもとは思う


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bg4Xf5jx0

昨日のぶんでどれくらいだ?7000円くらい?


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KHMC9gaL0

>>61
教育担当が「既に半年分の交通費現金支給したのに…」って嘆いてたわ
金額は知らんけど、横浜のどっか~日本橋だから相当な金額受け取ってるはず


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IJqwmB/V0

>>64
それは100パーセント担当の責任問題だわ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i5Ua1ZXu0

残業代出るのにどこがブラックだよ

雇ってください


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AJcODdOe0

おいそのバックレた奴の穴を俺で雇ってくれ ガチで 逃げねーから


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SAD3GwkM0

1日で消えるならまだいいけど休憩時間に消えるのはマジで迷惑


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364885528/


.
人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ会社・バイト
スポンサーリンク

コメント