今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

少年漫画のここが嫌「主人公以外の初期メンが雑魚になる」「努力ではなく血筋エリート」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559854543/

少年漫画のここが嫌 「主人公以外の初期メンが雑魚になる」「努力ではなく血筋エリート」
ガールズちゃんねるに「少年漫画の嫌いな設定・展開」というスレッドが立った。「強い敵を倒しても更に強い敵が現れてエンドレス」、「敵を倒したらまた新しい敵が現れる」など、展開がワンパターン過ぎて白けてしまうという意見や、戦闘力が弱い順で敵キャラが登場するのは都合が良すぎるとツッコむ人もいた。

少年漫画のバトル物では、ストーリーが進んでいくうちに主人公の戦闘力は上がっていく。しかし、「バトル漫画のインフレ 主人公以外の初期メンが雑魚になる」というように、戦闘レベルが上がり過ぎて、初期メンバーが戦闘から退いて解説ポジションに回ることもよくある。特定のキャラを応援していた人にとっては、そのキャラが”雑魚キャラ”認定される流れは、非常に悲しいだろう。

さらに、

結局遺伝子(というか血)が最強ってオチ。努力だけでトップになるマンガ、少なくなったよね
平凡な主人公が努力で強くなっていくのかと思ったら、結局は親や先祖または前世が凄い人の生まれ変わり。結局は血筋がエリート

と、努力ではなく才能や血筋が強さを分けることへの不満も見られた。

「ストーリーの関係ない胸チラ」お色気シーンへの不快感多数
「ラッキースケベ。たまたまお風呂覗いちゃって裸見るとか、偶然おっぱい揉んでしまうとか」
「女風呂から聞こえてくる、乳の大きさの話、揉み合いしてるはしゃぎ声」
「ストーリーに関係ない胸チラ、パンチラ」

少年漫画の定番とも言える”お色気シーン”に不快感を示す声も散見された。また、「女子が全員主人公に惚れている」など、女性キャラの思考や言動に気持ち悪さを覚える人もいた。あまりに露骨だと顰蹙を買ってしまうようだ。主人公以外にも魅力的なキャラが周囲にいるのに、主人公ばかりがモテてしまうことに首を傾げるというコメントもあった。

「嫌いなところ」として挙がったものは、少年漫画によくある設定や展開が多かった。定番は、読者を獲得できるからこそ定番になった面もあるが、時代と共に読者の感覚が変わってきたのかもしれない。

Sourceキャリコネニュース

9: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
そう思い出したら卒業時なんだよ
いつまで読んでんだ
22: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>9
現在の少年漫画はむしろ少年以外が主な読者ですよ
3: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
テンプレをコピーして使いまわすような展開ばっか
8: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>3
“少年”は入れ替わるんだから別に問題なかろう
まさか大人になって少年漫画に文句つけるなんてことないよね?
154: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>8
その理論が通用するのは少年が少年のままでいられる期間中に終わらせる事の出来た漫画のみ

おすすめ記事

5: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
真面目な話努力だけでトップに立たれたらそれはそれで冷めるよな
そこそこの才能は必要だよ
16: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>5
秘められた才能が努力で開花したというのならいいけど
「~の血」とか安易に使いすぎだって話だろ
それがダメっていうのではなくて多過ぎって話
180: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>16
日本よりも海外のほうがその辺りは過敏そう
27: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
確かに主人公は産まれたときから持ってるキャラだらけだな
17: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
そりゃなにか理由つけないと特別感出ないからね
はなから天才、血統、剛運
20: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
初期キャラで強くなったのはラーメンマンだよな ブロッケンマンを真っ二つにした鬼畜だったのにスピンオフまでやるヒーローになってたが
24: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
そう考えるとスラムダンクって基本当てはまらんから凄いな
そもそも作中の人物で親の血筋的なエリート選手が一人もおらん
沢北も英才教育ってだけだし
30: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
努力より血筋とかはそういう需要だろう
俺も努力時代が好き
ジョジョもすごい苦労して波紋みにつけたのに
おふざけ野郎でも身に着ける努力はしたのに
スタンドなんて努力なしになってから嫌いだ
229: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>30
成長型のスタンドもあったろ
34: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
それが当たり前すぎて受け入れちゃってるが
ジャンプ王道漫画の主人公の設定おなじすぎでしょw
悟空もルフィもナルトもゴンも大筋で同じだし
父親が不在とかも聖書からスターウォーズまでだいたい同じ
37: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>34
悟空は血筋より努力だろ
53: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>37
何気にかなりの血筋だぞ
そもそも地球人じゃない時点でブーストかかってるし
61: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>53
血筋はサイヤ人の最下級戦士だろ
だからこそあれほど努力描写があったんであって
77: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>61
最下級という設定なのに、親もかなりの実力者だったんだよな
本物の最下級はいくら努力しようが限界の壁で止まるはずなのに
38: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
嫌いもなにも、今は努力型は受けない
装置とか薬とかで何もせずに強くなるってのが受けると聞いたが
83: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
血統や特別な力を持たないと主人公になれないからな
78: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
凡人の血筋というと聖闘士星矢とヒーローアカデミアぐらいかな
90: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
主人公が明確に体格的な才能無しで学生時代初期メンバーの部長も関取になった火の丸相撲ェ…
39: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
初期メンバーは雑魚になるのは嫌だよな
幽遊白書の飛影とかは逆に、最初は雑魚だったのに
強くなり過ぎの感が強いけど
40: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
死んだと思ったけど生きてましたならいいけど
神の力で何回も生き返るのは嫌だな
俺の涙を返せ
43: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>40
アバンが生きてたのだけは許せない絶対にだ
102: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
ジャンプはそういう傾向が強いが、他はそれほどでも
115: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>102
友情努力勝利
じゃなくて昔からアンケート上位は
友情勝利健康 だったんだよね
ガールの好みに合わなくても仕方ないw
132: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
キャプテン翼って意外に血筋とか関係ないよな
船乗りの息子や絵描きの息子やトラック運転手の息子が大活躍
144: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
>>132
能力も才能もない石崎が日本代表とかな
120: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします
ポップはある意味主人公のダイよりも成長した初期メン
人気記事
おすすめ記事
雑談漫画総合
スポンサーリンク

コメント