今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】黒沢年雄(81)、老舗うなぎ店に入り苦言「味が落ちた。有名店の奢りと勉強不足」

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: チュン太 ★ 2025/08/29(金) 07:56:28.07 ID:??? TID:chunta

黒沢は「子供の頃初めて鰻を食べた店…炊きたての真っ白な銀シャリに乗った鰻…世の中にこんなに美味しい物があるんだと興奮しました…それからも暫く定期的に行ってましたが、この数10年ご無沙汰してるので、久しぶりに食べに行きました」と、楽しみにしながら老舗のうなぎ店に訪れたと報告。

しかし「がっかり…タレが塩辛く甘味もなくしょっぱい感じ!友人も同じ事を言ってました。有名店の奢りと勉強不足としか思えない…もう行く事もないと思います」と味が落ちていたことに、大きなショックを受けたという。

引用元 詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1a7454d8031bdd46ff3c5caff6170696b73ab1

2: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:59:29.93 ID:48omz
驕り高ぶり言語道断

 

3: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:00:25.87 ID:qBpvF
数十年行かずに文句三昧の老人には店も来てほしくないだろうよ

 

50: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:42:35.33 ID:ELwXk
>>3
ちげえねえわな

 

4: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:01:02.71 ID:qBpvF
自分に置き換えたらすぐ引退しなきゃならんだろww

 

5: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:01:25.93 ID:WFqZX
ガキの頃食ったハッピーセットが美味かったと言いたいんだな

 

7: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:04:04.42 ID:fP5qj
まあ確かに自分が不味いと思ったら
行かなきゃいいだけ

 

8: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:04:29.42 ID:NAE3Q
そんな味変わるもんなのかな・・・知らんけどw
特別食3000円でそんな旨い鰻食わせるシニアマンションがあるんだなとしか()

 

37: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:35:31.36 ID:Z4gFM
>>8
味は変わるぞ
店長変わったりとか経営者が息子に変わったとかでも変わるよ

 

9: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:04:53.19 ID:qBpvF
老衰で味覚が変わっただけだろう
シニアマンションの鰻重はシニア用に味付け変えてるんやで

 

87: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:53:58.61 ID:b99Mp
>>9
一緒に行った人も(何歳かは知らないが)同じ感想だったらしい
考えられるのは店主が変わってタレの扱い方を変えた(薄めたりとか)り
タレに入れてる物が変わったとかまあ色々ある

 

11: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:06:15.13 ID:lBhtP
お前の舌がもう年なんだわ か
薬とか飲んでると味はおかしくなる

 

13: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:08:15.53 ID:NAE3Q
シニアマンションで美味しいのあるならそれでいいだろうにな・・・
人間ってやっぱり欲は限りないってことで勉強になりましたw

 

14: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:09:12.74 ID:pgs80
どこの海原雄山だよ
俺なんてすき家でも躊躇するのに

 

15: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:10:35.35 ID:uOEmp
自分の味覚が●●したとか疑わないのか?…((((゜д゜;))))

 

18: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:13:17.14 ID:UG8RS
若者から自然と尊敬される
年配者がいない社会になっている
からさまざまな惨状が生まれてる
と気づかないまま去っていくんだろうな

 

25: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:21:19.10 ID:sc3eY
80代で喫煙者だから
味音痴になってるだろw

大人になると味の好みが変化するのはなぜ?
https://gigazine.net/news/20211019-flavor-preferences-change/#google_vignette
40代~50代になると
舌の味を感じる部位である味蕾(みらい)が減少し、
味に対する感度が低くなります。
加えてタバコの煙などの化学物質の吸引が
味覚や嗅覚にダメージを与えることも知られています。

 

30: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:27:34.67 ID:UG8RS
味覚が鈍ってよかったのは好き嫌いが減ったことだな
子供の頃苦手だった食い物を食べられるようになった

 

31: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:27:42.06 ID:Yr4b6
ジジイになると味覚が落ちるから料理人も大変だよな

 

39: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:36:42.20 ID:P6TGr
味覚も歳を取る、思い出補正もあるしこの人のは話半分程度に聞いとくべきだな、

 

41: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:37:44.45 ID:FSI3x
子どもの頃に食べた物は特別なのよ
味蕾が減って、美味しいものを食べ慣れた大人になってまた食すと思ったほどとなりがち。

 

49: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:42:20.80 ID:BOYjf
味覚は変わるからな。一緒に行った人も同調圧力で同意したかもしれんしな。

 

73: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:22:01.81 ID:k30Ua

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/54/1/54_1/_pdf
高齢者は塩味を検知する能力が若者にくらべて濃度3.2倍ほどの塩がいるというデータ。

 

84: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:40:58.98 ID:qVTQd
>>73
甘味を過剰に欲しがるってデータもあるからね
嗜好が変わらないって前提の塩分を感じにくいだけじゃはかれんよ

 

69: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:15:44.57 ID:HNRk7
何年も会ってないのに友人ヅラする奴みたい。常連でもないなら黙ってなよ

 

74: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:22:04.64 ID:gMEW1
と、言うか、数十年食っていない店の味なんて正確に思い出せる訳ねーだろw
味覚はある程度変わる物だぞ?w

 

79: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:28:09.13 ID:axn69
美味しんぼの話みたい

 

85: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:44:01.14 ID:gOBnG
美味しんぼでも鶏料理の味が変わったと嘆くお婆さんの話があったな
実際にブロイラーの鶏に変わっていて、肉の旨みがなかったとか何とか

味の記憶とか美化されがちだけど、原材料費の高騰で泣く泣く質を落としている店もあるわけで、
実際に味が落ちていてもいちいち呟くなとは思う

 

90: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:57:11.03 ID:1DkfR
文句ばっか言う老人ってよくいる
老化現象の1つなんだろ

 

101: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:11:22.59 ID:357qO
思い出補正

 

109: 名無しさん 2025/08/29(金) 10:32:13.43 ID:m5FSo
老人は思い込みが激しくて自分が絶対に正しいと思っている
逆にそれを利用した詐欺に引っかかる老人が多い

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1756421788

人気記事
おすすめ記事
食べ物
スポンサーリンク

コメント

  1. 味オンチのうえ知能も低いガキ猿どもが
    また脳死で老人叩きかよ
    10歳のときに行った店の味が20歳になって行ったときに変わってたことぐらい
    若くても気づいたわ
    聞いてみたら案の定、店主が代替わりしてソースの作り方が失伝してた