1: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:29:29.59 ID:??? TID:SnowPig
相手の意図を察し、「空気を読む」ことを美徳とする日本の文化。
しかし、その環境が、私たちの「論理的思考力」を育ちにくくしているとしたら、どうでしょうか。
なぜ日本人は「なぜなら」や「だから」で筋道を立てて話すことが苦手なのでしょう。
本記事では、船津洋氏著『「地頭力」を鍛える子育て:自ら学び、考える力がアップする確かな方法』(大和出版)より、その文化的背景と、子どもたちの未来のために大人が意識すべきことについて解説します。
日本文化は論理性が育ちにくい文化
日本は「ハイコンテキスト文化」圏だと言われます。
ハイコンテキスト文化とは、「言語以外の文脈(コンテキスト)に多くを依存する文化」で、非言語(仕草・見た目)、前提共有・暗黙の了解が重視される文化のことです。
かみ砕いてお伝えすると、はっきりと定義を共有していなくても、なんとなく伝えられる(伝わってしまう)文化のことです。
その対極には「ローコンテキスト文化」があり、これはアメリカやヨーロッパなどさまざまな異なる文化、思想、行動様式の人たちが隣り合って生活する領域です。
こちらは、生まれも育ちも違えば、まったく違う文化圏から来る人たちが集まって、そこで、自らも、そんな社会の一員となって他の人たちと(できれば)仲良く暮らそうとします。
言い換えると日本は「以心伝心」「阿吽の呼吸」なので「空気を読む」ことができる人の集団かもしれません。
これはこの国の特徴であって、世界、特にアメリカとはまるで異なります。
アメリカでは意見を述べるのであれば、その前提条件から「論理性」をもって、結論まで筋道を立てて説明しなければ相手は分かってくれません。
論理性とは、簡単に言えば、「筋道を立てて、一貫性のある思考を組み立て、妥当な結論に導ける力」です。
「だから」「つまり」「なぜなら」がきちんとつながっている考え方ができる力です。
日本人は、子どもが言っていることに、「つべこべ言わない」と言ってみたり、あるいは「だから最近の若いものは」「人としてどうなの?」など、価値観の押し付けなどにつながることを言ったりすることがあります。
つづきはこちら
しかし、その環境が、私たちの「論理的思考力」を育ちにくくしているとしたら、どうでしょうか。
なぜ日本人は「なぜなら」や「だから」で筋道を立てて話すことが苦手なのでしょう。
本記事では、船津洋氏著『「地頭力」を鍛える子育て:自ら学び、考える力がアップする確かな方法』(大和出版)より、その文化的背景と、子どもたちの未来のために大人が意識すべきことについて解説します。
日本文化は論理性が育ちにくい文化
日本は「ハイコンテキスト文化」圏だと言われます。
ハイコンテキスト文化とは、「言語以外の文脈(コンテキスト)に多くを依存する文化」で、非言語(仕草・見た目)、前提共有・暗黙の了解が重視される文化のことです。
かみ砕いてお伝えすると、はっきりと定義を共有していなくても、なんとなく伝えられる(伝わってしまう)文化のことです。
その対極には「ローコンテキスト文化」があり、これはアメリカやヨーロッパなどさまざまな異なる文化、思想、行動様式の人たちが隣り合って生活する領域です。
こちらは、生まれも育ちも違えば、まったく違う文化圏から来る人たちが集まって、そこで、自らも、そんな社会の一員となって他の人たちと(できれば)仲良く暮らそうとします。
言い換えると日本は「以心伝心」「阿吽の呼吸」なので「空気を読む」ことができる人の集団かもしれません。
これはこの国の特徴であって、世界、特にアメリカとはまるで異なります。
アメリカでは意見を述べるのであれば、その前提条件から「論理性」をもって、結論まで筋道を立てて説明しなければ相手は分かってくれません。
論理性とは、簡単に言えば、「筋道を立てて、一貫性のある思考を組み立て、妥当な結論に導ける力」です。
「だから」「つまり」「なぜなら」がきちんとつながっている考え方ができる力です。
日本人は、子どもが言っていることに、「つべこべ言わない」と言ってみたり、あるいは「だから最近の若いものは」「人としてどうなの?」など、価値観の押し付けなどにつながることを言ったりすることがあります。
つづきはこちら
おすすめ記事
3: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:30:54.27 ID:xgqlt
ヤバイヨ((ヽ(; ? )ノ ))ヤバイヨ
4: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:32:18.70 ID:EY83V
やばい=クール カッコいい
6: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:34:35.62 ID:SqpID
やばいTシャツ屋さんを知らんのか
7: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:34:37.25 ID:xDasA
今の子はユーチューバーの影響でエグいエグい言ってるな
えげつないって言葉の意味も知らずに
えげつないって言葉の意味も知らずに
8: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:35:10.39 ID:rRUm5
若者がーって言ってる年寄りの存在のほうがやばいけどな
9: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:43:56.71 ID:2jnsc
アメリカの若者も似た使い方してるし・・・
「不思議の国のアリス」の言葉遊びにもその手の表現があるらしい
「不思議の国のアリス」の言葉遊びにもその手の表現があるらしい
10: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:44:42.73 ID:qFRzI
チョベリバ
11: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:48:34.39 ID:ZB6L1
未来がね
やばいよね
やばいよね
12: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:49:06.49 ID:6IbYC
日本語は良い意味でも悪い意味でも同じ言葉使うことが割とあるからなあ
ある意味仕方ないとも思えるが
ある意味仕方ないとも思えるが
13: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:49:42.38 ID:D4eFF
∧∧ それはヤバいな
( =゚-゚)
.(∩∩)
( =゚-゚)
.(∩∩)
14: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:51:02.95 ID:ufZT0
論理性なんか、大人も身についていないだろ
トランプ大統領なんて特に
トランプ大統領なんて特に
16: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:51:34.94 ID:NpEff
本当に論理性がないよな
ちょっとした前提とか条件がつくとそれだけで正しく読み取れない
文脈なんて完全に無理
教えても変な方向に行ってしまう
昭和なら特殊学級だ
ちょっとした前提とか条件がつくとそれだけで正しく読み取れない
文脈なんて完全に無理
教えても変な方向に行ってしまう
昭和なら特殊学級だ
17: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:55:59.93 ID:75xGa
仕方ないだろ
年配の若年期より酷いっていうのは更新してんだし
逆もあるが
年配の若年期より酷いっていうのは更新してんだし
逆もあるが
18: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 15:56:24.27 ID:7bsoA
ヤバいって江戸時代から使ってる言葉じゃなかったか
死語にならないのがヤバい
死語にならないのがヤバい
amazon特価セール開催中
19: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:00:35.29 ID:SIpE5
日本人は後出しジャンケンだからねw
どんな言葉を使おうが後でそんなつもりで言ったんじゃないとか
どんな言葉を使おうが後でそんなつもりで言ったんじゃないとか
20: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:00:44.65 ID:4sWyT
まあ衰退国だもの
仕方ないよね
仕方ないよね
22: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:04:29.55 ID:VnMmB
ま、大げさだな
記事を書くために考えたようなくだらない内容だと思った
この人、あまりXを見てないんじゃないか
ものすごい語彙量だよ
記事を書くために考えたようなくだらない内容だと思った
この人、あまりXを見てないんじゃないか
ものすごい語彙量だよ
23: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:09:29.20 ID:VnMmB
あと、話し言葉なんて取るに足らない
思考は書きしたためる事で真価を発揮する
人類の凄さは文字を持っているというところだ
メモしろという教えも同じ
将棋の羽生さんのように頭だけで思考できる天才は奇跡みたいな存在
口でやばいやばい言ってるのなんてどうでもいい事なんだ
文字を読むばかりの高齢者より、スマホでポチポチ文字を打ってる若者の方がずっと思考が発達してるはずだよ
思考は書きしたためる事で真価を発揮する
人類の凄さは文字を持っているというところだ
メモしろという教えも同じ
将棋の羽生さんのように頭だけで思考できる天才は奇跡みたいな存在
口でやばいやばい言ってるのなんてどうでもいい事なんだ
文字を読むばかりの高齢者より、スマホでポチポチ文字を打ってる若者の方がずっと思考が発達してるはずだよ
25: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:10:19.14 ID:ITCdK
「ヤバイ」ってもう若者言葉じゃなくね?
70才になる母ちゃんも使ってるぞ
70才になる母ちゃんも使ってるぞ
41: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:29:41.18 ID:CU938
>>25
諸説あるが・・
「矢場」もそのひとつ。売◯宿を意味する隠語。
役人の目を盗んで矢場(弓矢を保存して置く場所)の裏で売◯してなにがしの
カネを得ていたのが語源とも。(役人>まさかそんな場所で売◯?)
そこから「ヤバい」はキケンな場所やキケンな行為を意味するようになった。
さらに時代が下りラッキーなことにも使われるようになり現代に至る説。
諸説あるが・・
「矢場」もそのひとつ。売◯宿を意味する隠語。
役人の目を盗んで矢場(弓矢を保存して置く場所)の裏で売◯してなにがしの
カネを得ていたのが語源とも。(役人>まさかそんな場所で売◯?)
そこから「ヤバい」はキケンな場所やキケンな行為を意味するようになった。
さらに時代が下りラッキーなことにも使われるようになり現代に至る説。
65: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:50:44.96 ID:y7amT
>>25
80年代のアニメに既に出てるし今更
80年代のアニメに既に出てるし今更
26: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:10:30.40 ID:INLKh
そんな世界を作っておいて
ものを考えろとか
ホント勝手ですよね
ものを考えろとか
ホント勝手ですよね
27: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:12:50.72 ID:BInZc
いや、昔からだろ理解力はあるけど、論理的な出力のほうができてないだろ。
そもそも裁判所が社会通念だから見たいな国だしw
そもそも裁判所が社会通念だから見たいな国だしw
28: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:13:43.98 ID:UYVvs
俺は困難極まりないで使ってる
29: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:13:47.20 ID:Qex9n
インタビューでも、ですますがまともに言えない知障ばかり。
日本人劣化スパイラル
日本人劣化スパイラル
30: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:14:34.20 ID:qGyyi
そもそも
日本自体が
ヤバい
笑
日本自体が
ヤバい
笑
37: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:24:15.39 ID:tol7d
言葉に論理性だけを求めるなんてつまらない文化になりそうだな
38: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:28:53.81 ID:Ev4ua
江戸時代からある表現だぞ
何言ってんだか
何言ってんだか
39: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:29:28.57 ID:fmR9D
同じようなことは大昔から言ってたような
つかこれ個人差を無視した十把一絡げの感想だろ
YouTubeの哲学系Chとかけっこう再生数回ってるぞ
42: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:37:40.44 ID:qVSMb
俺もYouTubeで◯◯がヤバい、とかいうタイトルを見かけると
あ、こいつバ◯だな。と断定してそのchを非表示にしてる。
あ、こいつバ◯だな。と断定してそのchを非表示にしてる。
43: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:41:07.96 ID:AbFEw
アメリカ人はfuckやShitを同じ感じで使ってるけどなwwwwwwww
44: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:41:48.76 ID:AbFEw
fukやshitよりはだいぶ論理的でマシやで
45: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:42:54.92 ID:qsFJH
ヤバいは江戸時代からある日本語
意味不明なのは「エグい」って言葉
使ってる奴に説明求めてもハッキリしないから
説明できんなら使うなっての
意味不明なのは「エグい」って言葉
使ってる奴に説明求めてもハッキリしないから
説明できんなら使うなっての
48: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:51:29.37 ID:3gzDd
やばいって言い出したの江戸の昔なのやばいよ
49: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 16:55:47.37 ID:ZdKaG
出川は若いと
53: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:08:06.96 ID:CaZHG
千鳥の大悟がCMでエグいって言ってたけど正直キモいよ
アラフィフが使う言葉じゃないよ
ちなみに俺は大悟の一歳下だけど絶対に使わない
アラフィフが使う言葉じゃないよ
ちなみに俺は大悟の一歳下だけど絶対に使わない
56: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:14:40.40 ID:T7Bgb
お爺からキッズまで使っているから問題無し
58: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:26:40.69 ID:KCrzR
英語にもスラングとかぼやけた表現の仕方とか山ほどあるよ
クッション言葉でいうなら日本と同じくらいある
英語を学べば学ぶほどくるんでくるんで話してるしこういうの嘘だと思う
クッション言葉でいうなら日本と同じくらいある
英語を学べば学ぶほどくるんでくるんで話してるしこういうの嘘だと思う
59: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:29:01.93 ID:JbOje
これやばくねー?
ちょーやばいねー
ちょーやばいねー
60: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:29:13.24 ID:KwWkl
なるほど、やばいな
61: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:29:50.51 ID:DIMio
伝わりゃ問題無い。一々テンション上がって動悸がヤバいまで言ってられるか
62: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:32:16.68 ID:AbFEw
何にでも合う魔法の調味料みたいな存在、それがヤバい
64: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 17:48:45.84 ID:XaQF3
本来の意味と異なる嫌味を込める京都人は頭おかしくなってるってことだな
68: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:14:55.11 ID:ytQc7
理系は「なんで」から入ると詰むような気がするな
理由は未だに不明なものもある
現実を見て、仮定して、実証する順番だから
理由は未だに不明なものもある
現実を見て、仮定して、実証する順番だから
69: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:19:55.57 ID:ytQc7
小学生の頃、先生に「そもそも光って何ですか?」って聞いたけど
上手い説明を聞けなかったな
小学生に説明するには高等過ぎる話だし
そもそも根本的な部分は誰もまだ分かっていないからな
上手い説明を聞けなかったな
小学生に説明するには高等過ぎる話だし
そもそも根本的な部分は誰もまだ分かっていないからな
76: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:31:02.47 ID:AbFEw
>>69
そもそも光を通してしか俺達は世界を認識できないからその光そのものを認識するのは難しそうだ
そもそも光を通してしか俺達は世界を認識できないからその光そのものを認識するのは難しそうだ
70: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:22:55.27 ID:3xTV8
出川のせいか
71: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:23:54.96 ID:D8nQ3
あと「エグい」も追加
72: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:25:24.96 ID:vtKWf
>>71
あと「センス」も追加で
あと「センス」も追加で
73: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:26:23.38 ID:FbHBX
「やばい」を使わなかった世代の老人は論理的だとでも?
77: JOHO通な名無しさん 2025/11/23(日) 18:47:53.63 ID:h73Nw
Yahooニュースを見ると、記事書いてる人の能力のひどさに唖然。
言葉の誤用、熟語の間違い、漢字の間違い、などあまりにひどい。
美人すぎる***
顔ちいさ~
足なが~
とか、ああいう言い方しかできんのかと思う。
言葉の誤用、熟語の間違い、漢字の間違い、などあまりにひどい。
美人すぎる***
顔ちいさ~
足なが~
とか、ああいう言い方しかできんのかと思う。
元スレ: 【日本の文化】若者が使う「やばい」という言葉の本当の“やばさ”…日本人の子どもに「論理性」が身につかない根本原因







コメント
1802年に発表された「東海道中膝栗毛」の中に
「おどれら、やばなことはたらきくさるな(=おまえら、あぶないことするな)」
という一文があったりする
全然、若者言葉ではないってことだ