今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

アルバイトで男は黒髪、女は毛染めOKっておかしいだろwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d1bHX+P0

今日アルバイトの面接行って

俺「髪色大丈夫ですか?(茶髪)」
面接官「いやー黒髪にしてほしんだけどね、女性はいいんだけどね、ほら主婦とかいるじゃん?」
俺「はぁ…そうですね」
面接官「どう?黒髪にできる?」
俺「うーん、考えておきます」

なぜ女は茶髪おkで男は黒髪なのか教えてくれ


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d1bHX+P0

あーちなみにアルバイトはファミリーマートね


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7JLZmuyo0

店長がテンション上がるかどうかだろjk


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ju11503A0

女は客引きの道具だから


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:32z/058p0

茶髪とか雑魚しかいないからな


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MrigYwGt0

ヤンキーのレジなんか行きたくない


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KdJJG4yw0

男=不良 女=おしゃれ
なぜなのか


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378359934/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PAsH5lgs0

法律では差別しちゃいけないから女が長髪OKなら男もOK


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0my5tjkb0

髪色の与える印象が男女で大きく違う
女は髪型や服装でギャルから綺麗系までいける
でも男はチャライイメージしかない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nQrCkXWK0

単純に清潔感がない


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TwIHQtCu0

男の茶髪のほう印象悪いから


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GH6gzkEM0

女ももう少し厳しくしろよ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aUhagC490

女は飾るのが当たり前だからだろ
毛染めも化粧の一種なんだよ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:98cnKXxg0

ゲーセンやってたけどそんな感じだったよ
黒髪の女は接客だと暗いイメージ与えやすいとかで


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/0VyPqD80

髪染め出したら、もう黒髪じゃ満足できないよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LIEm4HjF0

女だけピアスおkってもあるよな


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xHpYuwGH0

女はOKにするから面倒くせえんだよな
両方ダメにしとけよ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mQzhDYJb0

茶髪の清潔そうな女はいるけど、茶髪の清潔そうな男は存在しないから


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Jjs2avP0

>>35
染めてる時点で清潔じゃねえわ
ビッチ臭醸し出してる


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d1bHX+P0

黒髪でも印象悪い奴だっているだろ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RkC6Rtvf0

ユニクロのバイトもそんな感じだったな
男は黒髪じゃないとダメだったわ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GxbMxxdG0

日本だと多少色が薄いとかはあっても基本全員黒だからな
雇用する側のおっさんが茶髪は論外の教育受けてるししゃーない


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yz1OvNwu0

法学部の俺がマジレスすると男女雇用機会均等法違反だから従う必要ないよ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:txsglbs70

>>37
別の難癖つけて落とすことは可能じゃん
まだ面接受かったわけじゃないんだから


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Yz1OvNwu0

>>48
そうだよ、世の中おかしいんだよ
面接の時点で「それって男女雇用機会均等法違反ですよね?」なんて言ってみろ、そんな面倒くさい奴落とされるから
だから受かってから役所いって匿名で告発しろ
指導がいくから


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6foYeq9C0

女の茶髪はマジで死んでほしい


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D0lRmNMa0

人前に立つんだから化粧してもいいはずだよな?


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5ETus5JL0

もう女も男も坊主でいいじゃん


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Q0UwcELW0

そろそろ男女平等が男のために使われる時代が来たか


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+PE83noli

日本男性は黒髪が1番似合うからいいんじゃね


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d1bHX+P0

だから黒髪でも不潔感漂うやついるだろ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:irWJmFiS0

よく行くサブウェイに長髪で束ねてる男のアルバイトがいるが正直キモい


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7jPNfYoQi

主婦だとなんで染めてよくなるのか分からないんだけど


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GxbMxxdG0

主婦はうるせえから敵に回らないように適当に流してるだけ


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aUhagC490

白髪恥ずかしいやん?


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jXvvcFOF0

天然でも駄目なの?


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sl3he9mH0

>>61
それならいいんじゃない
地毛証明しろとか言われるかも知れんけど


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6/dGQFWX0

そういえば海外にいくと
髪は地毛が美しいことを再認識する

10代の頃に韓国(茶髪金髪圧倒)行ってだせええ、と思ったわ
おしゃれしているのに誰もが売れない芸人に見える
20代で中国(黒髪圧倒)に行ってやっぱり本物は美しいと感心した
おしゃれしていないのに絵画になるレベル


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y0/8g3JSO

短髪の茶髪って薄汚くない?
茶髪でワックスでクセつけたりしてると、チャラいというか下品な感じするよ
女の普通のヘアスタイルで茶色で見苦しくなる事はそうそうない
下品かどうかって事だね


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FCh6PNVe0

男の茶髪はないわー


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sef4zYCw0

30歳以上で茶髪にしちゃってるおっさんはなんなの


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dyciKJbp0

>>81
白髪染めが抜けて来た結果じゃね


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sef4zYCw0

>>100
そんなんじゃねーわww
見てすぐわかる茶髪のおっさんのことよ


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CKPPZ6pa0

この日本社会では、髪型の自由が認められてるのは
大学の期間しかないってすごいよな。
しかもバイトまで髪型の自由ないから実質ないようなもんだな


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UcLkhIvIi

>>88
偏見や一極化を続けた結果だね
この国って異常だよ 髪型カーストかよ
どこの宗教でちゅか?


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Sef4zYCw0

>>88
好きな髪型をする前にハゲたら・・・・


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FCh6PNVe0

バイトの内容によるだろうよ
そもそも遊びに行くんじゃないんだからさ


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UcLkhIvIi

>>93
バイトなんて適当やればいいだろ
バイトなんて遊びのための金稼ぎだろ


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FCh6PNVe0

>>99
まずはまともな仕事してみようか?
金稼ぎは別に遊びじゃないぞ


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IIZQqQTu0

髪染めとか金かかるだけやん


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5tR4sarj0

正直俺は髪なんか染めないからどうでもいいわ
いちいち文句言わないといけない人は大変そうだね


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sKzpM1zd0

黒髪にすると老けて見えるんだよふざけんな


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dyciKJbp0

逆に女が黒髪角刈りにしたらそれはそれで怒られるんだろうか


127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5jPnenli0

黒髪って相当なイケメンじゃないと芋いだけだぞ
オタクイベントの黒髪集団を見ればよく分かる


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:txsglbs70

>>127
ブサイクが髪染めてる方が滑稽だろwwwwww


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TvGI5S7F0

別にスレタイは関係ないが同調圧力で個性を潰すって風潮がおかしいんだよな
例えばADHDなんてそこらにいる奴ですら日本じゃ潰されてる現状だからな


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Jjs2avP0

>>136
同調同圧に耐え生きてきた21年だけど、
友達一人もできなかったよ、


160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bOCVKadui

理由のない差別だよ
そういうこと言う職場は他の面でも環境は良くないね


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vcjeZAg80

染める髪がなかった



人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント