今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

詐欺にあったのに警察が動いてくれないwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

俺「ネットで振り込んだのに10日以上連絡が取れないんです」
犬「たまたま連絡が遅れてるのかもしかも騙したって証拠ないしw」
俺「このメアドでググると他にもたくさん詐欺してるのは確実なんですけど」
犬「検索ってなに」
俺「だから検索エンジンでこのメールアドレスを入れて調べるとhofoajfoda」
犬「わからないわネットに詳しい●●呼んでくるから待っててw」
犬2が10分後登場
ここで今までの話をもう一度する
俺「しかもこのメルアドのヘッダーを見るとIPが出ていて福島からのアクセスってわかっています」
犬2「でも騙したって証拠がないしww」
俺「じゃあ警察は仕事しないなら俺も他の人から騙しとっていいんですね?」
犬犬2「それは最初から騙す気あるから捕まえる」


こいつらまじで使えねえ私刑するしかないジャップの法律wwww


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rcbDj1Ci0

犬じゃなくて警察に言えよ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4vxmcmky0

そら犬はワンしか言わないからな


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mv6Spmdv0

お前の交渉が下手なだけ
底辺だな


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>5
仕事したくないだけだろこのクソ警察




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372475127/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y439nrBGO

犬と会話できるなんて誇って良い
もしくは病院に行け、頭のだぞ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>8
アスペは帰れよ殺すぞ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p84EJSLg0

弁護士や政治家連れていけ
急にペコペコしだすから


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t3X4huSq0

>>9
県議会議員の叔父さん連れて行ったら明らかに態度変わっててワロタ

敬語使ってくるwwww


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cx6XBtXiP

敵になるとうざったいのに味方になると恐ろしい程アテにならない

警察はVIPPERみたいなもん


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:E/2sg5zQO

騙された方が悪いって言葉しってる?

つまりお前は氏ねってことだよ

無駄に公務員様の仕事ふやすなカス


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>12
奥のほう見えたけどおかしくって喋ってただけだぞ
クソハゲ爺が俺の相手に来ただけで後は遊んでた


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p84EJSLg0

>>13
弁護士呼んで裁判しろよ
そもそも何件も同じようなことやってる相手に振り込んだとかどうしようもないマヌケじゃね?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9eTFST+O0

自己責任だろ。当てにならんとわかってんなら警察みたいなカスあてにすんな。
自力でやれよ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lMeh0lmRQ

警察はグズだよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BDi+jP310

金だけは撒いても生えてこない

農家やってる爺ちゃんの口癖だが、その通りだわ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3ECFO+Ub0

商材は何?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>20
ネトゲのアカウント


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3ECFO+Ub0

>>25
それは動きにくいな

警視庁本部の方に日中に行ったら対応はしてくれると思うけど
まず金は帰ってこないよ
1万くらいなら勉強代と思って諦めたら


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>31
詐欺られたのはどうでもいい(5000円)
税金で食ってるくせに働かないクソ警官に腹が立っている


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FOqmP7Yi0

チップもなしに動かねえよwww


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yihH0sf70

詐欺には探偵使うがよろし!


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IIOt8af3O

監察に苦情入れたら?


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p84EJSLg0

>>27
うんこみたいな個人が言ってもたいして効果ねえだろ
結局地位のある人を間に挟むのが全て


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y5No/E9J0

アカウントの売買って違反じゃねーの?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>34
こいつら最高にアホ
規約違反でも法律違反じゃない


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y5No/E9J0

>>42
いや違法じゃねーことは分かってるけど人を批判出来るような行いかよってことだよバカ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Up2dhf2A0

>>42
法律違反じゃないのはわかるけど、どちらにせよ普通の行為じゃないじゃん
ネトゲ関係の詐欺では警察ってあんまり動かないっての周知の事実じゃない?
メイプルストーリーで1回逮捕者でたっけ?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>48 >>49
でも違法じゃない
違法なことしたやつを捕まえるのが警察の仕事
ネトゲの規約なんて個人の張り紙以下


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RMXBu4Eb0

>>1 「麻薬の代金送ったのに、麻薬送ってこないんですよ」
    「詐欺です。つかまえてください」

警察 「・・・。」


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AKVE/WVj0

ざまぁ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:unTgrSzH0

いや、この場合そもそも本当に騙したっていう証拠がないですし
警察の言い分もごもっともでは


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0mH88DMEO

ググった。内容証明郵便で請求して無視されれば詐欺と認定されるらしい


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>44
住 所 が わ か ら な い


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0mH88DMEO

>>46
取 引 証 明 で き な い じ ゃ ん


60: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) ID:medTcCAX0

>>46
なんで住所も教えてもらわずに取引してんの?情弱なの?
さすがにそれじゃ警察も動かんわ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>60

amazonギフトとかwebマネー先払いなら警察が動く実例があるって取引スレの>>1に書いてあった


79: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) ID:medTcCAX0

>>66をみて>>1をみると銀行振込かどうかも怪しい


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9kPEAARl0

>>79の言うように振込みじゃなかったら更に難しいと思うぞ
刑事で被害届ダメなら、勉強代だな
警察は、駐在とか交番じゃなくて大きいとこに大人と一緒に行ってダメだった?


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:li/OZUu00

つまり>>1もゴミ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9kPEAARl0

警察に行くときに、取引の際のやりとりのメールとかプリントアウトして持ってった?


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yTIXw3Aj0

>>55
もちろんメールのヘッダーやネトゲのアカウントにIPがでるんだけど
それらから推測できること他の詐欺の情報全40枚をプリントして持っていった


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZwqwhsCJO

>>58
推測とかじゃなくてさ、
相手を納得させられるような証拠はないの?
状況を初めて聞いてすぐ「黒だ」って断言できりような


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Thp43qgzP

ネトゲのアカウントwww
自己責任だろばーか


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZEidJUCw0

騙される馬鹿wwwwww


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CC2R1hUs0

行く先は警察じゃなくて弁護士じゃない?


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9kPEAARl0

取引先の住所はわからなくても、振り込んだなりクレカで決済はしたんだろ?
被害届を受理してもらえなかったら(刑事がダメなら)、金だけ受け取った先方から取り戻す(民事)じゃね?
被害届を受理してもらって、警察から銀行なりクレカ会社なりに開示してもらうよう言えればいいが、
警察がダメなら、弁護士に依頼して不当利得(になるのか?)を返せ、という方向で

まぁ幾らのものを買ったのかによると思うよ
銀行の間違えて振り込んだとかの取り戻し手数料とか高いしさ、弁護士に払う着手金と報酬と比較して、
どっちが高くつくかによると思うよ
1は幾らでそのアカウントってのを買ったん?


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5sTzCtbr0

>>76
5000円www運営に貢ぐのと大差ねえw


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xtC9ym5F0

民事上の債務不履行問題なのにもかかわらず、
税金で運用されている警察を動かそうとするのはけしからんな。
税金泥棒の>>1 は死んだ方がよい。


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OSR6IgKpP

>>1の気持ちはわかるけど、警察の対応は普通だな

そもそも「詐欺」という罪状で、捕まえるのが難しい

最初から騙すつもりじゃなければ、詐欺は難しい。
本当に経営不振なら詐欺じゃない。
最初から騙すつもりというのを証明しないといけない。
「考えればわかるでしょ」と言うかもしれないけど
「考えればわかるでしょ」程度の証拠じゃ無理

本人が「最初から騙すつもりでした」と言えば別だが
絶対に言わないところをひっくり返さないといけない。


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vXpNt/YP0

警察クズだなと思ったらRMTか
ざまぁみろクズ


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9kPEAARl0

>>79の言うように振込みじゃなかったら更に難しいと思うぞ
刑事で被害届ダメなら、勉強代だな
警察は、駐在とか交番じゃなくて大きいとこに大人と一緒に行ってダメだった?



人気記事
おすすめ記事
雑学自分語り
スポンサーリンク

コメント